今日の給食(令和4年11月以前)
アルバム一覧へ

11月の給食 click here

写真:21枚 更新:2021/11/05 作成:2021/11/01 投稿者4
秋も深まり、寒さが増してくる時期です。
好き嫌いせずなんでも食べて、体の抵抗力を高めましょう。
11/22(月)【麦ご飯、野菜のかき揚げ、きりたんぽ風汁、野菜のごま和え、牛乳】「きりたんぽ」は秋田県の郷土料理です。炊いた新米を粒が残るくらいについたものを、棒に巻き付けて炭火で焼きます。
11/24(水)【お好み焼き、五目うどん、小松菜と大根のサラダ、みかん、牛乳】お好み焼きは千利休がお茶をたて、一緒に出したお菓子が始まりと言われているそうです。
11/25(木)【親子丼、ごぼうサラダ、煮豆、牛乳】今日の煮豆は、金時豆を甘く煮ました。金時豆はインゲン豆のひとつです。
11/30(火)【麦ご飯、チゲ鍋風、中華サラダ、フルーツカスタード、牛乳】カスタードクリームは、卵の黄身と砂糖、小麦粉を混ぜて牛乳を加えて煮たものです。
11/26(金)【きのこピラフ、根菜のクリームシチュー、かみかみチーズサラダ、牛乳】きのこの仲間はビタミンDが多く、カルシウムの吸収してくれます。