日誌

カテゴリ:今日の出来事

運動会

 9月27日(日) 雨天が心配されていましたが、昼食時間に少し降っただけで、無事に運動会を実施することができました。徒走やリレー、各学年の団体競技やダンス、応援合戦など、今年も見応えのある運動会を披露することができました。ご観覧いただいた保護者や地域の方々、ありがとうございました。
  
            入場行進                     低学年ダンス                    学年団体競技
  
             児童分館対抗リレー                 応援合戦・白団                  応援合戦・赤団
  
              6年生親子競技                  高学年組体操                   くらんど素振り 
 
0

杉門作り

 9月26日(土) 今年も「一武小・杉の会」の皆様にご協力いただき、6年生の児童・保護者で、運動会の入退場門の杉門を作りました。杉の会の方には、午前中から杉門作りの準備をしていただいたおかげで、スムーズに午後の杉門作りを進めることができました。
 また、杉の会OBの方々には、来賓席に設置する「笹垣」を作っていただきました。杉門や笹垣があることで、一武小学校の運動会が、より一層見栄えのよい行事になり、大変感謝しています。ありがとうございました。
  
               杉門の設置                                       笹垣作り
0

応援団結団式

 9月4日(金) 運動会応援団の結団式が行われました。最初に校長先生から、「運動会は赤白に分かれて競い合いますが、しっかりと協力し合って素晴らしい運動会になるように頑張って下さい。」と激励の言葉が贈られました。その後、赤団、白団に分かれて、まず5・6年生の応援リーダーの子どもたちが「一生懸命がんばるので、みんなもぼくたちにしっかりついてきて下さい!」と自己紹介を行い、引き続き応援団長を中心に応援練習が行われました。運動会に向けて士気を高めることができました。
   
0

2学期始業式・ALT集会

 9月1日(火) 長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式では、最初に4年生代表児童が「夏休みは、長崎の海で泳ぎました。2学期はいろいろな行事を頑張り、持久走大会で入賞したいです。」と、夏休みの思い出と2学期の目標を発表しました。
 続いて校長先生から「今日は全員が元気に登校してくれてとても嬉しいです。いろいろな行事がある長い2学期が始まりました。早寝早起き朝ごはんで生活のリズムを作ること、協力して行事に取り組むこと、いつでもどこでも誰にでも元気なあいさつをすることをがんばって下さい。」と話がありました。
 終業式後は「人吉球磨童話発表会」「郡市ソフトボール選手権大会」「球磨郡陸上競技選手権大会」「中球磨小体連バレーボール大会」の表彰が行われ、校長先生から賞状や優勝旗等が手渡されました。
 また、2学期からALTの先生としていらっしゃるエドワード先生を歓迎する「ALT集会」も行われました。エドワード先生から「わたしはスポーツが大好きです。機会があれば、みんなとスポーツも楽しみたいです。これから一緒に英語を楽しく勉強していきましょう。」と自己紹介があり、代表児童から「一武小学校はみんな元気で明るい、とてもよい学校です。これからよろしくお願いします。」と歓迎の言葉が伝えられました。
   
   
0

第2回PTA美化作業

 8月23日(日) 子どもたちが気持ちよく新学期を迎えることができるように、保護者と先生及び4年生以上の児童で美化作業を行いました。
 午前6時20分に運動場に集合して、PTA環境整備部長から作業の注意事項等を聞いたあと、一斉に作業を開始しました。学校敷地内を分館ごとに割り振り、保護者は草刈り、子どもたちと先生は運動場や花壇の草取り、体育館2階の清掃を行いました。約1時間の作業時間でしたが、みなさんの協力のおかげでとてもきれいになりました。ありがとうございました。
 
 
0

1学期終業式

 7月17日(金) 3時間目に終業式が行われました。開式の前に、「錦町合併60周年記念作品」の表彰が行われ、作文やキャッチフレーズの部門で入賞した3人の児童が、校長先生から賞状を受け取りました。みんなの前で表彰され、3人ともとても嬉しそうでした。
 その後、終業式が行われ、2人の児童が、「1学期は、忘れ物をしないように頑張りました。」「2学期は、漢字をたくさん覚えることを頑張ります。」など、1学期の反省や2学期に向けての抱負を述べました。
 続いて校長先生が、「228名、全員の通知表を見せてもらいました。1学期、みなさんがとてもよく頑張ったことがよくわかりました。帰ってから家の人と一緒によく見て、しっかりと1学期を振り返ってください。」と話をされました。
 さらに、「命を大切にした生活をすること」「目標を持った生活をすること」「家の手伝いをすること」など、夏休みに守って欲しい3つのことについても触れられました。
 また、大柿先生からは、夏休みの過ごし方について、きまりを守って有意義に過ごして欲しいと伝えられました。
 最後に、人吉球磨童話発表会に学校代表として参加する児童が「リハーサル」を行い、みんなから激励の拍手を受けました。
  
 
0

クローバー集会(環境委員会)

 7月9日(木) 朝の時間を使ってクローバー集会が行われ、環境委員会の子どもたちが発表をしました。
 一武小学校のみんなに環境を大切にするために守ってもらいたいことがらを委員会のメンバーで話し合い、「環境十ヶ条」として、全体へ紹介しました。
 発表では、「昨年度は8つの約束だったが、新しいきまりも含めて今年は10の約束とした」ことが伝えられ、全校児童で「環境十ヶ条」を復唱しました。
 発表後の感想では、「校内でごみが落ちていたら、ちゃんと拾おうと思いました。」など、しっかり話を聞いて意識を高めてくれた様子がうかがえました。
 また、運営委員会から、6月に行った人権を大切にする取組「友だちを呼び捨てにしない」で、しっかり守れた2つのクラスに対して表彰がありました。これからも、優しい言葉を使って、友だちとなかよく学校生活を送ってほしいと思います。
  
0

土曜授業(授業参観他)

 7月4日(土) 土曜授業が行われました。2時間目が授業参観で、子どもたちはみんな、いつも以上に張り切って授業に取り組んでいました。
 3時間目に、全員の保護者および3年生から6年生までの子どもたちは、体育館で「ふるさと講演会」を聴きました。講師は錦町長の森本完一様で、「私は一武小学校を卒業しました。当時は、今の交通公園があるところに校舎があり、一学年180人ぐらいの子どもがいました。」と、当時の様子を語って下さいました。そして「常に、『いい人生を歩きたい』と思って行動すれば、良い人間になります。先生やお家の人の言うことをよく聞いて、友だちを大切にして生きて下さい。」と締めくくられました。30分ほどの短いお話でしたが、とてもよい話でした。
 続いて、消防署員の方の協力の下、6年生児童及びPTAを対象とした救急救命講習が行われました。心肺蘇生練習用人形を使った訓練用の人形を使った実技では、「命」を守るための講習ということで、みんな真剣に取り組んでいました。
 4時間目は、学年・学級懇談会が行われ、有意義な情報交換の時間となりました。
 保護者の皆様、ご多用中にもかかわらず、ご参加ありがとうございました。
  
0

全校集会

 7月2日(木) 全校集会で、「丸目蔵人顕彰少年剣道選手権大会」「人吉市陸上記録会」「バレーボール大会」の表彰が行われました。
 続いて、「錦町合併60周年記念行事・子どもたちが語る錦町作文」で最優秀賞に選ばれた3年生の米岡沙希さんが、「わたしの住む錦町」のテーマで作文を読み上げ、「わたしは、自然に恵まれた錦町が大好きです。」と力強い言葉で発表しました。
 校長先生からは、米岡さん以外に入選した児童の紹介もあり、「一武小のみなさんも、この素晴らしい錦町で生活できていることを誇りに思って下さい。」と話されました。
 最後に田山先生から、今月の生活目標「人の話をよく聴こう」の内容について話がありました。
  
 
0

球磨支援学校との交流会(4年生)

 6月24日(水) 4年生が、球磨支援学校小学部との交流会に出かけました。
 自己紹介の後、全員で歌を歌い、それからそれぞれの学校の出し物を披露しました。
 一武小学校からは、「はじめの一歩」という歌を歌ったり、「エーデルワイス」をリコーダーで演奏したりしました。練習の成果を発揮し、とても上手に発表することができました。
 次に、4つのグループに分かれて、一武小学校が準備した「宝釣り」、支援学校に準備していただいた「カーリング」のゲームを楽しみました。
 最後は、みんなと握手をしてから球磨支援学校をあとにしました。優しい心を持つことや、球磨支援学校のお友達の頑張りを感じるなど、たくさんのことを学びました。
 また、移動には路線バスを使うことで、公共の場での正しい態度についても確認することができました。
  
   
0