ブログ

2022年11月の記事一覧

地域の高齢者の方々との交流!(11月8日)

今年度、天草市子ども民生委員として活躍中の4年生が地域の高齢者の方々と交流会を行いました。

 ご来校いただいたのは、浄南クラブ、川原新町かしわぎ会、古川はごろも会の皆さんです。

 教室では、4年生が歌を歌ったり、ハイヤ踊りを披露したりしました。

 体育館では、一緒に体操したり、お手玉したりして楽しく交流できました。

 これからも、今回の活動をよい機会ととらえ、今後も交流を続けていけたらと思います。子供たちとって、とてもよい経験となりました。子ども民生委員としての自覚もさらに高まったと思います。

 参加いただいた皆様、ありがとうございました。

校内マラソン大会(11月10日)

   朝7時、西の空には、まだ満月が輝いていました。

 今朝の天気は晴れ、気温13度 絶好のマラソン日和となりました。

 

 南小のマラソン大会のいいところは自分のペースで走れることです。自分で決めたタイム(つまり宣言タイム)を目標に自分のペースで頑張って走ったら、だれもが金賞をとるチャンスがあります。

 

 もちろん、マラソンが得意な人は、1位を目指して全力を出し切って走りました。

 みんなそれぞれに目標に向かって、最後まで、あきらめない、強い気持ちで走り抜きました。

 かしわば五心の「耐える心」を強く持ち、「自分の心に負けない走り」ができたと思います。

 自己最高記録を出した子供たちも多く、ゴールした時「頑張って走ってよかったな」と達成感を持った子供たちでいっぱいでした。

 また、今日は、たくさんの保護者の方に路上での見守りや誘導及び記録係等をしていただき、ありがとうございました。

 また、沿道から地域の皆さんも、たくさん応援をいただきまさした。心よりお礼申し上げます。

いい歯の日(11月8日)の掲示板!

保健室近くの掲示板は、時季に応じて保健関係の情報が満載です。

 今回は、いい歯の日にちなんでの掲示です。

 動く掲示物で、子供たちは津々津々です。動かしながら顎の働きを知ることができます。

 これから、寒い冬がやってきます。体調を崩さず元気に過ごしてほしいです。

 毎回、子供たちは、中野養護教諭が考える掲示物を楽しみにしています。

校内マラソン大会に向けて!

 来週の校内マラソン大会に向けて、子供たちが練習を頑張っています。

 今年も学校周辺コースを走ります。事故等に気をつけて練習しています。

 ゴールを目指して、最後まで諦めず頑張り通すことを目標にしています。タイムを競い合うのに併せて、自己宣言タイムの部もあります。自分のペースで頑張ってほしいです。

 校内マラソン大会は、今週の木曜日(10日)です。

 

子ども作陶体験 作品展に行ってきました!

 作品展最終日の11月6日(日)に天草文化交流館に行ってきました。

 市内小中学校の児童生徒の力作が並んでました。その中に本渡南小6年生の作品が展示されています。

 水の平焼きです。どの作品もオリジナルで素敵です。世界に一つしか無い焼き物です。

 各学校ごとに製作過程の写真展示もされていました。

 南小の作品をしっかり見ていると、その中に担任の先生の作品も展示してありました。

 6年生にとって、また一つ思い出ができました。お世話いただいた皆様、心よりお礼申し上げます。