学校生活
校内マラソン大会(11月10日)
朝7時、西の空には、まだ満月が輝いていました。
今朝の天気は晴れ、気温13度 絶好のマラソン日和となりました。
南小のマラソン大会のいいところは自分のペースで走れることです。自分で決めたタイム(つまり宣言タイム)を目標に自分のペースで頑張って走ったら、だれもが金賞をとるチャンスがあります。
もちろん、マラソンが得意な人は、1位を目指して全力を出し切って走りました。
みんなそれぞれに目標に向かって、最後まで、あきらめない、強い気持ちで走り抜きました。
かしわば五心の「耐える心」を強く持ち、「自分の心に負けない走り」ができたと思います。
自己最高記録を出した子供たちも多く、ゴールした時「頑張って走ってよかったな」と達成感を持った子供たちでいっぱいでした。
また、今日は、たくさんの保護者の方に路上での見守りや誘導及び記録係等をしていただき、ありがとうございました。
また、沿道から地域の皆さんも、たくさん応援をいただきまさした。心よりお礼申し上げます。
いい歯の日(11月8日)の掲示板!
保健室近くの掲示板は、時季に応じて保健関係の情報が満載です。
今回は、いい歯の日にちなんでの掲示です。
動く掲示物で、子供たちは津々津々です。動かしながら顎の働きを知ることができます。
これから、寒い冬がやってきます。体調を崩さず元気に過ごしてほしいです。
毎回、子供たちは、中野養護教諭が考える掲示物を楽しみにしています。
校内マラソン大会に向けて!
来週の校内マラソン大会に向けて、子供たちが練習を頑張っています。
今年も学校周辺コースを走ります。事故等に気をつけて練習しています。
ゴールを目指して、最後まで諦めず頑張り通すことを目標にしています。タイムを競い合うのに併せて、自己宣言タイムの部もあります。自分のペースで頑張ってほしいです。
校内マラソン大会は、今週の木曜日(10日)です。
子ども作陶体験 作品展に行ってきました!
作品展最終日の11月6日(日)に天草文化交流館に行ってきました。
市内小中学校の児童生徒の力作が並んでました。その中に本渡南小6年生の作品が展示されています。
水の平焼きです。どの作品もオリジナルで素敵です。世界に一つしか無い焼き物です。
各学校ごとに製作過程の写真展示もされていました。
南小の作品をしっかり見ていると、その中に担任の先生の作品も展示してありました。
6年生にとって、また一つ思い出ができました。お世話いただいた皆様、心よりお礼申し上げます。
本渡南小研究発表会の開催(11.1)
11月1日、本校で研究発表会を開催しました。今年のテーマは、子供たちが「能動的に学び続ける力」を身に付けるために、授業はどうあるべきかの公開研でした。
子供たちが「能動的に学び続ける力」を身に付けるためには、授業自体が「主体的・対話的で深い学び」とならなければなりません。特に、これからの時代を生き抜くためにはICT活用が効果的な解決手段になります。ねらいを明確にしたICT活用を図りながら、児童にとってより質の高い学びとなるよう、日々、授業改善に努めています。
午後からは、本校の卒業生でもある東北大学大学院 堀田龍也教授をお招きし、令和の時代の新しい教育のあり方についてご講話をいただきました。堀田先生は、全国各地でご講演される有名な方です。「これから時代を生き抜く子供たちにどんな力を身に付けさせなければならないのか、そして、その力を身に付ける教育活動(授業)はどうあるべきか。」を本校の取組を価値付けしていただきながら、丁寧に教えていただきました。
この日は、天草管内の小中学校の先生方を対象に公開研を行いました。特に、本渡中校区の先生方に多数参加していただきました。
少しずつ、本校の取り組みが広がっていくことを願ってこれからも、研究を継続しいきます。
なお、研究にかける校長の思いを☆校長通信☆欄に掲載しておりますので、ご覧いただければ幸いです。