ブログ

2020年9月の記事一覧

【学校生活】民生児童委員会

 今日(9月8日)は、日頃からお世話になっている民生児童委員のみなさんに来校していただき、民生児童委員会を開催しました。本年度の学校の取組等を説明したあと、校内を案内し、授業の様子を参観していただきました。

 意見交換では、「朝の登校指導で、子どもたちから元気をもらっている。」「どの学年も、落ち着いた授業態度なので感心した。」などの感想をいただきました。

 

0

【学校生活】3年 「ローマ字の学習」

 3年生では、今、ローマ字の学習をしています。今日(9月3日)は、「や行」「ら行」「わ」「を」「ん」を学習しました。

 ローマ字は私たちの身の回りでたくさん使われている文字です。子どもたちは、今まで読めなかった文字が読めるようになり、書けなかった文字が書けるようになることがとてもうれしいようで、一つずつ覚えていくことに、勉強の楽しさを感じているようです。

 

0

【学校生活】4年 理科「雨水のゆくえ」

 4年生の理科では、「雨水のゆくえ」の学習を行っています。

 今日(9月2日)は、雨が降った時とやんだ時の違いを見つけるために、プラコップと割り箸で作った簡易装置を使って実験をしました。地面に見立てた砂に水がしみこんでいく様子を、とても興味深く観察することができました。

 

0

【学校生活】スクール・サポート・スタッフ

 新型コロナウイルス感染症対策のための事務補助として、本日(9月1日)から「スクール・サポート・スタッフ」の先生が、木倉小に勤務されることになりました。

 これから毎日、校舎内の消毒などの感染症対策をはじめ、様々な業務に取り組んでいただきます。どうぞよろしくお願いします。

 

0