2022年10月の記事一覧
木曜日まで秋晴れが続きますように! 4年生 災害に備える!!
10月になりました。年度の半分がすぎてしまいました。はやいものです。
今日は朝のあいさつで正門に立っていると「おはようございます。校長先生 今日の雲は天の川みたいですね」と指さしながら教えてくれました。うろこ雲?ひつじ雲?いわし雲?何はともあれ、雲の様子から秋を感じた朝でした。
と書いていますが、今日の昼は暑いですね。なかなか涼しくならない・・・・
今日の9月30日5・6時間目の4年生は社会科の学習「自然災害に備える町づくり」について学習しています。
今回は、地域の食生活改善推進員の方に来ていただき、災害の時に、バランスのとれた個食として活用できる密度ポリエチレンを使った「炊き出し料理 牛丼 オムレツ」を作りました。
まずは牛丼の具(ネギ 牛肉)を切っていきます。そして分量を量って高密度ポリエチレン袋に入れ、しょうゆなどの調味料も合わせて入れて、真空に近い様にしながら口を結びます。
ご飯も、一人100g袋に入れ、量りとった水を加え、同じように真空に近い状態にして口を閉じます。
そして、グラグラ煮ていきます。
「出来上がりました」この笑顔見てください!ステキです。
みんな美味しくいただいていました。食改さんからは、「協力しながら進めるので作業がスムーズだった」とおほめの声をいただきました。また、子どもたちの感想でも「牛丼とオムレツがおいしかった。」「災害はない方がいいけど、災害があったときは家族で作りたい」など食を通して、災害についても考えを深めていました。
さて、今日の3年生理科の様子です。3年生が見つけた夏の終わりの動物(主に昆虫)を見つけた場所で分類しました。3年生と三輪先生が一緒につくり上げたよくできた地図です。
この地図を使って「動物はどこに住んでいて、何をしているんだろうか?」と言うことについてみんなで考えます。
一人一人の意見をつないでいきます。意見から更に考えを付け加えて、言葉を言い換えたりして、まとめも自分たちで考えることができました。
虫つながりで言うと、1年生教室の廊下はバッタコンテスト中?です。
みんな、よくかけています。廊下がバッタ公園みたいです。
その1年生、今日は鍵盤ハーモニカの練習です。リスクレベルが高い時期は実施を控えていましたので、ちょっと遅くなってしまいましたが、しっかり練習していきます。
「和伸」の庭をキレイニしていただきました。ありがとうございます。
今週は水曜・木曜に5年生が集団宿泊教室に行きます。底まで秋晴れが待つことを祈っています。
今週もよろしくお願いします。{いいね」を押していただくと更にやる気が出ます、
よろしくお願いします。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
5年生 アマモ再生プロジェクト 朝はランニングタイム そしてチキンカレー
今日の朝は、ランニングタイムです。いよいよ来週からマラソン大会に向けて練習が始まります。
まずは、体育委員のリードで
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡