学校生活

学校生活

【学校生活】4年 総合「わき水活用プロジェクト」発表会

 広安西小の4年生は、1学期から総合的な学習の時間に「益城町のわき水」をテーマにした学習に取り組んできました。その学習のまとめとして、「わき水をどのように活用すればよいのか」について考え、そのことをこれまでお世話になった外部講師の方に伝える「わき水活用プロジェクト」発表会を開催しました。

 写真は4年2組での様子です。「わき水温泉」「わき水水族館」「わき水公園」などを作ったり、「ゼリー」「かき氷」「水まんじゅう」などを販売したりするなどのアイデアを、タブレットで分かりやすくまとめ、大型モニターを使いながら発表しました。

【学校生活】吹奏楽部「熊本県アンサンブルコンテスト」

 昨日(12月10日)、玉名市民会館で開催された「熊本県アンサンブルコンテスト」に、広安西小の吹奏楽部からも8名の児童が「管楽八重奏」で出場しました。

 小学生から中学、高校、大学、職場・一般の部までの全5部門に計144団体が出場し、どの団体もとてもレベルが高い演奏を披露したこのコンテストで、広安西小吹奏楽部は小学生の部で見事に「金賞」を獲得しました。

 この素晴らしい経験を誇りに、これからもいろいろなことに自信をもって挑戦してほしいと思います。

【学校生活】3年 体育「ティーボール」

 12月に入り、熊本県地方も冬らしい気候になってきましたが、今日(12月8日)は日中の気温は上がり、温かい一日となりました。

 そのような中、3年生の体育では「ティーボール」に取り組んでいます。「ティーボール」とは野球やソフトボールに似ていますが、ピッチャーがボールを投げる代わりに、バッティングティーに乗せたボールをバッターが打つところが大きく違います。止まったボールを打つので、野球やソフトボールに馴染みのない子供たちも楽しくゲームをすることができます。

 写真は今日の授業の様子です。初めてのゲーム形式での授業でしたが、バッターがボールを打つたびに双方のチームから大きな歓声が沸き起こり、運動場に明るい笑顔があふれていました。

【学校生活】2年 生活科「おいもパーティー」

 今週から来週にかけて、2年生では学級ごとに「おいもパーティー」を開催しています。また、それに先立ち、同じ日の1時間目には、いつもお世話になっている地域の方々をご招待して、先日行った「町たんけん」の発表会も開催しました。

 写真は、昨日(12月6日)と今日(12月7日)の「おいもパーティー」の様子です。先月たくさん掘ったさつまいもを使って、保護者の方々にも協力していただきながら、「さつまいもモンブラン」と「スィートポテトステック」を作りました。

【学校生活】5年 社会科「情報産業とわたしたちのくらし」(テレビ局リモート見学)

 広安西小の5年生では、社会科「情報産業とわたしたちのくらし」の学習を深めるために、今日(12月6日)は地元のテレビ局と学校をオンラインでつなぐ「リモート見学」に取り組みました。

 アナウンサーやディレクターの方からニュース番組やバラエティ番組がどのように作られるのかなどを説明していただいただけでなく、実際にテレビ局の中をリアルタイムで案内していただきました。