学校生活!

2023年5月の記事一覧

5月9日(火)② グリンピースむき体験(1年生からの報告)

 5時間目、1年生がグリンピースむき体験をしました。

 皮が固いことや、さやの中にたくさんの豆が入っていることに驚きながら皮をむいていました。

 みんながむいて取った豆は、明日の給食で「ピースカレーご飯」となって出てきます。とても楽しみです。

 

5月2日(火)③ 授業参観・PTA総会・学級懇談会

 今日は、授業参観・PTA総会・学級懇談会を開催したところ、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。運動場に入りきれないほどの車の多さで、駐車にご面倒おかけしました。

 授業参観では、保護者の皆様の前で、みんないつもどおりに授業を頑張っていました。

 

 PTA総会でも、たくさんの保護者の皆様にお集まりいただきありがとうございました。保護者の皆様の聞く姿勢、いつもすばらしいです。

  学級懇談会でも、学級委員さん決めをはじめとしてお世話になりました。

  今回も、保護者の皆様の靴の並び方、とてもすばらしかったです。その姿が、子どもたちの落ち着きや靴並べにも反映されているように感じます。

5月2日(火)② 給食室の掲示物

 給食の配膳室の掲示板が変更されていました。

 5月の目標は、「準備・後片付けを順序よくしよう」です。運動会練習が始まり慌ただしい5月、みんなが安全・安心で、順序よく短時間でできますように。

5月2日(火)① 今日のボランティア活動

 昨日から、1年生が朝のボランティア活動を始めました。

 今日は、その様子を見に行きました。低学年東横の花壇周りにたくさん生えている草を、一生懸命取ってくれていました。

 根っこから取れたあと見せてくれました。

 短時間でしたが、たくさんの草が集まりました。

5月1日(月)③ 運動会練習スタート

 今日から運動会練習が始まりました。

 5時間目は、3年生が運動場でリレーの練習を頑張っていました。

 これから2週間ほどの練習に集中して取り組み、本番ではさらに成長した姿を見せてくれることでしょう。