2023年10月の記事一覧

10月13日

ごぼうは煮物や天ぷら、きんぴらなど様々な料理に使われます。今日はサラダになっていますね。ごぼうにはおなかの調子をととのえる働きをしてくれる栄養がたくさん含まれています。いろいろな料理に使うことができて美味しくて栄養たっぷりのごぼうですが、実は野菜として食べる国は少ないのだそうです。


10月6日(金)

現在開催中のラグビーワールドカップ。今日の給食は 日本と対戦するアルゼンチンの料理です。チョリパンはウインナーをパンにはさんだサンドイッチやホットドッグのようなものです。チミチュリソースというアルゼンチンの定番ソースがかかったウインナーを自分でパンにはさんでチョリパンにして食べてください。ロクロはコーンがたっぷり入ったスープです。普段とは違った味を楽しんでください。

10月5日(木)

現在開催中のラグビーワールドカップ。今日の給食は 日本と対戦するアルゼンチンの料理です。チョリパンはウインナーをパンにはさんだサンドイッチやホットドッグのようなものです。チミチュリソースというアルゼンチンの定番ソースがかかったウインナーを自分でパンにはさんでチョリパンにして食べてください。ロクロはコーンがたっぷり入ったスープです。普段とは違った味を楽しんでください。

10月4日(水)

家常豆腐は 中国の家庭料理のひとつです。家で常に食べる豆腐料理なのでこういった名前がついています。麻婆豆腐に似ていますが、豆腐ではなく豆腐を油で揚げた厚揚げを使うのが特徴です。厚揚げと野菜をごはんに合う味付けにした家庭料理です。

10月3日(火)

明日10月4日は「いわしの日」ということで一足先に給食に 登場です。いわしにはDHA  や EPA、カルシウムも含まれています。また、カルシウムの吸収を 助けるビタミンDも多く含まれているので、みなさんにもしっかり食べてもらいたい魚です。今回は一度油で揚げて、たれをかけてかば焼き風にしています。よくかんで食べてください。