今日の献立

9月14日(火)

 今日はあいにくの雨で、予行練習はできませんでした。

 今日の献立は、「けいはん(鶏飯)・スープつき、牛乳、塩昆布あえ、ミックスかりんとう」でした。

 鶏飯は、鹿児島県の奄美群島の郷土料理です。本来は、ごはんの上に、味つけした干し椎茸、スープを取った後の鶏肉、錦糸卵、ねぎ、のりをのせます。そして、鶏肉で取ったスープをかけて食べるそうです。

 給食では、鶏肉、干し椎茸、人参、大根の漬物を甘辛く味つけし炊き込みごはんにしました。そして、錦糸卵を混ぜました。そして、鶏肉を炒めて作ったスープをかけるようにしました。

 初めて、ごはんにスープをかける食べ方でした。ぜひ、おうちで子どもさんに感想を聞いてみてください。

 また、鹿児島県は「さつまいも」がよく取れることでも有名です。今日は、油で揚げたさつまいもと、いりこ、煎り大豆を甘辛くあじつけして出しました。ホッとするデザートになりました。