行事アルバム

持久走大会

写真:20枚 更新:2023/12/25 学校サイト管理者

12月15日が「校内持久走大会」でした。 小雨の中、寒い中、子どもたちは頑張っていました。 応援、ご声援ありがとうございました。 自分の記録に挑戦できました。

授業風景

写真:19枚 更新:2023/08/28 学校サイト管理者

 6月30日全学年の授業参観、6月26日の5年生道徳の授業、7月10日の3年1組の国語の授業の様子です。 みんな頑張っています。

授業風景

写真:12枚 更新:2023/11/01 学校サイト管理者

6年生の体育、家庭科、3年生の英語、なかよしの授業のようすです。 みんな頑張っています。 それぞれに、地域の方やGTのご協力もありました。 ありがとうございます。 〇〇の秋になります。

授業風景9月10月

写真:20枚 更新:2023/11/13 学校サイト管理者

9月10月の授業風景その2です。主に低学年の様子が多いですが、みんな頑張っています。 熊本支援学校の先生方やヘイリー先生の最後の授業もあろいます。 前期も終わろうとしています。

救命救急講習会を実施

写真:4枚 更新:06/17 学校サイト管理者

6月13日(木)の放課後、職員研修として「救命救急講習会」を実施しました。荒尾消防署長洲分署の署員の方々に来校いただき、心肺蘇生法・AEDの使い方について指導いただきました。緊急時に落ち着いて対応できるよう、職員も真剣に研修しました。

校内リレー大会

写真:4枚 更新:2021/06/11 学校サイト管理者

5月の運動会が延期となり、その代替措置として、リレー競技を全学年で行いました。どの学年も梅雨の合間を縫ってバトンパスの練習をがんばりました。

校内持久走大会が行われました

写真:8枚 更新:2020/12/16 学校サイト管理者

12月11日(金)、小春日和の中、低学年、高学年の2部制で実施しました。授業参観を兼ねる行事で、多くの保護者、地域の方々の沿道での声援をいただきました。おかげで新記録もたくさん生まれました。

植物の生長~2年生生活科~

写真:3枚 更新:06/21 学校サイト管理者

2年生は生活科で植物を育てる学習を行っています。今年はミニトマトを育てていますが、順調に育ち、赤く色づいたミニトマトは収穫しています。1本だけ巨大な実がなっていて、ミニトマトと言ってよいのか?2年生も成長をしっかり見守っています。

歯磨き教室

写真:9枚 更新:2023/08/27 学校サイト管理者

6月は「歯の健康」週間でした。 いつまでも自分の歯で食事ができるように、小さいときから歯磨きの習慣をつけたいものです。