学校生活

学校生活(武小日記)

就任式~新年度スタート!

4月9日(月)いよいよ新年度がスタートしました。

本年度、新しく8名の先生方が武蔵ヶ丘小学校に赴任されました。

個性豊かな自己紹介で早速武小っ子たちの心をつかみました。

これからよろしくお願いします。

★第二回フレンドリーフェスティバル開催★

2月21日、22日の昼休み、人権委員会主催の

「第二回フレンドリーフェスティバル」が開かれました。

今回は、大縄で全学年交流を楽しみました。

とくに一年生にとっては、先日の運動委員会主催の大縄大会に

参加できなかったこともあって、多くの黄色い帽子をかぶった

子どもたちが大縄跳びを楽しんでいました。

 

 

1月30日(水)学力充実研究発表会開催

平成29・30年度 菊陽町教育委員会指定「学力充実研究発表会」が1月30日(水)午後に開催されます。

菊陽町内をはじめ、多くの先生方が授業を参観される予定です。

当日公開されるクラスは、1の1、4の2、5の2です。

また、公開授業前には全クラス朝活動の時間(武小タイム)を公開します。

武小っ子の活躍を期待します。

☆フレンドリーフェスティバル開催☆

12月13日と14日の昼休み、人権委員会主催の「フレンドリーフェスティバル」を開催しました。
フレンドリーフェスティバルとは、学校中にフレンドリーの輪が広がるように人権委員会が考えたイベントで、内容は「三色鬼ごっこ」です。

三色鬼ごっことは、けいどろにじゃんけんの要素を加えたオリジナルの遊びで、
1年生から6年生まで一緒に楽しむことができます。さらに、普通の鬼ごっこでは難しい6年生をタッチする1年生など、なかなか見られることがない光景もありました。

計画段階では数十人での鬼ごっこを予想していましたが、いざ始まってみると連日100人以上の人が参加し、用意していたビブスもあっという間になくなってしまいました。
三学期もまた、フレンドリーフェスティバルを企画し、学校を盛り上げていきます。





フラワーアレンジに挑戦

 熊本地震復興支援事業として、子ども達にフラワーアレンジメント活動を支援してくださる花き協会のご協力者3名の方々においでいただきました。昨日、なかよし学級の子ども達と高学年の健康委員会の子ども達が、フラワーアレンジに挑戦しました。

花を生ける経験をすることで、植物に対する優しい心が生まれたり、
花の香りをかぎながらいけていくことで癒やされたりと。
子ども達は、終始笑顔で取り組むことができました。
熊本地震からの復興支援により、今でもたくさんの方々の思いが届いて
いることに感謝します。

なかよしフェスタに行ってきました。

11月9日(金9
菊池市の総合体育館にて菊池郡市特別支援学級学習成果発表会(なかよしフェスタ)が実施されました。これまでに学習したことを生かして、小物を販売したりゲームコーナーを作ったりしてコミュニケーションを図るいい機会になっていました。
本校の子ども達も、お店やさんを開いていました。



みんな生き生きと
「いらっしゃいませ」
「ありがとうございます」
「また、きてください」
と声をかけながら楽しんでいました。

1年生の芋掘り

11月5日(月)
 地域の方々にもご協力頂いて芋掘りをしました。



お芋は、お家に帰って料理していただいたそうです。
自分たちで育てたおイモのあじは、どうだったかな?

校内陸上記録会

本年度から、菊陽町の武蔵ヶ丘中学校区3校による陸上記録会を学校独自の陸上記録会に変更しました。
以前から5・6年生は、一緒に体育の時間を使って練習をしながら切磋琢磨して練習に励みました。今日は、校内の陸上記録会でした。練習の時より記録が伸びたとはなしてくれました。

1年生と2年生の見学旅行編

1年生は、昨日あんずの丘に行きました。
押し花体験をしてみんなとってもいい作品ができたようです。
嬉しそうです。

2年生は、みかん山にミカン狩りと選果場見学です。
初めてミカン狩りをした子どもも多くすごく楽しかったようです。
私も おいしいみかんをいただきました。

お昼休み

季節がよくなったおかげで、外遊びに夢中な子どもが増えました。
今日のお昼休みのことです。学校の中を歩くと、
2年生が植えた大根やかぶの芽がびっしり出てました。
可愛い芽を見て、可愛い子供たちが大喜びです。



大きく育ってほしいです。野菜の芽も子どもたちも
それから、ふっと1年教室をのぞくと

ひらがなの読み書きが完璧になった1年生が、かるたとりを
楽しんでいました。
とても楽しそうでした。