2016年4月の記事一覧
学校再開!
4月26日(火)朝、武蔵ヶ丘小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
同時に、子どもたちの笑顔を直接見ることができてとても安心しました。
本日は地震避難訓練も行いました。
実際の訓練ではなく、避難経路をしっかりと確認しながら落ち着いて行動しました。
これから子どもたちが安全で楽しい学校生活を送れるよう、全職員で取り組んでいきます。
同時に、子どもたちの笑顔を直接見ることができてとても安心しました。
本日は地震避難訓練も行いました。
実際の訓練ではなく、避難経路をしっかりと確認しながら落ち着いて行動しました。
これから子どもたちが安全で楽しい学校生活を送れるよう、全職員で取り組んでいきます。
安心メール登録のお願い
本校では、学校連絡などのメール配信に
『武蔵ヶ丘小安心メール』を導入しています。
今回の震災では緊急連絡が何通も配信されることが多く、
全家庭への連絡徹底のためにも、ぜひご登録をお願いします。
なお、年度替わりによる新入学、進級に伴い、保護者の再登録も
必要となってきます。
今後は、必要学年のみのメール配信など、
活用も多岐にわたってくるかと思います。
詳しい登録方法は、左のメニューの”ダウンロード”の中にありますので、
ご活用下さい。
![](https://es.higo.ed.jp/musasige/wysiwyg/image/download/17/72/)
『武蔵ヶ丘小安心メール』を導入しています。
今回の震災では緊急連絡が何通も配信されることが多く、
全家庭への連絡徹底のためにも、ぜひご登録をお願いします。
なお、年度替わりによる新入学、進級に伴い、保護者の再登録も
必要となってきます。
今後は、必要学年のみのメール配信など、
活用も多岐にわたってくるかと思います。
詳しい登録方法は、左のメニューの”ダウンロード”の中にありますので、
ご活用下さい。
4月26日(火)より学校再開
今回の熊本地震により休校が続いていますが、
4月26日(火)より学校が再開されます。
学校安心メールでもお知らせしました通り、
火曜日は4時間授業の簡易給食ありで、
下校は13時40分の一斉下校を予定しています。
なお、学校再開に向けて、校舎や通学路の安全点検を
行っていますので、児童の皆さんは安心して登校して下さい。
![](https://es.higo.ed.jp/musasige/wysiwyg/image/download/17/70/)
4月26日(火)より学校が再開されます。
学校安心メールでもお知らせしました通り、
火曜日は4時間授業の簡易給食ありで、
下校は13時40分の一斉下校を予定しています。
なお、学校再開に向けて、校舎や通学路の安全点検を
行っていますので、児童の皆さんは安心して登校して下さい。
熊本地震による臨時休校
先日より担任による安否確認が行われています。
熊本地震により今週4月22日(金)までは臨時休校となります。
学校の状況は渡り廊下のひび割れ等がありますが、
補修により何とか来週から使用可能の見込みです。
児童のみなさんは気をつけて登校して下さい。
熊本地震により今週4月22日(金)までは臨時休校となります。
学校の状況は渡り廊下のひび割れ等がありますが、
補修により何とか来週から使用可能の見込みです。
児童のみなさんは気をつけて登校して下さい。
地震被害
4月16日(土)未明の震度6強の地震によって
本校校舎も被害を受けました。
渡り廊下のひび割れや天井が抜け落ちている箇所もあります。
なお、今回の地震のため、4月18日(月)、19日(火)は、
臨時休業となりました。
水曜日以降については追ってご連絡いたします。
![](https://es.higo.ed.jp/musasige/wysiwyg/image/download/17/68/)
本校校舎も被害を受けました。
渡り廊下のひび割れや天井が抜け落ちている箇所もあります。
なお、今回の地震のため、4月18日(月)、19日(火)は、
臨時休業となりました。
水曜日以降については追ってご連絡いたします。