益城町立 広安西小学校
2023年9月の記事一覧
【学校生活】5・6年「益城町学童陸上記録会」
今日(9月29日)は「益城町総合運動公園陸上競技場」で、町内5小学校の5・6年生を対象にした「第51回益城町学童陸上記録会」が開催されました。そして、全天候型の素晴らしいグラウンドを舞台に、それぞれの競技で自己記録更新を目指して全力で挑戦する広西っ子の姿が見られました。
また、何よりも大きな成果は、友達の頑張りを一生懸命に応援したり、他校の児童との交流ができたりしたことです。今日の記録会をきっかけに、子供たち同士の仲がさらに深まることを大いに期待しています。
【学校生活】2年 生活科「みんなでつかう まちのしせつ」(給食センター見学)
2年生は先週の「図書館見学」に引き続いて、今週は「益城町学校給食センター」へ見学に行っています。
ここは町内7小中学校の約3,600食の給食が作られている施設ですが、7年前の平成28年4月に起きた熊本地震では大きな被害を受け、子供たちは約1年間、給食を食べることができませんでした。その後、平成31年2月に現在の給食センターが完成し、今では以前のようにおいしい給食が食べられるようになりました。
今日(9月28日)は2年3組が見学に行きました。はじめに給食が作られる様子などをクイズや写真、動画で説明していただきました。また、「どんな時がうれしいですか?」や「季節によって給食の内容は違うんですか?」などの質問にも丁寧に答えていただきました。
その後、実際に給食を作っている様子を見学しました。子供たちは目の前で給食が作られていく様子を、とても興味深く観察していました。
【学校生活】教育実習生の研究授業
先々週から本校で教育実習に取り組んでいる2名の学生が、今日(9月27日)は研究授業を実施しました。
それぞれ国語と算数の授業を行いましたが、どちらも終始明るい笑顔で授業を進めることができ、とても感心しました。どうか自信を持って夢の実現に突き進んでほしいと思います。
【学校生活】5年 社会科「おいしい海苔ができるまで」
少し前(9月8日)のことになりますが、5年生の社会科「水産業がさかんな地域」での学習を深めるために、実際に有明海で海苔の養殖業に携わっておられる方々に特別授業をしていただきました。
授業では、「海苔の養殖がどのように行われているのか」や「収穫した海苔はどのように加工されているのか」などについて、写真や道具を提示しながら分かりやすく説明していただきました。
また、全校児童に焼き海苔をプレゼントしてくださいました。
【学校生活】PTAビーチボールバレー大会
先週の土曜日(9月23日)は、PTA主催のビーチボールバレー大会が、他の行事と同じように4年ぶりに開催されました。
保護者・教員の男女混合5チームによる総当たり戦で行われ、体育館中に明るい声と笑顔があふれました。
【学校生活】5・6年「陸上記録会へ向けて」
益城町では9月29日(金)に「学童陸上記録会」が開催されます。5・6年生全員が出場するこの記録会へ向けて、今週から放課後の時間を使って種目別の練習を始めました。
写真は初日(9月19日)の様子です。「100m走」「800m走」「走り幅跳び」「走り高跳び」「ソフトボール投げ」の種目別に分かれて練習しました。その後、「学級対抗リレー」の練習もしました。
なお、この記録会で各種目の上位3名が出場する「上益城郡学童陸上記録会」が、10月28日(土)に開催されます。
【学校生活】2年 生活科「みんなでつかう まちのしせつ」(図書館見学)
今日(9月21日)は、2年2組と4組の子供たちが生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習を深めるために、「益城町図書館」へ見学に行きました。
ここは益城町交流情報センター「ミナテラス」の中にあり、約16万冊の蔵書がある公共施設です。はじめにクイズを交えた施設の説明をしていただき、実際に一人2冊ずつ本を貸し出してもらいました。また、司書の方々には「どうしてこの仕事を選んだのですか?」などの質問に丁寧に答えていただきました。
明日(9月22日)は2年1組と3組の子供たちが見学に行く計画です。
【学校生活】不審者対応避難訓練
今日(9月20日)は学校に不審者が侵入した時に備えた「不審者対応避難訓練」を実施しました。
御船警察署から署員の方に来校していだき、「2時間目の授業中に東門から不審者が侵入し、1年教室付近を徘徊している」という場面を想定し、児童の避難や職員の対応などについて、たくさんのアドバイスをいただきました。
【学校生活】食育の日「ふるさとくまさんデー」(荒尾・玉名)
先週の金曜日(9月15日)は、毎月1回ある食育の日「ふるさとくまさんデー」でした。
今月は「荒尾・玉名」地域の特産品である「梨」「南関あげ」「南関そうめん」が使われたメニューが登場しました。くわしい内容が記載された教室掲示用の資料を掲載していますので、ぜひご覧ください。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報10
5年生の集団宿泊教室は先ほど無事に学校に到着し、運動場で解散式を行いました。
1泊2日という短い期間ではありましたが、たくさんのことを学び、いろいろなことを発見し、大きく成長した5年生。この経験をこれからの生活に大いに生かしてくれることと、楽しみにしています。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報9
5年生の集団宿泊教室の集合写真が届きました。一人一人の表情ははっきりと分かりませんが、明るく元気な様子が伝わってきました。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報8
「ペーロン船体験活動」の様子です。チームで声を掛け合いながら、力を合わせて頑張っています。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報7
おはようございます。
5年生の集団宿泊教室は2日目を迎えました。 朝6時30分に起床し、朝の集い、朝食、荷物整理、部屋の片付けなどを済ませたところです。
写真は朝の集いの様子です。 眠そうにしていた子もいましたが、5分前行動を意識して集合することができました。 天気は曇りなので、この後は予定どおり「ペーロン船体験活動」を実施できそうです。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報6
水俣市での学習を終え、5年生は次の目的地である「熊本県立あしきた青少年の家」に到着しました。
入所式では、職員の方々に施設の使い方やきまりなどを教えていただきました。その後、夕食や入浴を済ませ、夜の活動に備えます。
写真は夕食の様子です。今日(9月14日)の夕食は、カレーライス、唐揚げ、ワカメスープでした。海を望む食堂で、おいしくいただいています。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報5
午後からは再び「熊本県環境センター」や「水俣病資料館」に戻り、実験や見学をしました。環境センターでは、LEDと白熱電球の実験を通して、環境問題についてさらに深く学びました。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報4
学校を出発する時は小雨が降っていましたが、目的地の水俣・芦北地方の天気は曇りで、雨は降っていません。水俣病資料館や環境センターがある敷地にはきれいな芝生広場があり、海を眺めながら、楽しくお弁当を食べました。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報3
「水俣病資料館」での学習の後は、隣接する「熊本県環境センター」の展示物を見学しながら、環境問題について深く学びました。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報2
集団宿泊教室の最初の目的地は「水俣市立水俣病資料館」です。ここは、水俣病の歴史と現状を正しく認識し、悲惨な公害を再び繰り返してはならないという切なる願いと、貴重な資料が散逸しないよう収集・保存し、これを後世へ継承していくことを目的として、平成5年1月に開館した施設です。
語り部さんのお話を熱心に聞きながら、これまで学校で学んだことを振り返りました。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報1
今日(9月14日)から1泊2日の日程で、5年生の集団宿泊教室が始まりました。
先ほど学校での出発式を済ませ、貸切バス3台で出発しました。これからこの2日間の様子を、「速報」という形でできる限り報告していきますので、ぜひご覧ください。
【学校生活】タブレットの積極的な活用(1年)
学校では、一昨年度から1人に1台ずつ貸与されたタブレットを、どの学年でも様々な学習で積極的に活用しています。
写真は1年生の様子です。写真を撮ったり、絵を描いたりしながら、機器やアプリの使い方をどんどんマスターしています。
所在地
〒861-2235
熊本県上益城郡益城町福富1001
TEL:096-289-0700
FAX:096-289-0701
Email:hiroyasunishi-es@tsubaki.higo.ed.jp