ブログ

お知らせ

「リーディングDX公開授業 兼 天草市指定学力向上ICT活用研究発表会」を行いました。

 10月28日の午後から、本校で「リーディングDX公開授業 兼 天草市指定学力向上ICT活用研究発表会」行いました。100名以上の皆様に参加していただきました。

 

1 公開授業

 「1年生 図画工作」 「4年生 音楽」 「6年生 国語」 「特別支援学級 国語」の公開授業を行いました。ICTを活用した個別最適な学びや協働的な学びの提案を様々な教科で行いました。

① 1年生 図工「すきまちゃんのすきなすきま」

 自分で作ったすきまちゃんのすきなすきまを見つけて写真を撮り、発表しました。

 

② 4年生 音楽「音楽のききどころ」

 音楽の特徴をつかむために、子供たちそれぞれが課題の曲を聴き、感じたことをまとめて発表しました。

 

③ 6年生 国語「やまなし」

 

  宮沢賢治が作品に込めた思いについて考え、交流しました。

 

 ④ 特別支援学級 国語「新聞を作ろう」

 

 それぞれが使いたい記事の工夫(技)を選んで新聞記事を書きました。

 

2 授業研究会

 各分科会の授業研究会では、参加者の皆様に様々なご意見をいただきました。ありがとうございました。

 

3 講演会

       

 講演会では、講師の佐藤先生から、これからの研究の方向性についての、数多くの貴重なご助言と示唆をいただきました。

  

 皆様ありがとうございました。

(2年生)生活科 「せかいで一つわたしのおもちゃ」

 2年生の生活科「せかいで一つわたしのおもちゃ」で、自分たちで作ったおもちゃをで遊びました。動くおもちゃの作成に苦戦しながらも、改良を重ね、完成することができました。自分のイメージ通りに動くおもちゃに喜んだり、友達が作ったおもちゃで楽しく遊んだりと、いきいきを活動に参加していました。

新学期も元気に頑張っています!

 台風で2日遅れの始業式となりましたが、亀小の子供たちは学習に遊びに全力を出して頑張っています。

亀川小学校の4年生は夏休みに学年行事を行いました。水俣の環境センターの方を講師にお招きし、海洋プラスチックなどごみ問題について話を聞きました。海に囲まれた環境で育った子供たちは、環境問題に関心をもち、美しい天草の海を守るためには・・と考えることができました。

その後は、リグラスアートで作品作りを楽しみました。とてもいい作品に仕上げることができてどの顔も喜びに溢れていました!!

(吹奏楽部)祝 九州大会金賞!!

8月23日(金)第42回九州吹奏楽バンドフェスティバルに出場しました。

今年度は亀川小と本渡南小の合同で参加しました。

福岡サンパレスで亀小と南小のサウンドを響かせてきました。

結果は見事金賞!!

これまでの皆さんのがんばりに敬意を表します。
支えてくださった皆さんへの感謝も忘れず、これからもがんばってください!!

おめでとう!!!

(吹奏楽部)いざ福岡へ

明日行われる九州大会へ出発しました。

@福岡サンパレス

8月23日(金) 17:18演奏開始

カメミナペア(亀小と南小)の絆を、福岡の地で魅せてきてください。

天草からも応援しています。

(1年生)2学期スタート! 自分でできるもん

1学期、朝の準備・給食の準備・昼休み・掃除・読み聞かせにボランティア活動・・・

6年生にたくさんお世話になった1年生です。おかげで、たくさんのことができるようになりました。

2学期からは、友達と助け合い・協力して、いろいろなことに頑張っていきます。

(6年生)作陶体験

 7/11(木)に、工房樹機さんより井上先生、猿渡先生に来ていただき、作陶体験を行いました。6月に成形の体験をさせていただき、今回は、焼き上がったものに、絵付けをしていきました。

 6月に成形したものが焼き上がっていることに子どもたちは感動していました。楽しそうに絵付け作業を楽しんでいました。

 今回、完成した物は、11/1(金)~11/5(月)の間、天草大陶磁器展会場(市民センター展示ホール)に展示されます。

(5年生)水俣に学ぶ肥後っ子教室

7月12日(金)に、水俣に行って学習をしてきました。

環境センター、水俣病資料館、情報センター

様々な表情で学んでいました。

 

 

それぞれが、自分の生き方について考える機会となりました。

今後にいかしていくことと思います。

【5年生】苓山寮との交流~しいたけコマ打ち体験~

2月27日(火)に苓山寮の方々との交流で、しいたけのコマ打ちを体験させていただきました。

初めての経験に、興味津々の児童がたくさんでした。

しいたけの収穫もさせていただきました。

最後には、きのこに関するクイズもありました。楽しみながら、きのこの種類や美味しい食べ方などを学ぶことができました。貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

自分ものがたり発表会をしました!

 2年生は,2月28日に行われた授業参観で,「自分ものがたり発表会」をしました。自分ものがたり発表会では,お家の方から聞いた小さい頃の自分の様子や,2年生になってできるようになったこと,3年生でがんばりたいことなどを,一人ずつ発表しました。

 一人ではできなかったことも,お家の方の支えで,今多くのことができるようになり,大きく成長したことを,子供たちなりに感じていたようです。

令和6年度天草市就学援助制度のお知らせ

令和6年度天草市就学援助制度のお知らせです。下記の文書をご確認の上、何かありましたら本校までご連絡ください。
①天草市就学援助制度について(R6小2~6年・中1年保護者宛配付)
②天草市就学援助制度についてのお知らせ(R6小1~6年・中1年保護者用)
③天草市就学援助の入学前支給のお知らせ(R6小・中1年保護者用)

①天草市就学援助制度について(R6小2~6年・中1年保護者宛配付).pdf

②天草市就学援助制度についてのお知らせ(R6小1~6年・中1年保護者用).pdf

③天草市就学援助の入学前支給のお知らせ(R6小・中1年生保護者用).pdf

(3・4年生)人権集会

2学期人権学習のまとめとして、3・4年生それぞれの学年で人権集会を行いました。

「いじめ~心の声に気づく力~」というDVDを見て、考えたことを交流しました。

 

一見、ふざけ合いに見える行為でも、相手が嫌だと感じていたら、それはいじめです。いじめをなくすにはどうしたらいいかをみんなで話し合いました。

~子供たちの意見より~
・相手の気持ちを考えて、行動できるようにしたい。
・自分も同じことをされたら…と思うと、注意するのが怖い気持ちも分かる。
・見ているだけの人も、いじめている人と同じ。注意や相談をしたい。
・注意しづらいときは、先生や家族など、周りの誰かに相談できるようにしたい。

 

いじめの問題を、人ごとではなく自分のこととして、真剣に考えていました。参加してくださった人権擁護委員のみなさんも、3・4年生の学習の様子をほめてくださいました。


3学期も、子供たちが楽しく安心して過ごすことができる、学級・学年づくりに努めます。

人権擁護委員のみなさま、ご協力ありがとうございました。

(児童会)赤い羽根募金・ペットボトルキャップ集め

ハートフル委員会の取組を紹介します。

 

①12月(人権旬間中の1週間)、赤い羽根共同募金に取り組みました。

多くの子供たちが協力してくれました。

集まったお金(6285円)は、天草市社会福祉協議会 本渡支所様を通じて、寄付しました。

 

②常時活動として、ペットボトルキャップ集めに取り組んでいます。

こちらも、多くの子供たちが協力してくれて、たくさんのキャップが集まりました。

 

2学期は、約90㎏のキャップが集まりました。

イオン天草店様を通じて、リサイクル資源として回収・寄付していただきました。

約2㎏で1人分のワクチン費用にあたるリサイクル資源となるそうです。

 

自分にできるボランティア活動について、「気づき・考え・実行する」子供たちの姿がありました。

保護者の方にも、ご協力をいただき、ありがとうございました。

三校交流会

 三校交流会

 

 ひまわり学級の子供たちが、稜南中学校の体育館で行われた「稜南中・楠浦小・亀川小交流会」に参加しました。

三年ぶりの交流会でした。

まずは、各学校の自己紹介をしました。

 

 

 

 

みんなで「しっぽとり」をしたり、チーム対抗で「イラスト伝言ゲーム」をしたりしました。

みんなで楽しんだ交流会となりました。

 

(6年生)持久走大会

11月30日(木) 天気は曇天。

 

小学校最後の持久走大会。

明るいかけ声で、みんな笑顔になりました。

 

 

 

 

「きついときも、地域の皆さん、保護者の皆さんの応援を励みに、がんばって走り切ることができました。」

「小さい子たちの応援がうれしかったです。」

「応援のおかげで、練習のときよりもいいタイムが出ました。」

「 応援のおかげで、自己ベストが出ました。」

「校長先生も一緒に走ったから、負けないようにがんばったら自己ベストが出ました。」

などの声が聞かれました。

 

地域の皆様と保護者の皆様の温かいご声援と役員のご協力に、心より感謝申し上げます。

【3年生】日々の学校の様子

 国語の授業で1年生に読み聞かせをしました。1年生に喜んでもらおうと、練習から意欲的に取り組んでいました。

本番では、1年生も楽しそうに読み聞かせを聞いていました。

お楽しみ読み聞かせでは、職員による読み聞かせがありました。

 4年生と昼休みに交流遊びをしました。けいどろで盛り上がりました。

(4年生)ふるさと料理教室

ふるさと料理教室で、地域の方と一緒に料理をしました。

 

献立は、

①いもご飯(学校で収穫したいもです)

 

 

 

 

②天草の郷土料理 押し包丁

 

 

 

 

 

③オレンジヨーグルト

 

 

 

食生活改善推進員の方に、事前準備のご協力や、作り方のご指導をいただき、とてもおいしい料理ができました。

 

地域の方と会話をしながら、楽しそうに食事をしていました。

 

 

食事をしたあとは、郷土料理のことを質問したり、食生活改善推進員の方に「体にいい食事」について教えてもらったりしました。

子供たちは、メモを取りながら、真剣に話を聞いていました。

 

たくさんの地域の方にお世話になりました。

毎年貴重な機会をいただき、ありがとうございます。

2年生「虫とりをしよう」「虫のかんさつをしよう」

先週,2年生は,生活科で「虫とりをしよう」「虫のかんさつをしよう」の学習をしました。子供たちは学校の敷地内で虫とりをしました。暑かった夏も過ぎ、すっかり朝夕は冷え込んでいますが,虫の様子も夏とは変わっていました。トンボやコオロギなど秋の虫を中心に,いろいろな虫をつかまえました。

 教室に帰って,観察の時間になると,形や色、大きさなどさまざまな観点で観察し,シートにまとめることができていました。観察していると,「バッタが逆立ちしている!」と,虫のおもしろい姿も見ることができ,楽しそうでよかったです。