ブログ

2022年2月の記事一覧

それが君のプログラミング

寒い朝となりました。

冬の朝のクラシック、ヴィヴァルディ、バイオリン協奏曲「四季」第4番「冬」第2楽章・・・。

今日の記事はどうやら、スマホ片手に、まったくうとい音楽ネタ・・・。

怖いもの知らずか、ただのチャレンジャーか・・・。

寒波が、というニュースを昨夜観ましたが、ここ御所浦にも寒波がやってきました。

寒波と言えばカンパネラ、水曜日のカンパネラ、シャクシャクシャクシャクシャクシャイン・・・。

 

明日の朝は上着を着て正門に立とうとつくづく思いました。

しかし、書いた文章と相反する子どもの半袖姿・・・。

この2日間、私に追いつかれないように急ぎ足で登校するから体が温まっているそうです。

昨日と今日、前を行く子どもたちにどうしても追いつかなかったのは「校長先生に追いつかれないようにがんばったんです」ということでした。なるほど、子どもたちはアッチェランド、だんだん速く・・・。

寒いから外に出ない、ではなく、寒いから外に出てなわとび!

 

 

 

 

 

寒い朝ですが、御所浦小の子どもたちは本当にあたたかいです。

一生懸命、仲間を思いやり、優しい言葉をかけられるって、本当にステキなことで、本当に貴いことだ、と子どもたちを見ていてつくづく思います。

 

今日は朝から、月曜日と同じように、岩下教頭先生からのメッセージを放送しました。

戻ってくる子にも向けて、最初から月曜日と水曜日に計2回放送すると決めていたことです。

子どもたちは一生懸命聴いていました。

先生たちは聴かせていました。

2回目だったので、子どもたちの心により深く入ったと思います。

放送をきちんと聴けると言うことはとても重要なことです・・・。

これからもがんばってきましょう。

このことについて、学校通信「海の声」第47号、近日発行予定です。

岩下教頭先生のメッセージ全文はコチラです・・・。

https://es.higo.ed.jp/goshoura/blogs/blog_entries/view/42/4e21912431917685494d6638574beed3?frame_id=79

 

 

 

授業のようすです・・・。

1年生・・・。

 

 

 

2年生・・・。

 

 

 

3年生・・・。

 

 

 

のびのび・・・。

 

 

 

4年生・・・。

 

 

 

5年生・・・。

 

 

 

6年生・・・。

6年間の算数のすべてのまとめ・・・。

 

 

 

 

御所っ子水族館は元気です・・・。

 

 増田先生がつくってくれたタイトルが、とてもいい感じ・・・。

 

 

 

また別の時間・・・

2年生・・・。

 

 

 

6年生、理科・・・。

プログラミングです・・・。

これは楽しくてためになりますね・・・。

 

こんどできたら呼んでくださいね・・・。

 プログラミングについてよくわかる熊野先生の解説はコチラ・・・。https://es.higo.ed.jp/goshoura/videos/videos/view/50/3ea7baa3b906ee221cd8e4c30a98fd52?frame_id=87

 

 

 

3年生、音楽、リズムに強弱をつけます・・。

音楽、音の強弱、だんだん強くはクレッシェンド・・・。

私の人生デクレッシェンド・・・。

「校長先生、中へどうぞ」と招いてくれましたが、発表まで見られなくてごめんなさい・・・。

体育館の1年生の体育の授業まで辿り着きたかったのです・・・。

 

 

 

 

4年生、テスト、ファイト・・・。

 しーっ!テスト中は、ピアニッシモ・・・。

 

 

 

5年生・・・。

道徳「お父さんの心」、熊本地震を扱った教材です・・・。

私たちには忘れてはいけないことがあります・・・。

 

 

 

1年生、体育・・・。

なわとびです・・・。

跳ぶリズムはスタッカート・・・。

孫悟空の武空術、元はと言えば天津飯の武空術・・・。

無事1年生の授業観た私は校長室へダルセーニョ・・・。

 

 

 

コロナ禍、有効と思われる対策は継続中・・・。 

 

 

 

昼休みは明日の人権集会のリハーサルでした・・・。

放送室と各教室をつないでオンラインで集会を行います。

2学期始業式にはまだできなかった、やりたかった新しい試みです・・・。

人権委員さん、がんばってくださいね!

 

 

 

昼休みは環境委員さんの企画「御所っ子水族館えさやり体験!」

継続は力なり、観察眼アップは学力向上なり、日に日にみなさん、おさかな博士・・・。

新しいお友だち来ないかなあ・・・。

 

 

 

今日のタイトル「それが君のプログラミング」・・・。

すごいですね、6年生・・・。

プログラミング、がんばっています。

まあ実際に車を動かす場面は紹介できませんでしたが・・・。

時代が変われば学びも変わる・・・。

本当にそう思います。

 

今日のタイトル「それが君のプログラミング」・・・。

だけど時代が変わっても変わらないものがあります。

それは「こころ」・・・。

「こころ」をプログラミングすることは難しいですね。

自分がやるって強く心に決めないと・・・。

「こころ」をプログラミングすることは難しいですね。

恐怖、不安、いろいろな要素がそのプログラミングの障壁となります。

逆に考えれば、そこが人間の能力の「みせどころ」です・・・。

試されているのは、薬を開発する企業ではなく、感染症対策の政策を考える政府ではなく、私たちの「こころ」なのかもしれません・・・。

 

今日のタイトル「それが君のプログラミング」

このタイトルに決めて、記事をアップロードするときの私の脳内BGMはコチラ・・・。

♪ズレた間のワルさも それが君の”タイミング”♪

♪僕のココロ和ます なんてフシギなチカラ♪

え?

これは?

あっブラックビスケッツさんの「タイミング」・・・。

私、個人的に平井堅さんがカバーしているタイミングも好きなんです・・・。

あっ「プログラミング」じゃなかった・・・。

まさに、ズレた間のワルさ・・・。

私の人生アルペジオ・・・。

 

オチが弱い、これまさに、デクレッシェンドで、ピアニッシモ・・・。

いやいやだめだ!だめだ!がんばりましょう!

子どもたちには負けられない!

愛がすべてさ、フォルテシモ!

 

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。