学校生活のようす

学校生活

4月9日(火)入学式

 4月9日(火)は令和6年度の入学式でした。本年度は,19名の新入生を迎え入れることができました。ご入学おめでとうございます。

 式典では,新入生の名前が呼ばれ,とても元気のよい返事をしておりました。6年生からの歓迎の言葉や全校児童による校歌斉唱などで新1年生をお迎えすることができました。1年生のみなさん,ぜひこの三角小学校でたくさん素敵な思い出を作ってくださいね。

 

3月25日(月)修了式

3月25日(月)は、修了式がありました。修了式では、終了証を各学年の代表者が受け取りました。また、学年代表者が本年度に頑張ったことや次年度のめあてを作文で発表しました。いずれの子どもも充実した1年間であったことがよく伝わりました。

 校長先生からは、「日本一の学校」を目指していくためには、「いじめを0にすること」というお話がありました。一人ひとりが大切にされる学校を三角小学校みんなで目指していきたいです。また、生徒指導担当からは、春休みのくらしについて話がありました。規則正しい生活リズムで、健康で安全な生活を送って欲しいです。最後は、校歌をみんなで歌いました。1年間の集大成として、みんな大きな声で元気よく歌うことができていました。

 本年度も、本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございました。来年度も、子どもたちのより良い成長のためにお力添えをよろしくお願いいたします。

3月22日(金)卒業式

 3月22日(金)は、卒業式がありました。卒業証書を受け取る卒業生のみなさんは、6年間での成長を大きく感じさせる堂々とした姿でした。在校生も6年生のために、心を込めた歌を送りました。最後には、卒業生からそれぞれの保護者の方々へ卒業証書を送るサプライズもありました。晴天にも恵まれ、心温まる式となりました。30名の卒業生のみなさん、中学校でも頑張ってください。三角小学校のみんなで応援しています。

3月8日(金)お別れ会、送別遠足

3月8日(金)は、お別れ会と送別遠足がありました。お別れ会では、各学年から6年生へお別れメッセージがありました。どの学年も6年生への感謝の気持ちが込められており、心温まる時間でした。また、5年生が企画した「猛獣狩りに行こうよ」もありました。色々な学年が楽しく交流しながら遊ぶことができました。

 遠足では、三角町民グランドへ歩いて向かいました。目いっぱい子どもたちは遊び、寒さや風など気にしない様子でした。そして、お弁当は給食室の先生方が作ってくださったスペシャルお弁当です。大変豪華なお弁当で、子ども達は大興奮しながらぺろりと食べてしまいました。どの子どもも楽しめた1日になったと思います。

2月27日(火)三角西港ガイド

 2月27日(火)は、6年生が下級生に三角西港をガイドしました。以前、万田小学校の6年生に向けて三角西港ガイドを行いました。その時の説明を下級生にすることで、三角小学校の伝統を作っていこうという学習です。6年生の分かりやすい説明に、下級生もたくさん学ぶことがあったようです。三角小学校では、3年生から三角西港学習がスタートしています。地域の誇れる遺産について詳しく知ることで、より地元三角のことを好きになってくれればと思います。

2月21日(水)長縄大会

 2月21日(水)は、長縄大会でした。日ごろから、各学年ごとに練習に取り組んできました。本番では、いずれの学年も一致団結して目標を達成できるように真剣に取り組んでいました。結果として、多くの学年が目標を達成しました。6年生は200回を優に超える大記録でした。長縄を通して、それぞれの学年がまた絆を深めたようです。

2月15日(木)給食集会

 2月15日(木)は、給食集会でした。給食委員会の発表や、給食の献立を考えて下さっている学校栄養職員の先生を三角中学校からお招きしてお話を聞きました。本年度で、三角小学校の給食室は閉鎖され、来年度から給食センターの給食となります。今まで三角小学校の給食を支えて下さった給食室の先生方に感謝の気持ちをもって、日々の給食をいただきたいと思います。

1月9日(火)冬休み明け集会

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 1月9日(火)は、冬休み明け集会でした。

 初めに、令和6年度能登半島地震の犠牲者の方々へ黙祷を捧げました。今回の地震で犠牲になられた方々へのご冥福をお祈りするともに、被災地の一刻も早い復興を願います。

 校長先生からは、地震の被害に遭われた方々へ寄り添う気持ちをもつことや、次の学年へ向けて残り3か月でしっかりと成長をすることについてお話がありました。

 また、寄贈について紹介がありました。サッカーチームのロアッソ熊本様よりサッカーボールを5つ、プロ野球選手の大谷翔平選手よりグローブを3つ寄贈していただきました。子どもたちもとても喜んでいました。大切にみんなで使っていこうと思います。

12月22日(金)冬休み前集会

12月22日(金)は、冬休み前集会でした。最初に、表彰がありました。絵画展、陸上記録会、柔道、ソフトボールの表彰がありました。文武共に子どもたちの様々な活躍がありました。

 校長先生からは、夏休み明けからのみんなの成長についてや、周りの人に感謝しましょうという話がありました。生徒指導担当からは、冬休みのくらしについて話がありました。特に「お金の貸し借り」や「SNS、ゲーム、スマートフォン依存」に気をつけてほしいです。ぜひ、ご家庭でも子どもたちと確認してください。また、保健担当からは「SNS、ゲーム、スマートフォン依存」に加えて、「インフルエンザの感染予防」について話がありました。1・2月も引き続き感染に警戒していく必要があります。冬休み中もお気をつけください。

 2023年も本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございました。来る2024年もよろしくお願いいたします。よいお年をお過ごしください。

12月19日(火)人権集会

 12月19日(火)は、人権集会でした。企画仲良し委員会が進行を務め、各学年が人権学習で取り組んだことを発表しました。それぞれの学年で、人権について考えを深めることができました。その後、校長先生から「差別は昔の話ではなく、今も残っている」「差別に出会った時に、それに立ち向かうことができるようになろう」というお話がありました。そして、令和5年度熊本県人権子ども集会の動画をみんなで見ました。人権感覚は日々の生活の中でこそ育まれます。これからも三角小学校全員で人権感覚を高めていこうと思います。

12月15日(金)学習発表会

 12月15日(金)は、学習発表会でした。インフルエンザの流行もありましたが、無事に開催することができました。各学年が練習の段階から一生懸命に取り組んでおり、この1年間で学習したことを様々な形で発表することができました。いずれの学年も工夫を凝らしており、「魅せよう、伝えよう、みんなで作り上げる学習発表会」というスローガン通りのすてきな学習発表会になりました。

11月29日(水)避難訓練(火事)

 11月29日(水)は、避難訓練でした。今回は、火事を想定した避難訓練で、実際に消防署に通報したり、消防士の方々をお招きしてお話を聞いたり、消火器体験をしたりしました。

 消防士の方からは、熊本で昔あった大火事のことや、消火器の正しい使い方についてお話がありました。消火器は15秒程度しかもたないこと、火の根元を狙って消火するなど大変ためになりました。

 万が一の時に、自らの命、周囲の人の命を守るための大切な訓練ができました。

11月28日(火)校内持久走大会

 11月28日(火)は、校内持久走大会でした。1・2年生は1km、3・4年生は1.5km、5・6年生は2kmの距離を走りました。練習から頑張ってきた子どもたちでしたが、本番は多くの声援もあり、より頑張ることができていたようでした。持久走を通して、体力以上のことを子どもたちは身につけることができたと思います。平日にもかかわらず、子どもたちへの応援に多くの方に来ていただきました。誠にありがとうございました。

11月26日(日)PTA親子ふれあい活動

 11月26日(日)は、PTA親子ふれあい活動がありました。7つの講座が開かれ、各講座で子どもたちも保護者の方々も楽しそうに活動する様子がたくさん見られました。講座のゲストティーチャーとして来ていただいた方々、企画運営をしてくださった役員の方々、そして多くのご参加をいただいた保護者の方々お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

11月13日(月)持久走大会練習開始

 11月13日(月)より、各学年で持久走大会の練習がスタートしてます。低学年は1km、中学年は1.5km、高学年は2kmの距離を走ります。練習を通して、体力の向上、自分と向き合う力、仲間と励まし合う力などが身につけていきたいです。

 本番は、11月28日(火)です。子どもたちが最後まであきらめずに走りぬく姿をご期待ください。

11月10日(金)三角絵本サークルのお話会、就学時検診  

 11月10日(金)は、三角絵本サークルのお話会がありました。パネルシアター、読み聞かせ、人形劇と様々な形でお話をしていただきました。どのお話も工夫がこらされており、子どもたちも楽しんで聞いていました。いつもの読み聞かせとは、また違った良さがあったお話会でした。楽しい時間をありがとうございました。

 また、午後からは就学時検診がありました。来年度、三角小学校へ入学予定の子どもたちが学校に来ました。三角小学校で会えるのを優しいお兄さんお姉さんたちが待っていますよ。

11月2日(木)陸上記録会

 11月2日(木)は、陸上記録会でした。朝早い出発でしたが、5・6年生全員で参加することができました。また、選手宣誓は三角小学校が代表として立派に務めました。結果が出た子、満足のいかなかった子とそれぞれいましたが、三角小学校の代表として他校の人と真剣に競い合ったこと、仲間を精一杯応援したことなど多くの刺激と学びがありました。保護者の皆様も暑い中応援ありがとうございました。

10月26日(木)4年生社会科見学旅行

 10月26日(木)は4年生の社会科見学旅行でした。見学では、「通潤橋」のことを中心に学びました。「東陽石匠館」では、通潤橋を造った「石工」さんの歴史や技術、想いについて館長さんからお話を聞いたり、展示物に触れたりしながら学んでいきました。「通潤橋」では、教科書や動画で見ていたものを実際に自分の目で見たり、上に登ったり、ガイドさんのお話を聞いたりしながら学んでいきました。まさに『百聞は一見に如かず』で、子ども達は、目を輝かせながらいきいきと学んでいました。先人の知恵や努力から学んだことをしっかりとまとめて、これからの豊かな未来を切り拓いていく力に変えていってほしいです。

10月24日(火)3年生社会科見学旅行

 10月24日(火)は3年生社会科見学旅行でした。①宇城広域連合消防本部・北消防署、②ゆめマート宇土(宇土シティ)、③宇城警察署の3か所を訪問しました。消防署では、通信指令室や九州に1台しかない水陸両用車などを見学しました。ゆめマート宇土では、バックヤードの冷蔵庫の中に入ったり、買い物学習をしたりしました。宇城警察署では本物の警察手帳や手錠、警棒などに実際ふれたり、防刃チョッキを着たりしました。

 いずれも見学に行ったからこその貴重な経験です。楽しいだけでなく、たくさんの学びがあった見学旅行でした。

10月19日(木)~20日(金)5年生集団宿泊教室

 10月19日(木)~20日(金)に、5年生の集団宿泊教室がありました。青海小学校の5年生と合同で豊野少年自然の家に行きました。二日間を通して、ハイキングをしたり、制作活動をしたりと集団で行動する時の決まりの大切さや、仲間と協力することの素晴らしさを学ぶことができました。来年からは6年生として学校を引っ張っていく子どもたちです。自分でするべきことを責任もって、みんなために行動できる子どもたちに成長していって欲しいです。