令和7年 姫戸小学校は創立150周年を迎えます!!
ブログ
3月7日(金)
住宅火災KYT(危険予知トレーニング)
本日、4年生~6年生は、消防署東天草分署の江平様から、住宅防火KYT(危険予知トレーニング)に関するお話を聞きました。まずはじめに、7分間の動画(消防署の仕事)を基に、安全な町づくりに向けて頑張っておられる様子に興味を持って視聴していました。
その後、3枚の家庭での様子の絵を見ながら班ごとに何が危険なのかを出し合い、全体で確認していきました。家の中には、火災につながる危険な個所があるのだと驚いていました。
そして、まとめでは、1ストーブには燃えやすい物を近づけない 2揚げ物の際は目を離さない 3寝る前に必ず火元を確かめる 4マッチやライターでは絶対に遊ばない 5長い間差しっぱなしのコンセントはホコリを掃除し、使わないときには抜いておく この5つのことを再確認しました。
家の中には、危険な箇所が多くあることを感じました。上天草管内で火災が起きないように、家族みんなで話し合っていきたいと思います。本日は、大変お世話になりました。
お知らせ
〒866-0101
熊本県上天草市姫戸町姫浦656番地3
上天草市立姫戸小学校
TEL 0969-58-2068
FAX 0969-58-2147
E-mail hies@edu.kamiamakusa-city.jp
URL http://es.higo.ed.jp/himedo/
*白嶽山頂からの眺望(碧い海の向こうに八代が見えます)
*”天空ジップライン白嶽” は絶景もスリルも満点です!
バナー
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者
校長 土屋 寛仁
運用担当者
教諭 濱﨑 伸太郞
栄養教諭 花田 千賀
歯・口 キャラクター「ハミーちゃん」
リンク
カウンタ
8
3
6
2
6
7