4年生の様子
無敵の笑顔で頑張りました!運動会!
9月30日は運動会でした。
練習の時から、体操服のご準備も大変お世話になりました。
日頃の練習の成果を発揮することができ、思い出に残る運動会になりました。
学習成果発表会
先日、学習成果発表会が行われました。
4年生は、水俣市音楽会で発表した、合唱「赤い屋根の上」、合奏「ラデッキー行進曲」を披露しました。
四元先生の指揮をよく見て演奏したり、一生懸命な顔つきで音を奏でたりする姿から、大きな成長を感じました。
2学期も残り、12日です。節目を大切に1日1日を過ごしていこうと思います。
5年生に向けて
先日、学年集会を開きました。
4年生、3学期の目標は画像のとおりです。
4年生をやり遂げることを最大の目標としています。
そのために、どんな5年生になりたいかを考えさせ、なりたい5年生像に近づくために、日々を大切にしてほしいと伝えました。
また、担任達の思いとして、動と止の場面を自分でよく考えてほしいと伝えました。
話を聞くときは「止まる」、話し合うときには口を「動かす」などの事例を挙げて伝えました。
3学期は、すでに12日経過しました。残り39日です。一日一歩ずつ子ども達の成長を支えていこうと思います。
ふくし(ふだんの くらしを しあわせに)学習 リブ・ラン扇への訪問
4年1組は22日(木)に水俣第二小学校の隣にあるリブ・ラン扇へ訪問し、高齢者の方々との交流会を開きました。
交流会に向け、高齢者の「ふだんの くらしを しあわせに」するために何ができるかを話合い、役割ごとに準備を進めてきました。
当日は、すごろくやなぞなぞなどの活動を子ども達主体で行い、高齢者の方々と親交を深めました。目が見えづらい高齢者のために、すごろくのますの内容を読み上げる子ども達。耳が聞こえづらい高齢者のために、ゆっくりはきはきと話しかける子ども達。交流会を通して、子ども達のすばらしい姿をたくさん発見することができました。
今回の交流会で得た学びも、最終的には自分達の「ふだんの くらしを しわせに」するための大きなヒントとなるはずです。
ご家庭でも交流会の話を話題にされてみてください。
4年2組 ふくし(ふだんの くらしを しあわせに)学習 リブ・ラン扇への訪問
4年2組は27日(火)に水俣第二小学校の隣にあるリブ・ラン扇へ訪問し、高齢者の方々との交流会を開きました。
高齢者の方々の「ふだんの くらしを しあわせに」するために、自分たちに何ができるか考え、準備を進めてきました。
グループごとに作成したオリジナルのすごろくを行ったり、紙飛行機を折って一緒に飛ばしたりして、親交を深めていました。
サイコロや止まったマスの指令を読み上げたり、じゃんけんをする時にゆっくりと大きな声で行ったりと、子ども達の優しい一面がたくさん見られました。
メールシステムへの登録をお願いします。
ms02@mamail.jp
このアドレスに空メールを送っていただき、届いたメールのリンクから登録を進められてください。
※一家庭2件の登録を推奨しています。確実に連絡が届くよう、
一家庭2件の登録をよろしくお願いします!
詳しくは以下のファイルをご覧ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 宮﨑 知一
運用担当者
教諭 浅野 千尋
2024年
500000カウントに到達
2021年12月10日
300000カウント
いつの間にか達成!?
2020年9月24日
211175カウントから
更新再開!
2018年10月24日
100000カウント
2016年6月5日
10000カウント
2015年9月28日
45カウントから
更新再開!