2024年10月の記事一覧
晴天の中、天草部会東ブロック陸上記録会 2年生は道徳「祭りに込められた思い」
今日は天草部会(天草市)東ブロック陸上記録会です。
昨年度から、御所浦小、倉岳小、栖本小、本渡東小、有明小、亀川小、楠浦小の7校での実施です。
季節外れの暑さを心配していましたが、延期判断の規定値には届かず無事に大会に実施できました。安心しました。
(明日以降天気が崩れる予報でしたので・・・でも暑くはありました。それでも子どもたちが健康に大会を終えることができました。それがひと安心です。)
さて、まずは開会式前のスタンドの様子です。
走り幅跳びの様子です。
100mの様子です。まずは5年女子。
5年男子。
6年女子
6年男子
リレーの前のアドバイスタイム
さあ、リレーです。5年女子100m×4リレー
6年女子100m×4リレー
6年男子100m×4リレー
スタンドからの撮影ですので、スタンドから遠い走り高跳びとソフトボール投げはうまく写真を写せませんでした。
それぞれがこれまでの自分の記録に挑戦して、精一杯 力を出し切ったようです。
記録は、中心となって運営を進めてくださった体育主任の皆さんが整理中ですので、明日以降お知らせします。
さて、2年生では、道徳の「まつりにこめられた思い」という学習の最後にゲストティーチャーに菅原神社の花里宮司様に来ていただき、お話をしていただきました。
今年、子どもたちは菅原神社の例大祭で獅子舞玉振りをしたり、またそれぞれの地区の祭りにも様々な形で参加をしています。その祭りを支える人々の思いを伝えていただきました。毎年ありがとうございます。
さて、明日から天気が崩れるとのこと、週末は台風が御所浦に近づいてこなければいいなあ。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
授業参観、学級懇談会、PTA総会ありがとうございました
本日の授業参観、学級懇談会、PTA総会は大変お世話になりました。ありがとうございました。
今日は授業参観の様子を少し紹介します。1年生です。1年生は、生活科で、お店屋さんごっこ。国語と体育でタヌキの糸車発表、マットご披露、そして動物の赤ちゃんスライドでした。
2年生です。2年生は体育で長縄チャレンジ、鬼遊び。生活科で「生まれたとき」の発表でした。
3年生です。3年生は算数と総合的な学習の時間のまとめを発表しました。
4年生です。4年生は総合的な学習の時間で「つなしの会を祝おう」体育で跳び箱運動です。
5年生は総合的な学習の時間「御所浦のいいところを伝えよう」音楽で「威風堂々」の合奏そして国語「大造じいさんとがん」でした。
6年生です。6年生は総合的な学習の時間「イルミネーションの取組を通して国語で「大切な言葉」です。
毎回ですがほとんどの保護者の方々が出席してくださり、本当にありがとうございます。教育に対する意識の高さが本当にありがたいです。
最後に梅は前回六分咲きぐらいかなあとと記していましたが、4分咲きぐらいでした。
明日は2年生の図工の学習の様子と今日のお弁当の日の取り組みについてお知らせします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡