ブログ

2023年2月の記事一覧

「伝える」を大切に

 

今朝は、昨日よりも寒さを感じる朝でした。運動場では、鬼ごっこ。

サッカー。

キャッチボール。子供同士で・・・。先生たちと一緒に・・・。

4年生算数「直方体や立方体の見取図、展開図」の学習です。

下の面と平行な辺はどこ?友達と見取図をもとに学び合います。

ここがこうなって・・・。こうなるから・・・。頭の中で直方体をイメージしながらの学習は、難しいものです。そこで、担任の先生が、透明な直方体の模型を提示すると、子供たちも考えのヒントとなっていました。でも、テストではこの模型はありません。見取図や展開図で考える大切さを学んでいました。

5年生国語「提案しよう、言葉とわたしたち」

事実と感想、意見とを区別して、説得力のある提案をする学習です。

提案に説得力を増すための根拠となるアンケートをタブレットのアンケート集計機能を活用して作成しています。

タブレット操作の上達もすごいのですが、自分の提案の説得力を増すためにどんなアンケート項目が必要かをしっかりと考えているところが素晴らしい。

業間活動では、人権集会が行われました。

各学年、資料をともに学習を進め、自分事として課題をとらえ、今後の目標を立てています。

人権旬間では、人権学習の他、サンキューレター(友達や家族、地域の人へのありがとうメッセージ)、教育相談等の取組も行っています。

1年生人権目標

「ありがとう」と「ごめんね」が言える一年生

2年生人権目標

思いやりをもってやさしいことばをつかう二年生

3年生人権目標

いやな気持ちになる注意や言動をせず、やさしい言葉かけをする三年生

4年生人権目標

相手のことを考えてあいさつしたりぽかぽか言葉を使ったりする四年生

5年生人権目標

差別をなくすため、一人一人を大切に、誰にでも同じ態度で相手の気持ちを考え、全力で行動する五年生

6年生人権目標

決めつけをせず、相手のことも自分のこととして考えられる優しい心の六年生

昼休みは、体育委員会が企画した全校遊び(ふえおに)でした。1年生から6年生まで楽しそうに運動場を走り回っていました。

今日のタイトル「伝える」を大切に。

学校では、授業中、友達との会話、放送・・・多くの場面で子供たちが言葉を発する機会があります。

自分の考えを発信するだけでなく、相手のことを考えながら、自分の思いを届ける(伝える)。そのためには、ゆっくりと、はっきりと、相手の目を見て、相手の反応を感じながら・・・等の伝え方が大切になってきます。今後もそんな自分の考えを伝えられる力を育んでいきたいと思います。

今日も最後まで観ていただきありがとうございました。下にある「いいね」をポチッとしていただけるとうれしいです。