武小日記(学校生活)
「PROJECT ONE 」一柳選手との交流授業!
運動場がうっすら雪化粧
今朝はこの冬一番の厳しい寒さでした。早朝の運動場には夜中に降った雪がわずかに積もり、うっすらと雪化粧をしたかのようでした。 登校してきた子どもたちは、あまり見ることのない雪景色に大喜び
氷点下の気温にもおかまいなく、運動場を駆け回る武小っ子でした。子どもたちの元気に、雪もあっという間に溶けていったようです
今朝はこの冬一番の厳しい寒さでした。早朝の運動場には夜中に降った雪がわずかに積もり、うっすらと雪化粧をしたかのようでした。 登校してきた子どもたちは、あまり見ることのない雪景色に大喜び
氷点下の気温にもおかまいなく、運動場を駆け回る武小っ子でした。子どもたちの元気に、雪もあっという間に溶けていったようです
年間・月ごとの行事予定です。クリックすると、PDFデータが開きます。変更の場合は、学校だより・学級だより等でお知らせしますので、ご了承ください。
熊本県立教育センターによるサイトです。学習用コンテンツのほかにも、学習サポート動画や、熊本県と縁(ゆかり)ある有名スポーツ選手からのメッセージもアップされています。
NHKによるサイトです。さまざまな教科等の学習コンテンツが満載です。家庭学習でも使える工夫もされています。
NPO法人eboardが開発されているICT教材です。「誰でも、どんな環境にあっても学ぶことをあきらめてほしくない」という思いから、インターネット上で学べる場所が無料で提供されています。
文部科学省によるサイトです。子どもたちの「知りたい!」「やってみたい!」を応援するサイトです。タブレットなどから見ることができる、いろいろなコンテンツが掲載されています。
「ちびむすドリル」は、子どもの教育に役立つ知育学習のオリジナルコンテンツサイトです。教材プリント総数は2万枚以上、その1枚1枚をていねいに手作りして公開されているそうです。授業で活用する先生もいらっしゃいます。
3年生以上の社会科授業で活用している地図帳の発行会社「帝国書院」から提供されているサイトです。小学校・中学校の地図帳を参考にしながら作業ができる社会科学習ワークシートが満載です。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」vol.76が発行されました。
本県の教育の取組について紹介されていますので、ぜひご覧ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 小崎 由郎