ブログ

校長ブログ R5 082【にしばるさんとこくんぞさん】

 9月11日は、西原大神宮のお祭りで、通称「にしばるさん」と言われています。子供の健やかな成長を見守る神事が毎年行われます。

 この2日後の明日9月13日は、四山神社のお祭りで、通称「こくんぞさん」が開催されます。この名前の由来は虚空蔵菩薩が降臨したことからという説があります。古くから商売繁盛や交通安全・家内安全の神様がまつられています。しかし、明日は夕方から雨マークがついているんですよね。晴れますように!

 ※四山神社にお参りすると、複銭として「5円玉」がもらえます。2月の”こくんぞさん”では、その倍以上のお金をお賽銭として出すと、御利益も上がるとのこと。そして、また新たに「5円玉」をいただくことができます。