ブログ

2021年9月の記事一覧

授業用タブレットの活用!まずは、やってみます!

 保護者の皆様、授業用タブレットパソコンに関する確認書をご提出いただき、ありがとうございました。前回の文書でもお知らせしました通り、文部科学省のGIGAスクール構想に基づき、授業用タブレットパソコンの子供1人1台環境や教室等における様々な機器の整備が進んでおります。天草市においても、順次整備が進められているところです。
 そこで、本校では、今後、授業用タブレットパソコンを家庭学習等でも本格的に活用できるようになるまでの間、授業用タブレットパソコンを家庭へ持ち帰る練習を定期的に行います。また、学校でも、タブレットを使った授業やコミュニケーション手段としての活用を今後進めていきます。


 

 今後行う持ち帰り練習では、インターネット等に接続せずにオフラインで短時間、家庭学習に利用することを計画しております。家庭学習の内容や方法等は、各学級担任からお子さんに伝えております。

 ある学級の掲示物です。なかなか先が見えない時期ですが、そんな時期だからこそ、「まずは、やってみる」ことが大事だと考えます。とにかく「やってみて、そしてまた考えて、やってみる」ことにします。

 先日、配付いたしました『天草市立小・中学校「家庭でのタブレットパソコン活用のルール」について』を活用し、ご家庭で、お子さんと一緒にルールの再確認をお願いします。保護者の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

運動会まで、あと5日!

台風も去り、天気も回復し、子供たちは運動会の練習に頑張っています。秋とは言え、まだまだ暑い日が続いています。新型コロナウイルス対策は引き続き 行い、さらに熱中症予防に努めながら、残り数日間を過ごしていきたいと思います。

 今年、初めての全体練習です。久しぶりの晴天でした。

 体育館での練習は、距離をしっかりとって練習しています。限られた練習時間で、精一杯の演技ができるようみんな真剣に練習しています。

 今年の大会スローガンです。中央廊下に掲示して意識を高めています。当日は、運動場から見えるよう、校舎壁面に飾る予定です。一人一人が輝く運動会になりますように!

 今日は、子供たち、相当疲れているようです。早めに休んでほしいです。

本日(9月17日)の下校時刻の変更のお知らせ

 台風14号が熊本県に夕方頃最接近する見込みです。児童の安全を配慮し、下校時刻を予定より早めます。

 下校時刻は、13時15分から13時30分の間とします。学童クラブに行く児童は、各クラブに連絡し、確実に引き渡しを行います。場合によっては、本校職員が下校時の見守りを行います。

 保護者には、午前10時ころ一斉メールを送信していますので、ご確認願います。児童には、帰宅後、不要不急の外出を控えるよう指導していますので、ご家庭でもお声かけをお願いします。

南っ子のキラリ!(9月10日)


 今週の学級通信の中に、担任からの心温まるコメントを見つけましたの紹介します。

 (学級通信からの抜粋)
    2学期が始まり、2週間が終わりました。新型コロナウイルス感染症予防対策をしっかりとしている子供たちの姿を見ると、本当に感心します。私が小学生だったころを振り返ると、「大きな声を出さないようにしましょう。」「昼休みは教室で自分の席で過ごしましょう。」「不要不急な外出は避けましょう。」なんていう決まりも、指導されることもなく、本当にたくさんの我慢をして過ごしている子供たちのことを考えると、少しでも早く明るい世の中に戻ってほしいと強く思います。そんな生活の中でも、子供たちってあったかいなと思う場面を見ましたので紹介します。
 感染予防のため、欠席するお友達も多い中、「僕が○○の代わりに給食当番をします!」や「○○さんの代わりに一分前の呼びかけをします。」と当たり前のように友達のために行動する子供たち。助け合いができるクラスの子供たちをとても自慢したくなりました。また、掃除がないため教室は少しずつ汚れています。それに気付いて、黒板を隅々まできれいにしたり、教室をほうきで掃いたりと行動してくれていました。長い夏休みで少しだらけてしまうかなと少しだけ心配もしていましたが、2学期の子供たちは、やる気が見られ、これからが楽しみです。たまにはみんなで休憩をしながら、長い2学期を乗り越えたいと思います。

 

 (校長コメント)

 2学期も、しっかり感染防止の取組を実践している子供たち、本当に頼もしいです。そして、いつも子供たちのことを一番に考えておられる先生方、子供のよさをどんどん引き出してくれる先生方に「ありがとう」と言いたいです。
 昨日、まん延防止等重点措置の延長が決まりました。我慢の9月が続きますが、うっすらと光は見えてきています!来週からもチーム南で頑張っていきます!

寝る前の歯みがきをていねいに


    現在、感染予防のため、給食後の歯みがきをしていません。洗い場の水道栓が少なく、どうしても「密」になるおそれがあり、飛沫が心配されるためです。
 むし歯になる可能性が高いのは、唾液の流れが少ない就寝中です。寝る前はぜひ、鏡を見ながらのていねいな歯みがきをお勧めします。また、中学年以上の子供さんにも、毎日ではなくても時々は仕上げみがきや、きちんとみがけているかの確認をしていただけるとありがたいです。
 

 現在の本校児童の「むし歯の治療率」は、43%です。

 ↑ 学年別の治療率

 9月7日現在、83人中36人の人が治療が終わりました。治療がまだの人は、早めに受診をしましょう。治療完了報告用紙の提出がまだの人は、今月中にご提出ください。