もりかわっ子日誌
環境委員会のこどもたち
護川小学校の校門付近は、秋が近づくと落ち葉がたくさんです。その落ち葉を環境委員会の子どもたちが毎朝、掃いてくれています。頑張る姿が、とても気持ちよく、朝からいい気分にしてくれています。
登校の様子
夏休み明け、子どもたちが元気いっぱいに登校する姿を見ると嬉しくなります。暑さの中で、登校中は、少々お疲れ気味の子もいますが、学校に来ると元気に遊ぶ姿が見られます。また、密を避けるため、一列で並んでくるように伝えています。校門を通る子どもたちは、きちんと一列に並んでいました。
分散給食、黙食をしています!
前期後半から、特に人数の多い2年生、4年生、6年生は、2つの教室を使って給食を食べるようにしました。また、給食中は、「黙って食べる・・・黙食」です。給食の様子を見に行くと、どの学級も約束を守り、とても静かに食べています。さすが、護川小学校の子どもたちです。
夏休み明け集会がありました!
8月26日から前期後半がスタートしました。夏休み明け集会は、いつの間にかお馴染みとなったズームによる配信で行いました。校長からの話の後には、生徒指導担当から、生活面の話(主に自転車の乗り方)と養護教諭、給食担当から新型コロナウィルス感染防止対策についての話がありました。
また、夏休み明け集会の後には、「いのちの日」のお話で、猿渡先生が自分の体験談を話されました。
子どもたちは、各教室で静かに話を聞くことができました。コロナ禍で全員が同じ場所に集まることはできませんが、各教室に配信することで、一人一人がしっかりと話を聞くことができています。
野菜が育っています
夏休み中で、子どもたちはおりませんが、子どもたちが育てていた野菜が大きく育っています。夏の日差しを浴びて、ぐんぐん大きくなっています。中には、大きくなりすぎて、収穫の時期を逃してしまったものもあります。
砂場で遊んだよ!
子どもたちは遊びの天才です。短い時間にいろいろな遊びを考え出して夢中なって遊び始めます。1年生にとっては、遊ぶことも大事な学習です。創造すること、協力すること、考えること等々、体全体を使って学ぶことがたくさんあります。大人の私たちには、これほど夢中になって遊ぶことができる子どもたちが羨ましくなることもあります。
交通教室
4月27日に交通安全教室を行いました。1年生と2年生は道路の歩き方、渡り方、3年生以上は自転車の乗り方を学習しました。駐在さんにも参加していただき、見守っていただきました。毎年行っていますので、「もう知ってる」「できる」と言っている子もいましたが、交通安全に「ついては、繰り返し確認する必要があると思います。地域の自転車の乗り方や登下校時の歩き方等心配なところもありますので、これからも繰り返し話をしていきたいと思います。地域での見守りもよろしくお願いいたします。
新型コロナウィルス感染拡大防止のために、いろいろな行事を縮小、中止せざるを得ない状況ではありますが、子どもたちの命を守るために必要な行事や授業については感染防止対策を十分にとった上で行いたいと考えています。
新入生歓迎会
4月16日に新入生歓迎会を開きました。縦割り班に分かれて全学年で体を動かすゲームを楽しみました。企画委員会の上級生が、1年生も一緒に楽しむことができるゲームを考えてくれましたので、1年生も笑顔で参加していました。上級生が優しく声をかける姿があちこちで見られました。
入学式
4月9日に入学式を行いました。24名のかわいい1年生の子どもたちの笑顔が学校中を明るくしてくれました。氏名点呼の返事がとても上手で、1年生になった喜びと学校生活への期待に満ちあふれていました。1年生の子どもたちの「わくわく」がこれからも続くように、護川小学校職員一同、しっかりと頑張っていきます。
修了式
3月24日は修了式でした。1年生から5年生の代表の子どもに修了証を渡しました。今回もZOOMで各教室に配信しましたが、その方法に子どもたちもずいぶん慣れてきたようです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 益崎 恭行
運用担当者 小林 翼