ブログ

2023年6月の記事一覧

保健委員会自主的活動 「歯ブラシ教室」 そして『めざせ「キーボード・マスター!」』

何かあるたびに、校長室に花を生けてくださいます。

いつも晴れやかな雰囲気となります。とても季節を感じます。

ありがとうございます。

6月は歯と口の衛生月間でした。各学年で保健指導が行われました。

また、保健委員会が各学年をまわって「歯ブラシ教室」を開いてくれています。

委員会活動の折に、自分たちで「歯磨き」について保健の先生と一緒に学び、プレゼンをつくって歯磨きの際の歯ブラシの正しい使い方をについてまとめました。

昨日は1年生教室で「歯ブラシ教室」が行われました。

大きな歯ブラシと歯形をつかって、ブラシの使い方をわかりやすく伝えます。

歯磨き粉の量や歯ブラシの状態などまでお伝えします。

歯の治療も早めにお願いします。

さて、朝活動は、今年からの活動キーボード大会です。

「タブレットを文房具と同じように使いこなす」ことを合い言葉に、そのためには「キーボードを正しく早く打てることが将来にわたってのスキルにつながるよね」ということで全校一斉に毎月行っていきます。

今日はその初日目。

4年生では、「なぜキーボードを早く正確に打つ必要があるのか」から説明していきます。

6年生は、さすが!じゃんじゃん打っていきます。このソフト、規定の時間に打った文字数と正確さの両方が記録されます。130文字ぐらいが最高だったようです。

5年生。「響き渡る キーボードタッチの音」

3年生もローマ字での入力に挑戦。昨年度からキーボー島をやっていたので、「カチャ!カチャ!」がんばっていました。

2年生も挑戦中!少しずつでかまいません。いろんな場面で使っていってください。

1年生は、タブレットを起動して、MicrosoftTeamsに入るまでを練習中です。

これから、学習の質を高めるためにもキーボードを使って文字を速く正確に打てることは大切なことです。

漢字大会、計算大会などと同じように身につけるスキルの一つと考え表彰もしていく予定です。

さて授業のようすです。

6年生はSPORTSについてのジェスチャーゲーム?

What do you want to watch? 今、いろいろなスポーツが紹介されます。パラスポーツ等も紹介されます。

多様性を大切にする社会と教科書の変化からも感じます。

2年生は、算数の文書問題にあった図を完成させる時間でした。

「ここはこうだよね。」「ああ、そうか」「そこがわからなかったんだ」など互いを意識した会話が増えていくといいなあ。

3年生も、算数。すごい集中力。そして担任の先生の板書がいつも整理されています!

4年生は、はやく課題が終わった人から朝のキーボード練習OKだったようです。

「校長先生・・・でしたよ」笑顔で、キーボードタイピングの結果を報告してくれます。

のびのび学級は、多様な動きに慣れる時間。このわずかなスキマを交替で通り抜けます。

1年生は昨日に引き続き「大きなかぶ」です。『「うんとこしょ どっこいしょ」がくり返えされてるーー』

「ほんとかな」「なぜかな」・・・・

今日は2年生は生活科で虫集めのようです。あさから網や虫かごを持った笑顔の集団が!

たくさんとれたかな?

さて、今日の給食は「ゆかりあえ」「ダイズと豆腐のフライ」「ジャガイモのキムチ煮」

毎回ですが、今日も美味しくいただきました。「ジャガキム」は少し大人の味だったかもしれません?

 

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

今日午後は、校内研修です。講師の方にも来ていただき、子どもたちのためにもたくさん学びを深めたいと思います。