学校生活

2023年5月の記事一覧

【学校生活】全校集会

 今日(5月8日)は「全校集会」を開催しました。3年ぶりに全校児童が体育館に集まって行いましたが、700人以上の子供たちがスムーズに集合することができたので、とても感心しました。

 集会では校長から朝の登校の様子をもとに、「あんぜん」と「あいさつ」に関する話をしました。初めて全校児童の顔を直接見ながら話をすることができ、とても幸せでした。

 また、児童会運営委員会と生活委員会からの発表もあり、最後は校歌を歌いました。

【学校生活】交通安全教室

 今日(5月2日)は、1・2年、3・5年、4・6年に分かれて、交通安全教室を開催しました。

 この交通安全教室は子供たちの命を守るための大切な行事ですので、益城町役場危機管理課の方や御船警察署のお巡りさん、交通安全協会の指導員さんなど9名の方に講師として来校していただき、丁寧な指導をしていただきました。

 1・2年生は主に歩道の歩き方や横断歩道の渡り方について、実際に学校周辺の道路を使って実施しました。また、3~6年生は運動場で自転車の乗り方を中心に学習しました。

 明日(5月3日)からはゴールデンウィーク後半の5連休に入ります。各ご家庭でいろいろと計画があるかと思いますが、くれぐれも交通事故等に十分留意され、健康で安全な休みとなるようにお願いします。

【学校からのおたより】年間の主な行事予定(暫定版)

 今年度の年間の主な行事予定を、本日(5月2日)配付した学校だより「キンモクセイ」の裏面に印刷しています。このホームページの「学校からのおたより」コーナーにも掲載していますので、ご確認ください。

 R5.5.2 年間の主な行事予定(暫定版).pdf

【学校生活】児童会「スローガン」決定

 先日お伝えしましたように、広安西小には5・6年生で構成する15の委員会があり、第1回目の委員会活動の時間に各委員長が出席して代表委員会を開催し、今年の児童会のスローガンについて意見を出し合いました。

 その時に出された意見をもとに運営委員会でさらに検討した結果を、先週の金曜日(4月28日)に校長室で報告してくれました。学校の教育目標「かしこく やさしく たくましく」と、それぞれの委員会の役割を結び付けた素晴らしいスローガンでしたので、とても感心しました。

 そのときに受け取った資料を添付していますので、ぜひご覧ください。

 R5 児童会スローガン.pdf