ブログ

令和3・4年度

球磨村小学校持久走大会

一勝地小学校と渡小学校合同の球磨村小学校持久走大会が行われました。

朝から冷え込みましたが、開会式が始まる頃には温かい日差しが出ていました。

低学年が1.0㎞、中学年が1.5㎞、高学年が2.0㎞のコースをみんな一生懸命走りました。

今年度も、球磨村役場の地下さんがどの学年も先頭を走っていただきました。

走り終わった地下さんが、「汗はかきませんでした。」と言われていたのにはビックリしました。

また、大会を運営するに当たって、地域の学校応援団の方に見守り活動をして頂きました。

さらに、地域の方や保育園の園児さんも温かい応援をして頂きました。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい音楽会

11月20日(日)に、ふれあい音楽会が行われました。

 

まずは1年生の発表です。

短い練習期間でしたが、家に鍵盤ハーモニカを持ち帰って特訓していた1年生。

一生懸命練習した成果が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、2・3年生の発表です。

2年生の朗読劇や3年生のリコーダー、最後はミッキー&ミニーになって2・3年生全員での合奏!

かわいくて元気いっぱいな発表で、観ている人全員が笑顔になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は4・5年生。

4年生は、ごんぎつねを歌とリコーダーで表現しました。

5年生は、合唱で秋の風景を感じさせるきれいなハーモニーを聴かせてくれました。

そして、4・5年生全員でルパン三世の合奏。見事な迫力でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、リコーダーの演奏に始まり、合奏「新時代」。

難しい曲でしたが、昼休みに自主練習をする姿も見られ、最高学年らしいかっこいい演奏を聴かせてくれました。

最後は6年生としての思いを発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は全校児童による、全員合唱と全員合奏!

練習を始めたころは、なかなか全員の息が合わずに苦戦しましたが、本番では心を一つにすばらしい演奏ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで心を一つにして歌ったり演奏したりすることを通して、思いやりの大切さを改めて学ぶことができました。

保護者の方々にもたくさんご参加いただき、ありがとうございました。

テレビ局出張体験学習

熊本県民テレビ(KKT)の御協力により、一勝地小学校と渡小学校の5・6年生対象に、テレビ局体験学習が行われました。

一勝地小学校体育館に、実際に使用する放送機材を持ち込み、中継車も来ての学習でした。
子供たちは、番組を作る方法や撮影、中継の仕方を学びました。一勝地小学校の校長室と体育館をつないだ中継もありました。
そのあと、アナウンサー体験、カメラ撮影、音声収録体験、中継車見学を行いました。
体験学習は、5時間目からでしたが、KKTのアナウンサー、スタッフの方は、朝から機器のチェック、リハーサルを繰り返しされていました。さすが、プロだと感心しました。

クラブ活動②

9月15日(木)に、第2回クラブ活動を行いました。

 

パッチワーククラブです。

それぞれ好きな布や装飾を選んで、見本を見ながら作成していきます。

見本は全員同じなのに、それぞれの個性が作品に出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卓球クラブです。

講師の方にアドバイスをいただきながら、少しずつ上達している子どもたち。

ナイスプレーの度に、みんなから拍手を送られていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカークラブです。

ゴール前の練習では、『待っている間も他の人のいいプレーを見て学ぶこと』を教わった子どもたち。

「おしい!」「ナイスシュート!」と声を掛け合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生け花クラブです。

それぞれの気持ちをテーマに、すてきな作品が仕上がりました。

出来上がった作品は廊下に飾っています。

廊下を通る人たちから「すごい!」と感動の声があがっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3回のクラブ活動が待ち遠しいですね。

講師の方々、本日も丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。

クラブ活動

一勝地小学校では、共通の趣味活動を通して自主性や社会性を養うために、4~6年生でクラブ活動を行います。

今年度は、パッチワーク、生け花、卓球、サッカーの4つのクラブを編制しました。

また、地域の方を講師としてお招きしており、より専門的に教えていただけるということで、子どもたちもわくわくしています。

クラブ活動は、年間で5回行われます。第1回は9月8日(木)でした。

 

まず初めに全体で集まり、クラブ活動の目的を確認したり、講師の方々の紹介を行ったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの地域の方々が来てくださいました。御多用な中、ありがとうございます!

全体会の後は、各クラブに分かれて活動していきました。

 

パッチワーククラブです。年間計画などを決めています。

上級生を中心に、話し合いを進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生け花クラブです。自己紹介や目標決めのあと、生け花について教えていただきました。

これからどんな作品を作ろうか、みんなわくわくしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卓球クラブです。早速実践練習です!

初めてのラケットにドキドキ…これからの成長が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカークラブです。オフサイドを習っています。

クラブ活動を機に、昼休みのサッカーのレベルが上がるかもしれません!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1回目の活動を終え、子どもたちはこれからの活動が益々楽しみになったようです。

講師のみなさま、これからもよろしくお願いします!

草むしり大会

9月8日(木)の昼休みに、縦割り班対抗草むしり大会を行いました。

夏休みの間に、運動場にたくさんの雑草が生えてしまいました。

そこで、環境運営委員会のみなさんが「楽しく運動場をきれいにする方法は無いだろうか?」と話し合い、草むしり大会を計画しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで協力して草むしりをしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの班ごとに、自分たちがとった草を集めました。

草の山が一番大きかった班の優勝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は3班の優勝でした。手作りの賞状が、班長さんに授与されました。

他の班も、みんな一生懸命、協力して運動場をきれいにすることができました。

暑い中での草むしりは、どうしても「いやだな」「大変だな」と思ってしまいます。

この日の草むしりでは、「楽しかった~!」という児童がたくさんいました。

みんなが楽しくなる企画を計画・準備・実行してくれた環境運営委員会のみなさん、ありがとうございました!

緑の少年団活動

8月31日(水)の朝の活動の時間に、緑の少年団活動を行いました。

緑の少年団活動では、環境美化を通して思いやりの心を育むため、1人1プランターずつ花を育てています。

今日は、縦割り班ごとにプランターの花の手入れをしました。

雑草を抜いたり、新しく花を植え替えたり…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上級生が下級生に優しく教えたり、サポートをしたりしてています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日の世話も、縦割り班で声を掛け合いながら行っていきます。

植物への思いやりの心を大切に、緑いっぱいの一勝地小にしていきましょう。

熊本県立美術館・熊本城見学

8月30日(水)、4~6年生で熊本県立美術館・熊本城見学へ行ってきました。

今回は、熊本県立美術館の「ミュージアムバス」にご招待していただきました。

まずは、バスに乗って熊本市へ出発!この日を楽しみにしていた子どもたち。みんな、わくわくしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美術館では、有名な「サン=ベルナール峠を越えるボナパルト」など、たくさんの名画に触れることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貴重な機会を、ありがとうございました。

 

美術館見学のあとはお弁当タイム!自分でお弁当を作ってきた人もいました。

 

 午後からは、熊本城見学です。班に分かれて、ガイドさんと一緒に熊本城を巡りました。

立派な天守閣とハイチーズ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても広い熊本城。今日は熊本城の一部だけの見学だったので、「また行きたい!」と名残惜しそうに帰りました。

暑い中、丁寧に説明してくださったガイドのみなさま、ありがとうございました。

 

世界の名画や、地元のお城に触れることができ、有意義な1日となりました。

 

復興祈念コンサート

8月29日(月)、一勝地小学校の体育館で、ピアニストの有島京さんによる復興祈念コンサートが行われました。(主催:人吉球磨月間情報誌『どうぎゃん』)

有島さんは人吉出身の方で、世界的なピアニストです。

令和2年7月の豪雨災害から復活した、渡小学校の「奇跡のピアノ」を使ってのコンサートでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有島さんの一流の音色と復興への思いに、子どもも大人も心が動かされました。

復興への力をいただいたすばらしい時間となりました。

有島さん、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

2学期始業式

8月26日(金)から、2学期が始まりました。

元気いっぱいの子どもたちに会えて、わたしたち職員もとても嬉しかったです。

始業式では、3名の児童が代表して、夏休みの思い出と2学期の抱負を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習の成果が十分に発揮されており、内容も発表の姿もとてもすばらしかったです。

校長からは、「一人一人の違う意見をすり合わせて、一つの意見にまとめていくことの大切さ」について話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期もたくさんの学校行事が予定されており、話し合いの機会も増えてきます。

みんなの意見を上手に組み合わせて、よりよい意見を作り上げていけるよう、頑張ってほしいと思います。

 

2学期も、元気いっぱい、思いやりあふれる学校生活を送っていきましょう!