2022年7月の記事一覧
慣れること 話すこと やってみること
昨日は、ケーブルテレビの日々の話題「御所浦小の体験活動 マダイの稚魚放流 1・2年生のバス乗車体験」
同じケーブルテレビの「DO!あまくさ」では地域学校協働活動の取組として、昨年度の6年生の御所浦地区イルミネーション点灯の取組が紹介されていました。結構長い時間「ごしょうらタイム」でした。
さて、今日のごしょっこミニ水族館です。
生まれたばかりのイカが隠れています。さあ、どこでしょうか?写真が鮮明でなくすみません。
マダイ部屋を上からとってみました。一年生のマダイが平和に泳いでいます。
外の水槽に数匹一年生のマダイがいますが、逃げるのが早くなっています。
2年生のマダイをはじめいろんな魚に追い回されるので、さながらスイミー並みの逃げ足です。
1年生の外国語の授業です。今日はライアン先生との学習です。
今日のテーマは、「いろについての学習です」
まずは、ウォーミングアップ 「seven steps」 one two three…seven,one,two…
楽しい外国語活動に一気に入り込みます。
ライアン先生に続けて、いろの英語表現を練習します。
「パーポオ オッレンヂ イエロー ブルー」
教室にある色を探して、英語で表現します。
「ここに パーポオ があった!」・・・・
楽しんで口も頭も体も使いながら英語に慣れ親しんでいきます。
さて、2年生 算数 今日は1Lよりも少ないかさについての学習です。
ILマスを見ながら気づきを相談します。
1Lマスに実際水を入れて 確かめます。「6dLは・・・・。」
体育館では、5・6年生がミニバレーの学習でした。
5年生、6年生で合同の体育です。
ちょうど行ったときは、ごしょうらルールについて話し合っているところでした。
「サーブは2回交代でいいのでは?なぜなら・・・」「賛成です。」
「3回で返すって難しいよね。2回でもいいルールにしたら、ラリーがもっと続くかも」
など案を出して、それに対して自分の考えを出し合いながら総意を作っていきます。
この話し合い、いろんな場面で活用できますね。
さあ、試合です。この学習も始まったばかりですので、なかなかラリーまでは続かないことも多いのですが、
これも練習ですね。
七夕は過ぎましたが、各教室の願い事を見ていくのが楽しいです。
いろんな思いを大切にしていきたいですね。
お焚き上げをいつかしないといけませんね。
あと1っ週間足らずで夏休み。
暑さに負けないごしょっこでした。今日も最後までありがとうございました。
いいねをぽちっとしていただくと励みになります。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
5年生 アマモ再生プロジェクト 朝はランニングタイム そしてチキンカレー
今日の朝は、ランニングタイムです。いよいよ来週からマラソン大会に向けて練習が始まります。
まずは、体育委員のリードで
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡