ブログ

2020年10月の記事一覧

【学校生活】保育園の遠足

 今日(10月30日)も晴天に恵まれ、午前中は、木倉小のすぐ近くにある若葉保育園のみなさんが、遠足のため来校されました。

 例年は運動会に招待し、演技を披露していただいていましたが、今年はコロナウイルス感染防止のため、案内を控えさせていただきました。

 今日は園児のみなさんには、小学校の遊具で遊んだり、お弁当を食べたりして、たくさん楽しんでいただきました。

0

【学校生活】校内研修「外国語教育の指導法について」

 御船町の小学校では、特に外国語教育(英語教育)の充実に力を入れており、木倉小では1年生から外国語の授業を行っています。また、御船町教育委員会には英語教育専門の指導主事がおられ、日常の授業の支援をしていただいています。

 昨日(10月28日)は、指導主事を講師に招いて、外国語教育の指導法について研修を深めました。

0

【学校生活】2年 生活科「まちたんけんに行こう」④

 今日(10月28日)は、2年生が生活科の学習で「御船町町民グラウンド」に行きました。

 ここは、陸上や野球、サッカーなどの競技に使用できる多目的グラウンドで、町民スポーツ大会や小学生陸上記録会など、スポーツ振興の拠点として活用されている施設です。平成28年4月に起きた熊本地震で大きな被害を受けたとともに、地震後は廃棄物置き場として使われていましたが、その後、平成30年10月から再び利用できるようになったそうです。

 2年生の中にはこれまで野球の試合などで利用したことがある児童もいたようですが、今回の学習で新たな発見もあったようです。

 

0

【学校生活】運動会の後片付け(1・2年生)

 今日(10月27日)の1時間目は、一昨日(10月25日)に開催した運動会の後片付けを、全学年で分担して行いました。

 1・2年生は、運動場周りのゴミ拾いをした後、学年演技で使った法被の洗濯をしました。不織布が素材の法被なので、水を入れたたらいで丁寧に押し洗いをし、教室前の中庭に干しました。

0

【学校生活】運動会 大成功 !!

 今日(10月25日)はこれ以上ないほどの晴天に恵まれ、運動会を無事に開催することができました。

 今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年よりも規模を縮小し、いろいろな制限をした運動会ではありましたが、応援に来ていただいた家族のみなさんには、子どもたちが笑顔の中に精一杯頑張る姿から、一人一人が大きく成長した様子をしっかりと感じ取っていただけたと思います。

 ぜひ、このことに自信を持って、これからもいろいろなことに思い切って挑戦していってほしいと思います。

0