心の中に思い出がたまる
朝の登校のようすです。
寒くなりましたね。
健康管理が大切な季節です。
がんばりましょうね。
6年生、朝のボランティア、ありがとうございます。
誰かのためにがんばってくれている人がいることを知っていることはとても大切です。
朝のマラソン練習も大詰めです。
朝マラソンの準備をしてくれている人がいることを知っていることも大切なことです。
授業のようすです。
1年、楽しそうにゲームで学んでいます。
楽しいおもちゃを作りましたね。
とても上手ですね。
さあ、何ができるのかな?
5年、マラソンの練習をがんばっています。
百羽のつる。
がんばっていますね。
先生に褒められるって気持ちがいいですね。
音楽、がんばっています。
とても楽しいそうなおもちゃできていますね。
昨日、「ふるさと」の歌詞を紹介しましたが、こっちの「ふるさと」の歌詞もいいですね。歌詞の一部を紹介します。
夕暮れせまる空に 雲の汽車見つけた
なつかしい匂いの町に 帰りたくなる
ひたむきに時を重ね 想いをつむぐ人たち
ひとりひとりの笑顔が いま 僕のそばに
巡りあいたい人がそこにいる やさしさ広げて待っている
山も風も海の色も いちばん素直になれる場所
忘れられない歌がそこにある 手と手をつないで口ずさむ
山も風も海の色も ここは ふるさと
昨日から「ふるさと」という言葉の響きに、心が揺れます。
(これより写真は6年の「お楽しみ給食」へと変わっています)
子どもたちが過ごしている日々はかけがえのない時間です。
この時間の積み重ねが「ふるさと」を作るのかなと思います。
カタチだけじゃなくて、心の中に・・・。
人の成長は人ぞれぞれちがいます。
(これより写真は5年の「幼稚園交流」へと変わっています)
簡単にできる人もいればそうじゃない人もいます。
簡単に乗り越えられる人もいればそうじゃない人もいます。
少しずつの成長もあれば、一進一退ということもあります。
でもそんな日々も成長のきっかけになります。
思い出がたくさんたまって「ふるさと」ができるし・・・。
思い出がたくさんたまって、人は優しくなっていくのかな、成長していくのかな、と思います。
がんばれ、がんばれ、みんなすこしずつがんばれ・・・。
午後もピックアップで・・・。
一生懸命の学びが、自分の成長へとつながります。
友達と意見を交わすことが、自分の成長へとつながります。
道徳のお試し授業です。先生たちもまた意見を交わしながら深い学びを重ねながら、授業のクオリティを高めていっています。「ああなるほどなあ」と思ってみていました。道徳の学びのバロメータのひとつは、ひとつの価値、例えば「思いやり」なら以下にいろいろな言葉に置き換えて「思いやり」を表現できるかってあると思っています。
今日は同じ価値を表現する実にたくさんの言葉が子どもたちの発言にありました。言葉を紡ぐって、心を紡ぐことかなあと思ってみていました。
今日のタイトル「心の中に思い出がたまる」
学習、言葉、体験、たくさんの学びを心の中にためていきましょう。
それが子どもたちの成長へとつながります。
以上、校長、木村でした。
今日も最後まで観ていただきありがとうございました。