令和4年度給食紹介
アルバム一覧へ

わくわく給食

写真:158枚 更新:2022/06/20 作成:2022/06/06 学校サイト管理者
子どもたちが食べているおいしい給食を紹介します。
11月9日 ツナサラダもスパゲティも人気メニューの一つです♪あっという間にペロリと食べてしまうほどです(^^) 少し柔らかくした大豆にきな粉をまぶした【ふくふくまめ】もおいしく食べました。
11月8日 今日は、【いい歯の日】です。かみかみサラダには、するめも入っていますので噛めば噛むほどおいしい味がしみ出ますね(^^)よく噛んで食べると虫歯予防にもなりますよ。
11月7日 ちりめんじゃことアーモンドを砕いて甘辛い味のちりめんナッツは、白いご飯にふりかけのようにかけて食べます。それだけでご飯が進みますね(^^)大根のうま煮の味のしみこんだ大根もとてもおいしく食べました。
11月4日 今日は、ベトナム料理です。パインミーは、ベトナムサンドイッチでお肉と野菜を挟んで食べます。また、フォーガーを「これ、うどん?」とたずねでくる子どももいました(^^)どちらもほおばって食べるほどとてもおいしく食べる子どもたちでした。
11月2日 青魚のいわしには、血液をサラサラにして病気を予防する働きがあります。いわしのトマト煮は、トマトソースといわしのうまみが合わさり、骨までやわらか。丸ごとパクパクおいしく食べました(^^)
11月1日 11月に入り、冬が始まります。季節の変わり目は体調に気をつけたいものです。今日もご飯が進む味のあつあげのみそ煮をモリモリ食べる子どもたち(^^)たくさん食べてこれからの季節も元気に過ごしましょう!
10月31日 今日は、ハロウィンですね(^^) そこで今日のだご汁は、カボチャを練り込んだオレンジ色のだんごが入っていましたよ。子どもたちも「今日はハロウィンだからでしょ♪」とにっこり。あつあつのだんごをほふっほふっしながらおいしく食べました。
10月28日 たまごと鶏肉が入ったアツアツの親子【うどん】です。たまごが絡んだうどんを勢いよくすすり、おいしく食べる子どもたちです(^^)デザートのみかんも皮をていねいにむいてパクリ。「あまい♪」とニッコリ(^^)
10月27日 根菜のみそ汁には、にんじん、大根、ごぼうの他にも【さつまいも】が入っていました。このさつまいもは、1年生が5月に苗植えをして、昨日掘ってきたものです。「とても甘くておいしいね」と子どもたち(^^)たくさんおいしく食べました♪
10月25日 今月のふるさとくまさんデーは、上益城の味の旅です。山都町の清和文楽・人形浄瑠璃をみながら食べたという【文楽めし】。山菜や豆などが入った混ぜご飯です。4年生は、移動教室で清和文楽館の人形浄瑠璃をみてきたばがりですね(^^)タイムリーな献立でしたね♪