2021年11月の記事一覧

令和3年11月22日(月) 小中合同研究授業(2年生)

今日は、2年生算数かけ算「九九をつくろう」の小中合同研究授業でした。9月の中学校で2年生英語の授業に引き続き、小学校の代表で五反田先生が授業者でした。子供たちは、自分の考え(解き方)を持ち、友達に伝えることで理解を深めている様子の写真です。九九マスターに向け日々九九を唱えています。

令和3年11月19日(金) 6年薬物乱用教室

毎年、小学6年生と中学3年生を対象に薬物乱用教室が開かれます。今年は、昨年に続き、三池税関支所から4名の署員と麻薬探知犬1匹で教室が進められました。薬物使用は、年々、低年齢化し、増加しています。一度使用すると、止められない依存症になります。この時期に、薬物の恐ろしさや正しいコミュニケーションのとり方の大切さを学ぶにはよい機会です。

令和3年11月18日(火)  和水町学校訪問

今日は、和水町教育委員会から学校訪問がありました。岡本教育長、坂本教育委員、陶山教育委員、藤井山教育委員、松村教育委員さん方、5名に来校いただきました。5時間目に全学級の授業を見ていただきました。その後、全体会で今後の教育の方向性等の指導助言等をいただきました。昨年度より、落ち着いて授業に集中している児童が多いとの感想がありました。

令和3年11月17日(火) 旗揚げ!?

毎朝、5,6年生の企画委員会の子供たちが、国旗と町旗を掲揚台のポールに揚げています。曜日で上げる子供たちが決まっています。今日は、山平さんと中山さん、そしてお手伝いの北原さん。どちらかというと陰の仕事ですが、責任を持って、旗下げまできちんとできます。(その他企画委員は、市村君・内野君・鍋島君・中村君・井島君・吉田君)

 

令和3年11月16日(火) 認知症サポーター養成講座

高齢者の人口にしめる割合は、年々、増加しています。ご家族・ご近所だけでなく、日本社会でも大きな課題の一つといえるでしょう。今日は、6年生に「認知症ってなあに?」というテーマで、町社会協議福祉会の荒木さん(講師)と町から日永さんに講話を中心とした養成講座を開きました。