ブログ

2023年6月の記事一覧

梅雨もおわりかなああ! 4年生社会「水はどこから?」江の口調整槽見学

児童玄関前のあじさい。花も終わりかけでしたので、昨日切っていただきました。

朝、登校の子どもたち「なんでなくなったんですか?」「こんなに切っていいんですか?」と質問攻め。

「アジサイは成長が早いから、他の花よりたくさん切っていいんだよ?」など説明しました。

もう、梅雨も終わりかけなのかもしれませんね。

夏野菜も毎日たくさん実をつけます。ミニトマト!

オクラの花も咲いて、少しずつ実をつけています。

今日は4年生が、社会科「水はどこから」という単元を学習中です。

御所浦は、ダムや大きい河川がないので、昔から飲料水をどうするのかと言うことに頭を悩めてきました。

現在、御所浦は水俣市の方から来ています。

今日は江の口調整槽に船で行き、水俣から送られてきた水が御所浦島内にどのように分かれて送られるのかを御所浦支所の担当の方に説明していただきました。

今後、井戸や写真、ゲストティーチャーの方の話などから、昔の御所浦の水をめぐる願いなどもお聞きして、「水はどこから?」を深く学んでいきます。

さて、各学級の学びの様子です。のびのび学級です。SSTの一環で「教室に授業の途中に入るときどんな言葉を言おうか?」について、その時の自分の気もち、周りの人の気持ち、なんて言ったらいいのかを考えていきます。

1年生は、「大きなかぶ」の学習に入っています。「大きなかぶ」大好きな話です。

楽しんで学習してくださいね。

2年生は、宿題の答え合わせ中。

3年生は、国語「まいごのかぎ」主人公の気持ちを深く考えていきます。

「アジの開き」が物語に出てきます。美味しいですよね!なんか食べたくなってきました。

5年生は、「話し合い」『学び合い」の仕方を全員で振り返り中です。 

目標を立てて、ふり返る、改善するための目標を立てる、ふり返る・・・・

このくり返しが、大切ですね。言い振り返りを行っていました。さすが、5年生。

6年生は、「節水」「食品ロス」などののテーマから、グループでテーマを選択し、どのように告知・周知していけばいいのかを話し合っていました。タブレットなども活用しながら、考えを整理します。

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

梅雨終わりの豪雨が毎年心配されます。今日は思いもやらぬ「晴れ」1・2年生はプールで気持ちよさそうでした。