R5年度学校給食
アルバム一覧へ

R5年度おいしい給食!

写真:189枚 更新:2023/06/11 作成:2023/04/25 学校サイト管理者
栄養バランス・バラエティに富んだ本校の充実した学校給食を紹介します!
毎回児童をワクワクさせてくれる素敵なイラストにもご注目ください!
令和5年度の給食が始まります。おいしく楽しく食べましょう。
ピリッと辛いキムチを使った料理は、子供たちに人気があります。
自分で作るフィッシュバーガーの味は、いかがでしたか? 1年生は、パン・牛乳・デザートの給食でした。
1年生のみなさんも、給食が始まりました。 カレーは人気の献立です。サラダには、旬の味春キャベツを30kg使いました。
今日は、キャロッピーデーでした。菊陽町で栽培されている野菜や果物が登場 する給食の日です。きゅうりの中華サラダは、残りもほとんどなく、よく食べ てくれました。
カリポリアーモンドには、アーモンド・いりこ・大豆を使っています。よくかん 食べる習慣をつけましょう。
さつまいもは、菊陽産の紅はるかを30kg使いました。
今日は、旬の味・熊本県産アスパラガスを使ったサラダでした。
新じゃがとたけのこ・・春においしい献立でした。
親子丼の卵は、28kgで約560個使います。2人で1個ずつ割った卵を使用 しました。
ごぼうサラダは、よくかんで食べることを意識できる献立です。
4月のふるさとくまさんデーは、水俣・芦北の味の旅でした。26kgの鶏肉を 使った「鶏めし」は、残りも少なく、よく食べてくれました。
魚にかけるソースは、玉ねぎ・コーン・白いんげん豆ペースト・ノンエッグマヨ ネーズ・ワインなどで作ります。
5月2日は、八十八夜です。今日はお茶の葉を使った手作りふりかけにしました。
魚のごまソースは、ホキをから揚げにして、すりごま・ねりごま・砂糖・しょうゆ・みりんで作ったごまソースをかけました。
今日のりんごは、青森県産ジョナゴールドでした。121個を切り分けました。
今日は、春の味・グリンピースと新玉ねぎを使った給食でした。
ポテトオーロラサラダは、マヨネーズとケチャップで和えたポテトサラダです。
厚揚げの四川風煮は、赤みそ・トウバンジャン・オイスターソースなどの調味料を使いました。
根菜のみそ汁は、県産のさつまいもと野菜を使った食物せんいたっぷりのみそ汁です。
今日は暑かったので、さっぱりしたトマトサラダが、よりおいしく感じられました。
5月のふるさとくまさんデーは、山鹿の味の旅でした。
5月のキャロッピーデーは、甘くておいしい菊陽産アムスメロンを紹介しました。
鰹(かつお)はその名の通り、身がしっかりとしてかみ応えのあるフライでした。
ぶたキムチ丼は、人気の献立です。残りも少なく、よく食べてくれました。
ビーンズサラダの豆は、大豆・大福豆・金時豆を使いました。
ナポリタンには、玉ねぎを40kg使いました。今日の野菜は、すべて熊本県産 です。
山吹和えは、いり卵・コーン・ちりめんじゃこ・ごまと野菜を和えました。
ひのくにパンは、熊本県産小麦粉100%使用のパンです。
ピリ辛こんにゃくは、こんにゃく・ごぼう・茎わかめなどが入り、食物せんい たっぷりの献立です。
揚げパンが初めて学校給食に登場したのは、今から70年ほど前のことです。 今でも人気のメニューです。
今週は、歯と口の健康週間です。よくかんで食べる習慣を身につけたいですね。
ししゃもフライは、歯を強くするカルシウムたっぷりの魚です。
きな粉クリームは、北海道産黒大豆を使ったパン用クリームです。
梅雨の時期にとれるいわしを、「入梅(にゅうばい)いわし」と呼びます。 1年のうちで最も脂がのって、おいしいと言われます。
今日は、野菜をたくさん使いました。色々な食品をバランスよく食べましょう。
鶏肉と卵で、親子煮です。10種類の材料を使いました。
チキンチキン根菜は、昨年に続いて登場した、ご飯がすすむ献立です。
今日は、菊陽産の「新鮮で甘くておいしい」とうもろこしでした。
6月のキャロッピーデーは、菊陽産トマトを紹介しました。 帰りの会では、みかん果汁(ジューシー)を飲みました。これは、ジューシーの学校給食導入50周年を記念して、県果実連より無償提供されたものです。
ソースたっぷりの「魚のパンプキンソース焼き」でした。
今日の野菜は、すべて熊本県産でした。にんじんは、もちろん菊陽産です。
6月のふるさとくまさんデーは、天草の味の旅でした。
シチューには、菊陽産かぼちゃを使いました。
ビタミンたっぷり「にらたま汁」を食べて、つかれが吹き飛んだでしょうか?
パリパリ焼きそばの麺は、熊本県産小麦粉で作られています。
ぷちまるごはんは、丸くてぷちぷちっとした食感の熊本県産大麦を使った麦ご はんです。
ちくわサラダは、ごまたっぷりの手作りドレッシングで和えました。
「チーズ・きんぴらごぼう・きざみのり」の和風バーガー。きんぴらには、ベーコンを使いました。
「あじ」の旬は、春から夏にかけての時期です。今日は、ハーブフライでいただきました。
ゴーヤサラダは、すりごまやかつお節も入れて、ノンエッグマヨネーズで和えました。
今日は献立を変更しました。ごぼう卵サラダは、ごぼうといり卵のサラダです。
ポテトチーズ焼きは、冷凍ポテト・ツナ・チーズ・玉ねぎ・コーン・パセリ・ノンエッグマヨネーズをあわせて、焼きました。
魚そうめんは、イトヨリのすり身を麺にしたものです。
冷やし中華がおいしく感じる季節になりました。
今日は、沖縄の味でした。もずくは、沖縄県産を使いました。
主食と副菜2品に汁の「一汁二菜」は、和食の基本的な組み合わせです。
7月のキャロッピーデーは、ゴーヤを紹介しました。
北海道と秋田県産のうるち米で作ったトックを使いました。
7月のふるさとくまさんデーは、熊本市の味の旅でした。
タットリタン(韓国風肉じゃが)には、コチュジャンを使いました。
レタスは加熱するとカサが減り、甘さも出ておいしく食べられます。
今日は、2年生のみなさんが栽培したきゅうりとなすも使いました。 夏休みも、しっかり食べて元気に過ごしてくださいね。
前期後半が始まりました。給食をしっかり食べて元気に過ごしましょう。
カレーには、レンズ豆を入れました。鉄分の多い豆です。
カレーには、レンズ豆を入れました。鉄分の多い豆です。
キムチを使った献立は、給食で人気があります。じゃが豚キムチも残りは少な く、よく食べてくれました。
今日は防災の日です。乾物や缶詰などを使った献立にしました。
菊陽産「くりゆたか」という品種のかぼちゃを使いました。
豚肉を使ったハヤシライスも好評でした。
カリカリフライは、じゃが芋を衣にしたフライです。
さんまの季節になりました。骨まで食べられるように軟らかく煮てあるので、 カルシウムたっぷりです。
今日のミニトマトは、アイコという品種でした。
今日の肉じゃがは、豚肉を使いました。ビタミンB1は、夏バテ予防に効果が あると言われています。
菊陽産かぼちゃを使いました。かぼちゃは、ビタミンたっぷりの野菜です。
ゴーヤサラダは、ノンエッグマヨネーズとかつお節で味付けしました。
家常豆腐(ジャーチャンどうふ)は、家でいつも食べるという意味だそうです。
今日は、人吉・球磨の味の旅です。梨の品種は、「あきづき」でした。
さばのソース煮970枚は、大きな釜2つで作りました。
チーズ豆は、ひよこ豆を揚げて北海道産粉チーズをまぶして作りました。
キャロッピーデーは、「ひごむらさき」というなすを紹介しました。
トマトには、グルタミン酸といううま味の成分が多く含まれています。
今日のカレーは、絞り豆腐をから煎りして使いました。菊陽産のかぼちゃや なすなどの野菜も入った精進カレーでした。
たまご丼とサラダ、残りも少なく、よく食べてくれました。
サラダのりんごは、青森県産でした。食感も良くおいしいりんごでした。
暑さも和らぎ、少し過ごしやすくなりました。汁物がおいしく感じられますね。
今日は、十五夜です。月がきれいに見えますように。
肉じゃがは、関東は豚肉、関西は牛肉を使うことが多いそうです。
いも団子汁は、北海道の郷土料理です。
シチューには、しめじ・エリンギ・マッシュルームを使いました。
今日のりんごは、長野県産「秋映(あきばえ)」という品種でした。
パンに、焼きそばとフルーツクリーム、どちらをはさんで食べましたか?
カレーピラフは量を多めに提供しましたが、残りも少なくよく食べてくれました。 後期もがんばりましょう。
10月のキャロッピーデーは、さつまいもを紹介しました。
鶏肉と卵で親子煮です。じゃがいもやちぎり揚げ、野菜などたくさんの食材を 使う煮物です。
なますには、季節の果物「柿」を9kg使いました。
950枚のマスタードソース焼きを手作りしました。
厚揚げのそぼろ煮は、ひきわり大豆も入り、大豆の栄養たっぷりの煮物です。
コスモスサラダは、赤玉ねぎの色がきれいなサラダです。
もち麦には、食物せんいが多く含まれます。腸を元気にして、季節の変わり目を 乗り切りましょう。