野菜たっぷり ミネストローネ
今日の献立は、カット丸パン、牛乳、ミネストローネ、魚のフライ、コールスローサラダ です。
「ミネストローネ」は、イタリアの家庭でよく食べられている野菜たっぷりのスープ料理です。それぞれの家庭や地方で、使われる野菜の種類がちがうそうです。給食センターのミネストローネも地域産の野菜がたっぷり入っています。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
今日の献立は、カット丸パン、牛乳、ミネストローネ、魚のフライ、コールスローサラダ です。
「ミネストローネ」は、イタリアの家庭でよく食べられている野菜たっぷりのスープ料理です。それぞれの家庭や地方で、使われる野菜の種類がちがうそうです。給食センターのミネストローネも地域産の野菜がたっぷり入っています。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
本日の献立は、ピースそぼろごはん、牛乳、はんぺん汁、ちくわの磯辺揚げ、野菜のゆかり和え、かしわもち です。
「こどもの日」メニューの登場です。5月5日端午の節句に食べられる「かしわもち」は、柏(かしわ)の葉の特徴を「子孫繁栄(しそんはんえい)」につなげ、子供達の健やかな成長を願って江戸時代から食べられるようになったそうです。広安小の子供達も健やかに成長するとともに、GWは安全に楽しく過ごしてくださいね。
今日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
今日の献立は、揚げパン、牛乳、ABCスープ、厚揚げのミートソース煮 です。
今年度、最初の「揚げパン」です。1年生も喜んで食べていますね。スープはアルファベットのパスタが入った「ABCスープ」です。いろんなアルファベットを探しながら食べる楽しさがあります。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
本日の献立は、麦ごはん、牛乳、たけのこのみそ汁、いわしの生姜煮、ひじきポテトサラダ です。
今が旬の「筍(たけのこ)」です。今日はみそ汁でいただきましたが、「たけのこごはん」もこの時期おいしいですよね。この季節、筍は一日に10cm以上も伸びるそうなので、子供達の健やかな成長を願う縁起の良い食材です。
今日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、親子煮、きびなごフライ、炒り大豆のサラダ です。
「畑のお肉」とも呼ばれる「大豆」は、植物性タンパク質が豊富で体の成長に欠かせません。また、タンパク質の他にも、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルという五大栄養素がバランスよく摂取できる優れた食材です。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
本日の献立は、わかめごはん、牛乳、厚揚げのうま煮、春雨のマヨネーズ和え、ミニトマト です。
海藻の「わかめ」も今の時期が旬です。寒い冬の海の中で育つことで栄養満点な食材になるそうです。今日は「わかめごはん」でいただきますが、春が旬の野菜などと組み合わせて料理するとさらにおいしくなるそうです。
今日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
今日の献立は、コッペパン、牛乳、ポークビーンズ、グリーンサラダ、メロン です。
「イエローキング」とちょっと勇ましい名前ですが、益城町産のおいしい「メロン」です。益城町はメロンとともに、「西瓜(スイカ)」の名産地でもあります。メロンとスイカはこれからがおいしい季節を迎えますね。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
本日の献立は、麦ごはん、牛乳、新玉ねぎのみそ汁、ホキの香味ソースがけ、小松菜とたまごのサラダ です。
春の味覚「新玉ねぎ」のシーズンとなりました。寒い冬を越した新玉ねぎは甘みも十分です。近頃は「サラダ玉ねぎ」というネーミングでも市場に出回っています。血液をサラサラにしてくれる成分もあるそうです。
今日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
今日の献立は、ポークカレーライス、牛乳、コロコロビーンズサラダ です。
健康な食生活のヒントとして「まごわやさしい」という言葉があります。「まめ・ごま・わかめ(海藻)・やさい・さかな・しいたけ(キノコ類)・いも」の頭文字からできています。給食ではとても意識されている食材です。今日は数種類のビーンズ(豆)が入ったサラダです。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
本日の献立は、たけのこごはん、牛乳、かきたま汁、春巻き、アスパラサラダ です。
月に一度の「ふるさとくまさんデー」。熊本県の郷土料理や地場産物がメニューに登場します。今日は山鹿地域の特産「たけのこ&アスパラガス」が使われた料理です。春が旬の「たけのこ・アスパラガス」は栄養も満点で、生命の息吹を感じる食材です。
今日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
今日の献立は、ミルクパン、牛乳、スパゲティナポリタン、海藻サラダ です。
イタリア料理と言えばパスタ、パスタの中でも日本で一番食べられているのがスパゲティではないでしょうか(昔は「スパゲッティー」と発音していたような・・・)。本日の「ナポリタン」ですが、本場イタリアで生まれたのではなく、日本で生まれたそうです。本場の人にも食べてみてほしいですね。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。