4年生が植えたゴーヤ。毎日、子どもたちが水やりをし、その成長を観察していました。
自分たちで植えたゴーヤへの愛情が、その水やりの姿からあふれていました。本当に愛おしそうに、大事に見守っていました。
葉っぱ1枚1枚に、そうした子どもたちの思いをのせて、上へ上へと伸び行くゴーヤカーテン。
涼しい話題なのに、なぜだか温かい。!(^^)!
1年生の学級花壇を見ると、ひまわりをはじめとする花々が、美しく、元気に咲いています。
その姿を見ながら、『子どもたちも元気に夏休みを過ごしていてくれているのだろうなぁ』と思いを巡らせ、シャッターを切りました。
菊陽南小学校の子どもたちよ、夏休みにも、元気にすくすくと伸びて、前期後半の開始式にすてきな姿を見せてください。
夏休みに入り、校舎及び体育館入口のバリアフリー化の工事が進んでいます。
本校の校舎は古いつくりであったため、いたるところに段差がありました。体育館が避難所に指定されていることもあって、誰にでもやさしい校舎及び体育館へと変容します。
現在、本棟玄関、本棟と新棟の間、本棟児童昇降口、体育館入口スロープ設置、給食棟横の倉庫解体(エレベーターが設置できるように)と、工事が急ピッチで進められています。
前期後半の学校生活に支障をきたさないように、工事関係者の方々が土曜日も作業を進めてくださっています。
菊陽中学校の2年生4名が、本校で3日間、職場体験を行いました。
4名とも本校の卒業生です。まだ、職業的な夢ははっきりとしていないこの時期に、こうした体験をすることは有意義なことです。
最初は緊張していたものの、次第に小学生の目線に高さを合わせて話したり、一緒に遊んだり、授業の支援をやさしく行ってくれました。
卒業生が、このように一歩一歩成長してくれることを、うれしく思いながら観ていました。
小学生も、以前仲良しだったお兄さん・お姉さんと共に過ごすことができて、とても楽しそうにしていました。
小学生にとっても、中学生にとっても、とても意味ある3日間でした。
先日の、授業参観、家庭教育学級、そして学級懇談会と、多数の保護者にご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちも、頑張っているところを観てもらうのがうれしかったことと思います。
子どもたちの授業中に頑張る姿はいかがでしたか?担任の考えや話し方、授業での姿もしっかり観られたことと思います。授業に参加いただいた学年もありました。ありがとうございました。
そして、家庭教育学級では、SNSとの付き合い方をテーマに学びました。夏休みという期間は楽しいものですし、スマホやゲームも正しい使い方をしていけば便利で生活を豊かにしてくれるものです。しかし、使い方を間違うと取り返しのつかない事態を招くこともある怖さがあります。ご家庭で、しっかり話し合って、ルールを決めて、徹底させていくことが、子どもを守ることにつながります。保護者の責任として、スマホ等の管理をよろしくお願いします。
前期前半、本校の教育へのご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。今後も、よろしくお願いいたします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 森田 富士夫
運用担当者 教諭 小嶌 幸陽