2023年12月の記事一覧
今日は2本立て(その2) 終業式の様子
さて、今日は2学期最後の日。終業式です。明日から17日間冬休みに入ります。
私の話の一部を紹介します。
「2学期の80日間と子どもたちは様々な面で活躍してくれました。校内マラソン大会や5・6年が出場した陸上記録会は自分の最高の力を出そうととても輝いていました。
また、3・4年生の天草郡市音楽会での心を一つにした歌声は、会場にとても響いていました。他にも、御所浦の中での学びや体験、1・2年のバス乗車体験、1~4年生のバス遠足、5年生のあしきた青少年の家での集団宿泊教室や倉岳小との水俣に学ぶ肥後っ子教室合同発表会など島外での学びもたくさんありました。毎日の学校生活の中での学習、係りや委員会の仕事、掃除やあいさつ等にも頑張る姿が随所にありました。
更に、町の皆さんと一緒につくった6年生のイルミネーション点灯式の取組や稚魚の放流・たこつぼ投入、5年生のアマモ再生の取組など環境を改善していくための活動には、「御所浦のために」という気持ちを感じました。
さて、今年度は「~合い」ということを様々な教育活動で意識して取り組んできました。学習中も「学び合い」の活動、人権旬間では「認め合い」をテーマとした取組を進めてきました。がんばりを一つ一つ積み重ねて、御所っ子の一回りも二回りも立派に成長した姿を感じました。
今日終業式の中で、3学期に頑張ってほしいことを伝えました。それは『「自分で」「自分から」を意識して』ということです。特に、生活面では、「自分から挨拶」を大切にしてほしいと思います。」
その後、生徒指導の担当から冬休みについての話がありました。
ポイントは3つです。
①交通ルールを守ること
②お金を大切にすること
③ゲーム・タブレットの使い方
次に保健面の話がありました。
ポイントは4つです。
①「栄養について」・・・バランスのとれた食事は大切です。食べ過ぎにも注意です。
②「睡眠について」・・・1~3年生は9時までに 4~6年生は10時までに寝ましょう。
③「運動について」・・・天気がいい日は外で遊びましょう。ケガをしないためのストレッチも大切ですよ。
④「感染症予防について」・・マスク・換気・消毒・手洗いうがいは大切です。
最後に、天草郡市文化展、特別支援学級展、漢字計算大会、自学ノートコンテストの表彰を行いました。
たくさんのがんばりを表彰できました。
冬休み17日間。2023年たいへんお世話になりました。
2024年もよろしくお願いします。
今日の給食は、カレーライス、カボチャのサラダ、クリスピーチキンです。
2学期も毎日美味しくいただきました。給食がないのがさみしいです。
HPは25日の小中合同ボランティアの様子までお伝えして、次の更新は3学期となります。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
5年生 アマモ再生プロジェクト 朝はランニングタイム そしてチキンカレー
今日の朝は、ランニングタイムです。いよいよ来週からマラソン大会に向けて練習が始まります。
まずは、体育委員のリードで準備運動です。
さあ、5分間走の始まりです。
12月8日のマラソン大会に向けて朝のランニングタイムや体育の授業の時間を使ってどんどん走ります。
さて、5年生は環境教育そして御所浦学の一環として「御所浦の美しい海を守る」という気持ちを大切にしながらアマモ再生プロジェクトに取り組んでいます。今日はアマモの種を植えていきます。まずはなぜアマモを再生させるのか?美しく豊かな海とはどんなことかを学びます。
いよいよアマモの種を自分で育てるビンに植えていきます。
一つは教室で、もう一つは水産試験場で育ててもらいます。
この取組は、令和4年度全国豊かな海大会で天草漁協御所浦支所青壮年部の皆さんが全国表彰された取り組みでもあります。春まで世話をし発芽したら海に苗植えにいきます。
6年生はイルミネーション点灯式の準備の真っ最中です。今年も趣向をこらした温かい点灯式になることでしょう。
2年生はおもちゃづくりの説明文を集中して書いていました。
イルミネーションの会場も有志の皆さんのおかげで出来上がってきました。町への思いをとても感じます。
今日はチキンカレーです。ニオイに誘われて職員室をのぞく子も....。美味しくいただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡