今日の給食(令和4年11月以前)
アルバム一覧へ

8・9月の給食

写真:23枚 更新:2021/08/30 作成:2021/08/30 投稿者4
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
子どもも職員も待ちに待った給食がスタートしました。

潤徳小のおいしい給食写真と、給食の調理員の先生の献立イラスト、
栄養教諭の先生からの一言メッセージをお伝えしていきます。

給食パワーで今日から元気にがんばります!
9/13(月)【麦ごはん、元気の出るレバー、五目スープ、海藻サラダ、牛乳】レバーには血を作るもとになる鉄分が多く含まれています。
9/10(金)【麦ごはん、魚のカレーフリッター、トマトと卵のスープ、ミックスサラダ、牛乳】フリッターは、卵の白身を泡立てた衣です。
9/9(木)【枝豆入り黒米ご飯、切干大根の玉子焼き、きしめん汁、もやしとピーマンの甘酢和え、牛乳】黒米ご飯は、米、麦、黒米、枝豆が入っています。
9/8(水)【麦ごはん、厚揚げの酢豚風、ワンタンスープ、中華風ごま和え、牛乳】 厚揚げは、体のもとになるたんぱく質や、骨をつくるカルシウムが多い食品です。
9/7(火)手作りふりかけは、ひじき・しらす・ごまなどが入っています。カルシウムや鉄分・ビタミンたっぷりで体にいいです。