今日の献立

11月18日(金)

 今日の給食は、「食パン、牛乳、かぼちゃシチュー、白菜とりんごのサラダ」でした。

 秋から冬にかけておいしくなる『りんご』をサラダに入れました。うすいいちょう切りにして、野菜やドレッシングとなじむように作りました。りんごには、ペクチンと呼ばれる食物せんいが多く含まれています。ペクチンにはおなかの調子を整える働きがあります。排便のサイクルをつくるためにも、旬のりんごを食事や間食に取り入れるといいですね。

 主菜のかぼちゃシチューは、かぼちゃペースト、角切りにしたかぼちゃをたっぷり入れて作りました。今日は少し肌寒く感じる日でしたので、濃厚なかぼちゃシチューがピッタリ合いました。

 子どもたちの感想を紹介します。

・ちいさいおかずが、おいしかったです。(1年生)

・パンとかぼちゃシチューがとてもおいしかったです。また作ってください。(2年生)

・私は、今日ぜーんぶおいしかったです。特においしかったのは、かぼちゃシチューです。作り方を教えてください。待っています。(3年生)

・私は、かぼちゃシチューがおいしかったです。ぜひ、レシピをください。(4年生)

・シチューがとてもおいしくて、トロトロ~としたおいしいシチューだったのでまた作ってください。(5年生)

・ぼくはかぼちゃシチューがおいしかったです。一番は、白菜とりんごのサラダが好きでした。また食べたいです。(5年生)

・今日は、りんごサラダがおいしかったです。シャリシャリしていて、食感がよかったです。(6年生)

 来週月曜日は、人気のカレーライスです。楽しみに待っていてください!