R5年度学校給食
アルバム一覧へ

R5年度おいしい給食!

写真:189枚 更新:2023/06/11 作成:2023/04/25 学校サイト管理者
栄養バランス・バラエティに富んだ本校の充実した学校給食を紹介します!
毎回児童をワクワクさせてくれる素敵なイラストにもご注目ください!
10月のふるさとくまさんデーは、上益城の味の旅でした。
座禅豆は、よくかんで食べると、大豆の甘みが感じられました。
熊本県産のみかんは、甘くておいしかったです。
さんまは漢字で「秋刀魚」と書きます。秋においしい魚です。
今日は、ハロウィンですね。デザートは、かぼちゃのマフィンでした。
キムチが入った豚汁は、ピリッと辛くて、いつもとひと味違います。
マーボー春雨は、赤みそにトウバンジャンやオイスターソースなど色々な調味 料を使って作ります。
高菜めしは、阿蘇地方の郷土料理です。
今日は、大根を52kg使いました。
今日は、いい歯の日。バランスよく食べることは、歯の健康につながります。
よくかんで食べていますか?普段から、意識してかんで食べましょう。
さつまいもサラダには、1年生のみなさんが掘ったさつま芋も使いました。
11月のキャロッピーデーは、こまつなを紹介しました。
サラダには、星形のチーズを使いました。
和風スパゲティは、塩こしょうとしょうゆであっさりとした味付けです。
今日は、おにぎりの日。自分のおにぎりは、おいしかったですか?
チリコンカンには、チリパウダーやパプリカなどのスパイスを使います。
トックは、韓国のもちです。もち米ではなくうるち米で作られるもちです。
11月24日は、和食の日です。今日は、まごわやさしい給食にしました。
給食室では、「おいしくなーれ」と呪文を唱えながら給食を作っています。