2024年2月の記事一覧
太平燕 タイピーエン・・・今日も暖かい1日でした。
今日も暖かい一日。汗ばむ陽気です。2月というのに・・・・。
子どもたちは今日も元気です。
1年生は、国語の音読発表会の練習。気をつけるところアドバイスをそれぞれ伝えて、さらによくしようと頑張っていました。お面も用意でき、かぶっている姿がなんともかわいい。
2年生は、「たのしかったよ、2年生」作文を書きます。
自分で、思い出を考えます。バス遠足のことを思い出しながら書いている子もいました。
3年生は算数の習熟問題。
のびのび学級は、それぞれの課題に合わせて教科も国語・算数。
先生と一緒に考えるところ、自分の力で考えるところ・・・集中して取り組んでいました。すごい。
5年生は、御所浦支所からの依頼された「まちカフェ」のデザインを考えていました。
色のバランス、イラストなどを「御所浦らしさ」をイメージしながら考えます。
どんな作品ができあがるでしょうか。楽しみです。
5年生の3学期のスマイルアクションです。「分担して全員が動く、学級から学校全体に目を向ける」
期待しています。ニューリーダーの皆さん。
6年生は外国語の学習。今日のGoalは「部活や教科の言い方を知ろう」です。
6年生のスマイルアクションです。「友だちからあいさつがよかったらシール」「学習を頑張ったらシール」ということを決め、さらなる自分たちの向上を目指します。
4年生は理科の授業。「沸騰したときに出る泡の正体は?」
4年生のスマイルアクションです。「1週間忘れ物0」「自分から挨拶」・・・が目標です。
今日はタイピーエン。漢字で書くと「太平燕」
「太平」とは「争いごともなく、平和である様子」を表します。
春を感じる穏やかな暖かさの中で「太平な世の中」について考えながら「太平燕」をおいしくいただきました。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
恒例 5年生 もちつき
今日の給食は熊本味めぐり。「玉名荒尾地区編」南関あげ丼です。美味しくいただきました。もうそろそろ熊本一周かな〜?
19日火曜日に恒例の5年生もちつき体験を実施しました。
30年以上続いている御所浦小5年生の伝統行事です。
田のニュチャッとした泥に苦戦しながら頑張った4月の田植え、暑い中刈って干すところまで協力して行った8月の稲刈り、そして餅つき大会です。今日は1臼分2Kgを蒸してついていきます。
田植え、稲刈り、その間の田の管理と山崎様には大変お世話になりました。ありがとうございます。
今日も、お手伝いに地域学校協働活動推進員の先生とともに来てくださいました。
5年生の子どもたちは、初めて杵を使って餅つきする子も多く、慣れない動きでしたが、しばらくするとしっかりペッタン、ペッタンしていました。
餅つきは温かいうちに行う時間との勝負でもあります。最後は担任といっしょに仕上げつきをさせていただきました。水曜日は見事に筋肉痛でした。
餅を丸めるのも体験。シワを中に入れ込むのに苦労しながらもニコニコしながら丸めていました。
以前田植えの時にも書きましたが、保護者の方々の中にも「小学生の時した」とおっしゃっていた伝統の行事です。
なかなか、今餅つきってこういう機会がないと体験しませんよね。大人になって「私、杵使って餅つきしたことあるよ」というとひょっとしたらcoolなのかもしれませんね。
ご協力いただいたすべての皆さんありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡