2024年1月の記事一覧
1月30日の給食
1月30日の献立は、麦ごはん、麻婆豆腐、バンサンスー、黒糖ビーンズでした。
黒糖ビーンズは黒糖といり大豆、しょうがのしぼり汁で作ることができるそうです。
たいへんこおばしくておいしかったです。
1月29日の給食
1月29日の献立は、「なごみランチ」。麦ごはん、サバのおろしソース、おかか和え、さといものみそ汁でした。
味噌汁は、旬のさといもを使っています。
熊本県でも多く栽培されていますが、全国一の生産量をほこるのは、宮崎県だそうです。
おなかの中や血管の中をきれいにしてくれる食材。とてもおいしかったです。
1月26日の給食
1月26日の献立は、麦ごはん、シューマイ、焼きビーフン、スーミータンでした。
今日の献立は思い出の給食。焼きビーフンでした。大変おいしかったです。
今週は、給食週間にちなんだ様々な給食がありました。工夫を凝らした給食メニューで、わくわくした1週間でした。
1月24日の給食
1月24日の献立は、コッペパン、トマトシチュー、コーンサラダ、ミルメークでした。
今日の給食は、「昭和の給食」。昭和の時代の主食はほとんどが、コッペパンだったそうです。
昭和40年代に入ると脱脂粉乳から牛乳へ移行し、牛乳を飲みやすく開発されたのが、ミルメークでした。
瓶牛乳の頃はよく飲んでいたミルメーク。久しぶりに味わうことができました。
1月23日の給食
1月23日の献立は、雑穀ごはん、鮭の塩焼き、たくあん和え、具だくさんみそ汁でした。
今日の献立は、給食が始まった当時の給食を再現してあります。
最初の献立は、握り飯に焼き魚、漬物だったとか。今日は、栄養素を満たすためみそ汁がついていました。
あったかくて、とてもおいしかったです。
1月22日の給食
1月22日の献立は、揚げパン、ソフト麺風スパゲティ、コールスローサラダでした。
今週は「全国学校給食週間」の特別献立が続きます。まず今日は給食の人気メニュー「揚げパン」でした。
改めて毎日のおいしい給食に感謝ですね。
1月18日の給食
1月18日の献立は、麦ごはん、照焼豆腐ステーキ、れんこんのきんぴら、坦々春雨スープでした。
れんこんはおせち料理に欠かせない縁起のいい食材です。たくさんの穴が空いているので、向こう側が見渡せ、将来の見通しがよいと言われているからだそうです。歯ごたえがよくたいへんおいしくいただきました。
1月17日の給食
1月17日の献立は、カレーパン風トースト、豚肉と野菜の煮込み、ごまドレサラダでした。
今日は、食パンにカレー味の具、チーズとパン粉をのせて、カレーパンをイメージしたトーストでした。
豚肉と野菜の煮込みも、あまり水をいれないで、食材の水分で煮込んであるので、うまみたっぷりでした。
1月16日の給食
1月16日の献立は、麦ごはん、焼き餃子、じゃこまめサラダ、キムチ鍋でした。
今日はキムチ鍋。キムチに含まれる唐辛子は体の中から温めてくれるものです。体を温めることで、寒い冬を乗り越える免疫力がアップするそうです。今日もたいへんおいしくいただきました。
1月15日の給食
1月15日の献立は、麦ごはん、ホキのみそマヨ焼き、ごま和え、かきたま汁でした。
ホキは魚が苦手な人も食べやすい白身魚です。給食によく登場する魚で、遠い南の海で水揚げされる深海魚だそうです。
みそマヨとうまくマッチしてたいへんおいしかったです。
1月11日の給食
1月11日の献立は、麦ごはん、いわしの生姜煮、ささみのサラダ、呉汁でした。
呉汁は、全国的に食べられている熊本県の郷土料理です。
呉とは、大豆をすりつぶしたもので、味噌汁に呉を入れると呉汁になります。
タンパク質がたっぷりとれるメニューですね。
1月10日の給食
1月10日の献立は、ミルクパン、きつねうどん、のりかつサラダ、みかんでした。
のりかつサラダは、のりとかつお節が入っているサラダです。のりもかつお節も海のもの。うまみがつまっている食材です。塩分少なめですむので、減塩につながります。
きつねうどんもあたたかくてとてもおいしかったです。
1月9日給食
1月9日の献立は、ゆかりごはん、松風焼き、紅白なます、お雑煮でした。
今日は、絵本とのコラボ。「十二支のお雑煮」から、お雑煮でした。
また、お正月料理として「おせち」の松風焼きと紅白なますまででました。とてもおいしかったです。
どうか、みなさんにとって良い年となりますように。