2022年1月の記事一覧

令和4年1月17日(月)  金栗四三 持久走大会の記録

昨年度、コースの見直しから正式に低・中・高学年のコース(距離)を決め、第1回「金栗四三 持久走大会」を始めました。昨年度は、第1回ということで、それぞれ男女の各学年の記録が新記録(歴代記録)として残りました。今年度は、第2回大会になります。練習では、まだ、殆どの学年で記録更新ができていません。この1位記録は、破られるまで残ります。当日の天気はよさそうです。2年生以上の子供たちは、昨年の記録や今年の練習記録を当日、更新してほしいと思います。その中で、歴代記録を破り、自分の名前をこの1位記録に刻んでほしいと強く願います。

 

令和4年1月14日(金) 食育授業

1月は給食月間であり、食育授業を行う月です。授業は、給食センターでの献立・調理をされている高上栄養教諭がされました。動画で、6年生の準備と給食の様子、調理場での調理員の先生方の調理の様子、業者からの搬入の様子などを確認しました。学習のめあては「給食に感謝の気持ちをもち、6つの食品群について理解し、残さず食べることができるようにしよう」でした。体は、食べたもので作られます。バランスのよい食事をご家庭でも心がけてください。

令和4年1月13日(木) 漢字大会

 先日の計算大会に続き、本日(木)は、漢字大会を実施しました。計算大会と同様に合格に達しない場合は、再テスト等で漢字の定着を図ります。6年生は、担任から「間違ってもいい。間違えたところは、今後に活かせばいい。思いっきり間違えろ。」と激励と失敗を恐れず立ち向かっていく力強い言葉が伝えられました。みんな熱心に漢字大会に取り組みました。
保護者の皆様、テスト結果を見られて、今の学年のうちに完全習得ができるようご協力をお願いします。今の自分を超えていく言葉かけをお願いします。「やれば伸びる。きっと明日は、今の自分より成長している。」

令和4年1月12日(水) 1年生「計算大会」

2年生から6年生は、昨日(火曜)計算大会を実施しました。学年により、合格ライン(基準)を80点以上にしたり、90点以上にしたりと、問題数や難易度、子供たちの実態等により設定してあります。合格に達しない場合は、再テスト等により計算力を高めてほしいと思います。1年生は、昨日まだ練習期間として扱い、今日が本番でした。担任(坂井)から、合格になる魔法の言葉が、子供たちに伝授されました。「今、自分が書くことができる一番丁寧な字で、名前を書くこと」です。丁寧な名前書きから、正確な計算につなげたいという願いがあったようです。保護者の皆様、テスト結果を見られて「励まし」や「やればできる」自信につながる言葉かけをお願いします。

令和4年1月11日(火) 3年生磁石を使っていろいろ試そう

3年生理科は、「生命」「地球」「エネルギー」「粒子」のカテゴリーに分けられています。今日の「磁石の性質」は、エネルギーに属します。これまで、「風とゴムの力の動き」「光と音の性質」を学習しています。今日は。磁石の性質の導入(1時間目)です。子供たちは、磁石の教材を使って、N極とS極の性質に気付きながら、一人で少人数で、おもちゃ作りをいろいろ試していました。

令和4年1月7日(金) 全員そろってスタート

令和4年、学校が始まりました。全員そろうことを期待して今日を迎えました。子供たち152名、職員19名、全員そろって素晴らしいスタートが切れました。

全校集会で話した要旨です。まず、3つの「漢字」を示しました。「優」「努」「信」です。「優」は、優しい人になってほしいということ。相手の気持ちを考えることができ、友達と協力できることです。決して、暴言を吐いたり、暴力をふるったり、いじめをしないことです。「努」は、努力は必ず報われる。努力に勝る天才はいません。まずは、来週の漢字大会や計算大会に向けてがんばることです。「信」は、自信を持つことです。友達に優しくして、目標に向かって努力し目標を達成し、一つ一つ小さな自信を積み重ね大きな自信にしてほしいということです。小さな階段を一段一段上るように!その総体として「正」を示しました。簡単なことです。正しい考え・判断をして正しい行動に移すこと。それが、正しい「人」になるということです。4月から、進級します。この期間を大切な時間として、一人ひとりが成長することを強く願います。