2021年1月の記事一覧
北海道の子どもたちと繋がって~
今日は4年生が総合的な学習の時間に、zoomで北海道の開西小学校と交流しました。今回は2回目です。
お互いのふるさと、熊本と北海道のことを紹介し合いました。
まず、本校の子どもたちの紹介です。人吉・球磨、阿蘇、宇土・宇城、・・・もちろん菊池郡のことも、それぞれの地域で興味を持ったことをグループで紹介しました。
開西小学校の子どもたちからは、
・いっぱいフルーツがとれるんですね。3333段の石段はいつ頃できたんですか?一番おすすめの場所はどこですか?コロナがおさまったら行ってみたいです。など、たくさんの質問や感想がありました。
次に、開西小学校の子どもたちから北海道のことについて紹介がありました。
校庭にできたスケートリンクのことや、
観光地や料理、冬の遊び、住んでいる生き物のことなど、
熊本と違うことがたくさんあって、子どもたちはとても興味深く聞いていました。
最後に、私たちのふるさとをさらに良くするために、私たちができることについて意見を出し合いました。
4年生の子どもたちは、今日の学びをこれからさらに深めていきます。
1月最後の1週間の始まり
先週は給食週間~自分の体を見つめる一週間~でした。
給食週間は終わりましたが、この週間で学んだことを自分の食生活に取り入れてほしいと思います。
そしてもう一つ、教育相談週間として、担任が個別に児童の相談にあたる時間を確保しました。
一人一人の児童を大切にした教育活動に引き続き取り組んでいきます。
そして、今週は、1月最後の1週間となりました。
今日はポカポカと日差しも温かく、昼休みはたくさんの子どもたちが元気に運動場に出て遊んでいました。
教室の風景は・・・・
1年生の道徳「さるとかに」の授業では、担任の先生と子どもたちが役割演技をしながら、かにの気持ちを考えたり、自分だったらどうするか、考えを伝え合っていました。
2年生の体育は、外で元気に「ボールけりあそび」の活動です。
3年生の国語と5年生の社会はどちらも新聞を使って学習活動が行われていました。
4年生は今週、北海道帯広市の開西小学校とオンラインで2回目の交流をします。
その時に紹介する作成したパンフレットを読み合ったり、紹介動画を作成したりしていました。
6年生教室では、将来の夢を描いて、紹介し合っていました。
今週も子どもたちが安心して学校生活が送れるよう、一人一人をしっかりと見ていきます。
平和のバトンを受け継いで
今日は嬉しいお電話がありました。
それは、6年生が昨年の12月修学旅行で長崎を訪れた時、被爆体験のお話を聞かせていただいた、八木道子先生からでした。武蔵ヶ丘小学校の子どもたちが書いた手紙が届いたこと。一人一人の手紙からは、平和のバトンを受け継いでいきたいという思いがとても伝わってきたことなどを伝えられました。
あの時、子どもたちが八木先生から平和のバトンを受け継いだ様子が目に浮かぶようでした。
6年生の教室前には、修学旅行で学んだことを一人一人がまとめた新聞が掲示してあります。
頂いた平和のバトンを、6年生から下級生に繋いでいきます。
キャロッピー登場!
今日の5時間目、3年生はゲストティーチャーの山下さん(地域学校協働活動推進員)から、菊陽町の農業のことやニンジンのことについてのお話を聞きました。
その時です。あれ!?
キャロッピーが登場しました!
その後、キャロッピーと一緒に楽しく学習を進める子どもたち。
メモをとる姿も真剣でした。
今日の給食のニンジンサラダも美味しかったです。
書き初め
3連休が明けて、今日から本格的に後期後半が始まりました。
5年生と6年生は、今年の目標を漢字で表していました。
一人一人の思いが伝わってくるようでした。
また、3年生は昨年から育てている菊陽人参の収穫を行っていました。
立派な人参です!
「ジュースにしてみるよ。」
「漬物にして食べようかな。」
など、子どもたちが嬉しそうに話してくれました。
その後教室で、人参づくりでお世話になった方へお礼の手紙を書きました。