5月26日(木)
「グリーンピースの豆乳ポタージュ」「ミートボールのケチャップあえ」「ひじきのサラダ」「コッペパン」でした。
今が旬のグリーンピース。缶詰や冷凍品などで年中食することができますが、初夏までが旬です。幼いころ、家の畑でとれたグリーンピースの皮むきを手伝っていたことを思い出しました。甘くてふんわりとしたポタージュで、子どもたちも喜んで食べていました。
5月25日(水)
「かきたま汁」「いわしのハンバーグ」「野菜のじゃこ和え」「麦ごはん」でした。
魚を1匹丸ごと食する機会は、あまり多くないと思いますが、今日の「いわしのハンバーグ」のようにハンバーグにすることで、いわしの栄養を余すことなくいただくことができますね。ほんのり甘いたれがかけてあり、美味しかったです。
5月24日(火)
「高野豆腐とわかめの味噌汁」「さんまの甘露煮」「もやしときくらげの和え物」「麦ごはん」でした。
ご家庭で、高野豆腐を食する機会はあまり多くないのではないでしょうか。給食では時々登場します。しっかりとお出汁をすって、いい味に仕上がっています。今日はいりこ出汁の効いた味噌汁に入っていました。
5月23日(月)
「魚そうめん汁」「豚肉の生姜煮」「ミニトマト」「麦ごはん」でした。
3年生たちが総合的な学習の時間に「玉名の自慢はなんですか?」と職員室へ情報収集に来ていました。今日のメニューの一つ、トマトは、玉名の特産品で自慢できるものですね。生のまま美味しくいただきました。
5月20日(金)
「きのこのハヤシシチュー」「かぼちゃのフライ」「メロン」「雑穀ごはん」でした。
今日は、熊本名産のメロンの登場!「肥後グリーン」という種類のメロンが届きました。さわやかな甘さが広がりました。ごちそうさまでした。
5月19日(木)
「タイピーエン」「鶏つくね」「カリカリサラダ」「米粉入りかぼちゃパン」でした。
熊本を訪れる観光客の人が、食べてみたい熊本の味として有名な「太平燕(タイピーエン)」が給食に登場しました。中国福建省に伝わる料理が日本に伝えられ、日本風にアレンジされた料理だそうです。美味しかったですね。
5月18日(水)
「けんちん汁」「豆腐の肉みそあんかけ」「キャベツの昆布あえ」「しらすごはん」でした。
神奈川県は、九州熊本から遠く離れた関東の地ですね。比較的あたたかい気候に恵まれた土地で、産物も多くあるところです。くわしくは、次のpdf資料をご覧ください。
5月17日(火)
「家常豆腐」「いわしのカリカリあげ」「海藻サラダ」「麦ごはん」でした。
「家常豆腐」、あまり馴染みのない言葉ですね。中国四川省の家庭料理だそうです。家常とは、家庭でよく食べられるという意味があります。漢字をよく見ると、なるほど!です。
5月16日(月)
「根菜スープ」「ホキのみそマヨ焼き」「サラたまあえ」「麦ごはん」でした。
今日の「ホキのみそマヨ焼き」は、ホキをカップに一つずつ入れ、みそマヨソースをかけて、大きなオーブンで焼いてあるそうです。こんがりと美味しく仕上がっていました。
5月13日(金)
「チンゲンサイとコーンのスープ」「鶏のからあげ」「カラフルサラダ」「麦ごはん」でした。
今日はお誕生日献立の日。人気のからあげやスープ、そして、華やかな彩のサラダが揃いました。5月生まれのみなさん、おめでとうございます。
5月12日(木)
「具うどん」「ツナサラダ」「揚げパン」でした。
今日は人気の揚げパンが登場しました。1年生のなかには初めての人もいたでしょうね。美味しかったですか。
5月11日(水)
「春雨スープ」「焼きぎょうざ」「キャベツの中華サラダ」「キムタクごはん」でした。
キムタクと聞くと、大人は有名な俳優さんを思い出しそうですが、子どもたちは「キムチとたくあん!」と、混ぜご飯の具材を言い当てていました。おもしろいネーミングですね。辛さ控えめでおいしく仕上げてありました。
5月10日(火)
「新じゃがいものそぼろ煮」「ししゃもフライ」「わかめのごま酢和え」「麦ごはん」でした。
「まごわやさしい」食材がそろった献立でした。おさらいしましょう。「まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しいたけ、いも」ですね。いくつ見つけられたかな。
5月10日(月)
「もずくのすまし汁」「彩り野菜の豆腐よせ」「五目きんぴら」「麦ごはん」でした。
和食メニューが並びました。もずくやきんぴらは、普段はあまり食べない食材かもしれませんね。和食はユネスコ無形文化遺産に登録されています。日本の伝統的な食文化ですね。
5月6日(金)
「春野菜のカレー」「いりこの酢炊き」「ヨーグルト和え」「麦ごはん」でした。
春野菜といえば何を思い浮かべますか。今日は、キャベツと玉ねぎがたっぷり入ったカレーでした。グリーンピースも入っていて、おいしくいただきました。
5月2日(月)
「茶飯」「わかたけ汁」「ささみレモン漬け」「かつおあえ」「かしわ餅」でした。
今日は八十八夜。立春から数えて88日目を「八十八夜」というそうです。春と夏の変わり目で、稲の種まき準備や茶摘みのシーズンになります。季節感のある献立、旬の食材がたっぷりの美味しい給食でした。
今日のメニューは、黒糖パン、まめっこポタージュ、鶏肉のマーマレード焼き、ブロッコリーのごまサラダです。今日のまめっこポタージュには、「豆乳」が使われています。豆乳は大豆を水につけてすり潰し、煮詰めてこした汁のことです。この豆乳ににがり等を加えて固めたものが豆腐です。今日も美味しくいただきましょう。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 東山 幸輔