2021年2月の記事一覧
武小タイム
暖かな日が続いています。
運動場では6年生が体育の授業で楽しそうに活動をしていました。
卒業まで20日を切り、小学校生活もあとわずかとなりました。
本校では児童一人一人の語彙力向上のため、週に1回朝自習の時間に、言葉の意味や生活の中での使い方について、各学年の発達段階に応じて、教師が言葉の意味を説明したり、辞書を使って調べさせたりする活動を行ってきました。
本日は、今年度最後の武小タイムの日です。友だちと伝え合ったり、問題に挑戦する子どもたちの姿が見られました。
児童へのアンケート調査の結果からは、新しい言葉を知ったり、学んだことを活用したりすることのよさを感じる児童が増加したことが分かりました。
今後は、日常的に文章や話の中で表現する力をつけていくための工夫や手立てをさらに考えていきます。
寒さ厳しい1日
今朝は、ほんのり雪景色。
運動場もうっすらと銀世界で、朝からたくさんの子どもたちが遊んでいました。
玄関には、菊陽町から・町特産の人参2本・ゴロっと人参カレー1パックを全児童分いただきました。
明日子どもたちに渡します。おうちで人参を使った料理に是非挑戦してほしいと思います。
穏やかな1日
スクール・サポート・スタッフの先生の机上に、作成途中のかわいい掲示物が・・・
子どもたちへの愛を感じます。
また、秋に植えたプランターや花壇の花も少しずつ成長しています。
6年生が小学校生活を送るのも30日を切りました。
6年生が図工の時間取り組んでいた「15年後の私」も完成したようです。
そして今日の昼休みの時間から、ジャンピングロープフェスが始まりました。
低学年の子どもたちが、力を合わせて全員飛びに挑戦していました。
子どもたちの笑顔があふれ、運動に親しむよい時間となりました。
明日からまた寒くなりそうです。
体調には十分気を付けて登校して来てくださいね。
待っています。
ジャンピングロープフェスに向けて
運動委員会の提案で、来週の昼休みに運動場でジャンピングロープフェスが開催されます。
低学年は大波での全員とび、中・高学年は回して跳ぶ全員とびに挑戦するようです。
そのため、今週は運動場でその練習に励んでいる子どもたちをたくさん見ることができます。
来週どんな記録がでるか楽しみです。
世界の国々を知ろう!
2月の第2週が穏やかにスタートしました。
2年生が育てている野菜も、寒さの中こんなに大きく育っています。
5年生は、毎週月曜日学年朝会を実施しています。
先週の反省と今週のめあてを全員で確認します。
3年生の教室には、国語の時間まとめた広用紙が並んでいました。
グループで選んだ外国のことについて、図書室の本で調べたものです。次の時間は、この資料をもとに聞き手に伝わるように発表の仕方を考えていきます。
4年生は、図画工作の時間、初めてののこぎりを使って工作をしていました。
どんな作品が仕上がるか楽しみです。
共育ちの部屋には、美しい飾り付けがしてあります。
中国のお正月について、2年生が学びに来ました。
いろんなお話を聞くことができ、日本のお正月と似ているところ、違うところ、いくつもの発見がありました。
今週も楽しく学んでいきましょう。
元気いっぱい武小っ子!
今日は給食で「赤牛の焼き肉丼」を食べ、元気もりもりの子どもたち。
お昼休み、たくさんの子どもたちが運動場に出て遊んでいました。
あまりにも楽しそうなので、見に行ってみると・・・
ドッジボールに、
サッカーに、
長縄跳びに、
鬼ごっこ
先生たちも一緒に遊んでいます。
今のクラスで過ごすのもあとわずかとなりました。
学習のまとめとともに、楽しい思い出もたくさん作っていきます。
つくりだす喜びを味わう子どもたち
「校長先生、ひもひもワールドをするので来てください!」
3年生の男子が校長室に誘いに来てくれました。
ひもひもワールド??
教室に行ってみると・・・
子どもたちが毛糸や紐などを結んだりつなげたりして教室が迷路のようになっていました。
まさしくひもひもワールドです!楽しい図工の時間でした。
5年生は、糸鋸を使った作品を制作中です。
その他校内には、2年生の光を活かした作品や
6年生が12年後の私を想像して作った作品など
子どもたちの豊かな発想が伝わってくるようです。
今日から2月
1月は「行く」といわれるように、あっという間に2月になりました。
掲示物も2月模様です。
6年教室では、卒業までのカウントダウンも始まりました。
卒業制作の準備も始まったようです。
2月も1日1日を大切に過ごしていきます。