敷川内便り

敷川内便り

昼 明日から 5月


 今年度も 「みんなで遊ぼう(全員遊び)」 が始まりました。
 縦割りの各班でみんなが楽しめる遊びを計画し、運営していきます。

 第1回目は、昨年度大人気の 「ぐるぐるじゃんけん」 でした。

 
 はじめに、係から説明があります。 



 
 自分たちの陣地へ向かって急ぎます。




 両チームいっせいにスタートします。


 

 「じゃん、けん、ぽん!!」  「勝ったーーーっ!」




 1年生も猛ダッシュでスタートしていきます。




 「勝ったーーーっ!」  ゴールはもう目の前です絵文字:重要




 あっという間に過ぎた 楽しいひととき




 みんなが 「楽しかった」 と言ってくれて
 計画した係の子どもたちもニコニコ顔でした。



 トトロさえ見える子どもを撫でながら
   五月の風と猫バスの行く
        (B.S)

花丸 授業参観


 今日は今年度最初の、授業参観がありました。













 みんな いきいき活動し、いいスタートが切れた4月です。

 これから新しい学習や初めての体験が
 子どもたちを待っています。

 少ない人数の利点を十分生かして
 子どもたちを育てていきたいと思います。









 たんぽぽの舞う校庭で
 「初めて」 を いっぱい 笑う 
 黄色い帽子 
           (B.S)

始まりの春



 平成27年度がスタートしました。









 就任式と始業式が行われた今日、敷川内分校へは
 多田教頭先生と栄養職員の塚原先生が来られました。









 学年が一つ上がり、同じスタートラインに立って
 走り出した10名の2年生と3年生。
 朝の挨拶や大掃除、式の態度や校歌の声などに
 進級の喜びとやる気が垣間見えた1日でした。



 





 明日は3名の1年生が入学してきます。
 在校生だけでなく、分校のすべての生命が
 春のよそおいで歓迎しているようです。







   分校の春の絵の具で
    13の花を咲かせる4月9日
        (B.S)

別れの季節


 先日、敷川内分校3年生を送る会がありました。
 




 3年間の分校生活の思い出を胸に
 敷川内分校をあとにしました。








 そして 今日は 「 退任式 」





 分校では、栄養教諭の上野(あがの)先生と
 退職される嶋田教頭先生をお迎えしました。








 3年生を送り出したばかりの桜のつぼみが
 ありがとうの花を咲かせました。









 
 昨日までいた人いない分校の
     こんなに長い 弥生の廊下
                (B.S)






了解 ことばのちから






 26年度も終わりに近づき、子どもたちの学校での様子が
「通知表」という形で届けられます。





 そんなこの時期、ご家庭でも
「もう一つの通知表」を作ってみませんか?





 2つの通知表と親の言葉かけで
子どもたちは自分の成長を自覚し
自信を持って新しい学年のスタートが
きれるものと思います。





 どの子もみんな頑張っています。
 「ほめて育てる」
 大人のたったひと言で
 子どもは変わります。







 ほめられる偏差値高く育てられ
 「がんばりました」でも「あたりまえ」
      B.S





雨 こんな雨の日は





 外で遊べません・・・。




 それでも分校の子どもたちは、いろんな遊びをして
 楽しく休み時間を過ごしています。




              けん玉  




                 かるた




           ボウリング




         コマまわし・ヨーヨー



  
                パソコン




          おえかきしりとり




           昔の遊び 絵文字:笑顔




            紙ひこうき


 休み時間の分校は、雨でも楽しい娯楽の殿堂です。




 
 授業より休み時間に番号を
   1,2,3,4 休み時間目
      (B.S)

晴れ 春は名のみの・・・


 今日は 「6年生を送る会」 & 「お別れ遠足」 でした。












それぞれの学年が6年生への感謝の気持ちを伝えました。

















 天気には恵まれましたが、風はまだ冷たい水島運動公園。
子どもたちは思いっきり遊んで、遠足を満喫していました。


 子どもらとアリの行列交差して
     別々の道 それぞれの春
          (B.S)




花丸 授業参観


 今日は本年度最後の授業参観がありました。




 子どもたちは授業の中で、それぞれの成長した姿を見せてくれました。













 進級や進学は一つの節目でもあります。
その節目ごとに子どもの成長は子どもに伝え
自信につなげていければと思います。





 見つめてる写真のボリューム少しずつ
          大きくなって君の産声
                 (B.S)


音楽  もーすぐ春ですねぇ 


 今日は来年度敷川内分校へ入学予定の
1年生の一日体験入学がありました。

 何日も前から3年生を中心に準備をして
今日を迎えました。




 「お・も・て・な・し・き・が・わ・ち・・・。」













 3名の1年生が入学してくる頃には
校庭も春一色になっていることでしょう。





 この枝を風がピンクに染めるまで
      ごっこで春を待つランドセル
             (B.S)

一番人気!


 分校の遊び一番人気は サッカー です。




 真夏の午後も、真冬の朝も、子どもたちは校庭で
サッカーボールを追いかけています。




 1年生は味方のボールも奪いにいきます。
これは今の日本代表にはない積極性です絵文字:笑顔




 最先端を行くいろんなフォーメーションもあり
なかなか失点を許しません絵文字:うーん 苦笑




 3年生はこうしてみんなで遊べるのもあと少し。
本校に行ってもスポーツ大好きでいてほしいものです。





 寒風を着て校庭の代表戦
    副音声はセミの歓声
         (B.S)

たこあげ大好き!


 先日、1年生が 「たこあげ」 をしました。


 

 あがったり・・・・
 



 さがったり・・・・




 からまったり・・・・




 ふんだりけったり・・・・




 狭い運動場ですが、子どもたちは風を感じながら
元気に走り回っていました。




  「先生もたこあげはすき?」 
   どちらかと言えば好きなの
   揚げタコのほう     
              (B.S)

暦の上では


 子どもたちにオニの出てくる話について聞いてみました。
すると、知っている話のほとんどが、心のやさしいオニが
登場するものでした。

 そんな子どもたちも豆まきの時は
「オニは外! 福は内!」 と叫びます。








 もしかしたら豆を投げつけられて追い出されたオニたちが
本の中に逃げ込んでしまったのかもしれませんね絵文字:笑顔





 明日は 「立春」
心待ちしている人みんなに、春が訪れるといいですね。


 節分のオニに泣かされおんぶされ
     ぬくもりの中 春を感じる
           (B.S)

給食・食事 ごちそうさまのあとは・・・





 今週は給食週間ということで、交流給食や
「食」「栄養」に関する学習が予定されています。

 1学期に比べ子どもたちの完食は多くなり
食べる早さや食事のマナー等にも、成長の
あとが見られます。




 給食後の昼休みには、みんな外で元気に遊び
健康づくりにつとめている毎日です。







  残さずに食べた君だけ見つかるよ
         お昼限定隠れミッキー
                (B,S)










 

キラキラ アリスになってみませんか?

 
 子どもたちが自分で用意した材料は
世界で一つだけの作品に生まれ変わりました。







 作っている最中の子どもたちは、きっと
アリスになって小さなお家やケーキの上を
ピョンピョン跳びはねていたことでしょう。







 各校の作品は、20日(火)~25日(日)に
八代市博物館で開催される
「八代子ども工作・創作展」で展示されます。

 不思議の国でお待ちしています。

 見えますか?いっぱいついた「花まる」は
         手づくりというブランドのロゴ   

                        (B.S)    
 

鉛筆 時は流れて・・・。


 一昨日、昨日と各地で成人式が行われました。
13年前、敷川内分校へ入学された3名の方も
今年、成人式を迎えられたようです。
おめでとうございます。

 その頃の分校は、野生の猿がよく出没し
廊下にまで侵入したこともあったそうです。

 今、教室の床下にはこの学舎で過ごした証が
モノクロームのように残っています。

 在学中の15名の子どもたちが大人になる頃
分校はどんな姿で佇んでいるのでしょうか・・・。





 床の節穴から見える鉛筆が
   折り重なって待つ玉手箱
                 (B.S)  

学校 始業式


 1月8日。3学期が始まりました。
子どもたちはみんな同じスタートラインに立ち
一斉に走り出しました。

 2学期や冬休みの生活を振り返らせ
自分の目標が達成できるように
職員一同子どもたちを支援していきたいと思います。

 3学期もよろしくお願いします。



















 校長の講話に校歌、大あくび
    白く染まって始まりの朝
                   (B.S)

視聴覚 カウントダウン


 2014年がやがて幕を閉じようとしています。
今年も、保護者や地域の皆様のご協力により
子どもたちは、すくすくと育つことができました。
ありがとうございました。

   




   春







   夏










   







   そして、  







 冬休みは、家族団らんの楽しい時間をお過ごし下さい。



 よいお年を!

 
福引きのガラガラを待つ人たちも
      きっと探した金のエンゼル
                     (B.S)

星 聞こえてきます・・・。


 休み時間の子どもたちの話に耳を傾けてみると・・・。

 「今年はサンタさんに○○もらお。」
 「サンタさんなんていないよ。」
 「いるよ。前、見たもん!」
 「おらんよ。パパだよ!」

 今年もこの時期がやってきました。







 クリスマスに大切な人を喜ばせたい。
 そんな思いを持っている人はみんな
 本物のなんでしょうね。




 先生にサンタのことを聞いてみる。
     「心の中」って寒いとこなの?
                        (B.S)  
                 
 

雪 師走


 
12月に入り、冬将軍がやってきました。
分校の子どもたちは寒さに負けず元気に過ごしています。
 
 学習のまとめや、めあての振り返りなどしっかりさせ
残り3週間となった2学期、有終の美を飾らせたいと思います。







 「、」のない最後のページを走ってる。
       見えない「。」に続く12月
                            (B.S)

給食・食事 「IMO’Sキッチン」


 今日は 「おいも料理教室」 が行われました。
今年も地域の方に来ていただき、分校で育てたサツマイモを中心とした
バラエティ豊かなおやつが出来上がりました。


  ちっちゃな手によって



  掘り出されたおいもさんたちは・・・   
 


  皮をむかれ・・・  



  ゆでられ、つぶされ・・・



  美味しそうに変身してくれました。



  好きな模様を生クリームでデコレートして・・・



  完成! 「いもドラケーキ」    



  教えていただいた料理の先生方に感謝して・・・



  いただきま~す絵文字:笑顔    


 おいもの美味しさだけでなく、紫や黄色といった自然の色の
美しさにも感動した素敵なひとときでした。

 ランドセル献立表を飲み込んで
        カレーライスが3食続く

                              (B.S)

学習発表会


 今日は分校の「学習発表会」がありました。
全児童15名なので、出番が多く盛りだくさんの発表会でした。

 国語で学習したことの発表







 できるようになった運動の披露







  歌や合奏







  あっという間の90分間でした。

  今夜はそれぞれの家庭で
  第二部が始まることでしょう・・・。




 五線から飛び出すような歌声を
      ポッケに入れた小三の秋
                       (B.S)

今日の昼休みは・・・。


 「みんなで遊ぼう」の時間です絵文字:笑顔
  今日の遊びは・・・



 「ぐるぐるじゃんけん」 だぁーーーっ!


 じゃん  けん  ぽん !
 

 
  「勝ったーーっ絵文字:笑顔
 
  じゃん  けん  ぽん !
 


  「また 勝ったーーっ絵文字:笑顔

  「がんばーれ! がんばーれ!」



  じゃん  けん  ぽん !



 「ま ・ け ・ た・・・・・。」

 遊びに夢中な子どもたちは、休み時間が終わるときはどの子もかなりの距離を走って、くたくたになっていました。
 11月からは、業間の10分間走も始まりました。狭い運動場ですが、工夫しながら子どもたちの体力向上を目指しています。

 「あの子はねジャンケンいつもパーを出す
          だからときどき僕グーを出す」

                                     (B.S)

じどう車くらべ


 1年生の国語の研究授業がありました。
子どもたちの数を上回る先生方の目。
緊張するかと思いきや、いつものようにのびのびと授業に取り組んでいました。



 考えたことをすすんで発表したり



 友だちと確かめ合ったり



 子どもたちのいきいき活動する姿は、参観された先生方の心に残ったようです。



 
 そういえば、昔はみんな、1年生だったんですね。




 あの椅子に座ってみよう見つけよう
          置いてきちゃった大切なこと

                              (B.S)
    

霜月


 11月になりました。
今日から13日まで「読書旬間」ということで、分校でも読書集会を開きました。
 読み聞かせやおすすめの本の紹介を目を輝かせて聞いていた子どもたちは、図書室に移動した後、気に入った本を手に取り、本の世界へ入っていきました。



 今回は、いろんなジャンルの本に触れてみることも目的のひとつです。
子どもたちはたくさんの本に出会うことで、新しい発見や感動を手に入れるといいですね。



 「浦島は最後にツルになるんです。
            図書室にない秘密のはなし」
                                 (B.S)
  

みんなであそぼう


分校では、毎週火曜日の昼休みに「全員遊び」をしています。
グループごとにみんなが参加できる遊びを計画して、楽しませてくれます。

今日の遊びは・・・・・。



「バナナおに」です!



「にげろーー!!」



「タッチするよ。」
「いいよ。」



「なーんてね絵文字:笑顔

つかまったら、バナナになっちゃうんです絵文字:笑顔



体を動かすのにもいい季節です。
時間を見つけて、親子で外遊びをしてみませんか?

「竹馬にのったら大人に近づいて
             のってるパパは子どもにもどる」

                              (B.S)

読書の秋

 分校の図書室では、たくさんの本たちが子どもたちに出会うことを楽しみに待っています。 
 題名でひきつけられ、表紙の絵を見て目を輝かせ、読み進めるうちにどんどんお話の世界に入っていく子どもたち。
 まさに、「魔法の時間」です。
 秋の夜長、大人もゆっくりと好きな本に向き合える時間を作りたいものですね。

 「『ガリバー』の肩にもたれる『赤ずきん』
                間に割り込む『名犬ラッシー』」
                  
                               (B.S)
   
                          

秋の吟行

   3年生が秋を探しに神社の森へ出かけました。
 そして、みつけた秋を俳句にしました。
 
 「からすうり トマトのにおい おいしそう」
 「谷川に かきの実落ちて とけていく」
 「どんぐりは ころがりすぎて 目が回る」
 「どんぐりと カマキリ ミミズ ふんじゃった」
 「しきがわち けしきがきれい 大しぜん」
 「コスモスが 風にふかれて わらったよ」
 「黒いねこ こっちを見てる わらってる」
 「どんぐりが ころころおちて 鳥の声」

 大切に育てていきたい素敵な感性です。
 
 「分校の九九がこだまになったこと確かめに行くどんぐりの森」

 
                                                                                                  (B.S)