ブログ

2021年12月の記事一覧

ピヨピヨカリメロ

オープニングは、枕草子風に・・・。

朝はあいさつ。

正門前で地域にあいさつするはいとをかし(良い)。

運転手が笑顔で手を振るもあわれなり(心にしみる)。

 

朝はなわとび。

学年を超えてなわをとぶはいとをかし(良い)。

転んだ幼な子をみなで励ますは言うべきにあらず(言葉に尽くせない)。

 

朝はタマゴ洗い。

冬の朝に無数に重ねたるタマゴを洗うはいとつきづきし(冬らしい)。

5年生が手伝うもいとをかし(良い)。

イルミで使うもいとをかし(良い)。

 

 

 

朝活は地区児童会。

各地区、冬休みのくらしについて話し合うはいとをかし(良い)。

御所浦北ナリ・・・。

嵐口ナリ・・・。

牧島ナリ・・・。

御所浦・御所浦南ナリ・・・。

あさましきもの(啞然としてしまうもの)、コロナ感染症。

冬休みも口覆面(マスク)にて用心したるはいとつきづきし(ふさわしい)。

このまま枕草子風で続けるはいとネタ尽きたし(ネタがなくなった)。

ここからは普通に書くナリ(コロスケ)。

 

 

 

授業のようすです・・・。

2年生・・・。

 テストの書き直しのシーズン。

 

 

 

3年生・・・。

自分の考えを説明しています・・・。

 

 

 

のびのび・・・。

テストの書き直しのシーズン。 

 

 

 

5年生、理科・・・。

作ったコイル、電磁石で動く車なんていいなあ・・・。

このキットはほしいなあ・・・。

 

 

 

4年生・・・。

がんばれ版画・・・。

彫り進めて彫り進めて・・・。

 

 

 

6年生、外国語活動・・・。

秋田先生、お世話になります・・・。

 

 

 

 

1年生・・・。

1年生は体育館、鬼ごっこの真っ最中・・・。

すばらしい運動量・・・。

 

 

 

休み時間は2年生の九九チャレンジ・・・。

 

 

 

業間は4年生の漢字・計算大会の表彰です・・・。

受賞のみなさん、おめでとうございました!

福祉祭りの賞状もおめでとう!

 

 

またそのあとの授業のようす・・・。

1年生・・・。

 

2学期のふりかえり、キャリアパスポート・・・。

 

 

 

2年生・・・。

 

 テスト返し・・・。

 

 

 

4年生・・・。

 

あっテストだ、しー。

 

 

 

5年生・・・。

 

最高学年になるってどういうこと?

 

 

 

6年生・・・。

「座右の銘」レポート完成・・・。

 

 

 

3年生、図工・・・。

ジオラマの世界と言えば、このドラマのオープニング・・・。

NHK朝ドラマ「ひよっこ」の主題歌、桑田佳祐さんの「若い広場」をBGMでお願いします。

♪若い広場 愉しドラマ♪


♪夢膨らむ 青い空♪

♪肩寄せ合い 声合わせて♪

♪希望に燃える♪

♪恋の歌♪

 

 

 

田嶌先生が、秋田先生と一緒の外国語活動のようすを送ってくれました。

 

 

 

昼休みは1年生と2年生の漢字計算大会の表彰です・・・。

1年生・・・。

 

 

 

2年生・・・。

 

 

 

今日から給食時間に2学期のふりかえりを各学年代表が発表します・・・。

今日は1年生と2年生です・・・。

まずは1年生・・・。

「ぼくは、九月にあったうんどうかいをがんばりました。がんばったりゆうは、リレーとかけっこをがんばって、リレーは三いで、かけっこは二いだったからです。まに日30ぷん、はしをはしっていました。またはじめのことばもがんばりました。そして二学き一かいもやすまなかったところです。りゆうはおきるのがさむかったけどがんばっておきたからです。がんばりがたりなかったことは、あいさつです。りゆうは、あいさつうんどうにあまりいけなかったからです。それとこえがあまり大きくなかったからです。それとあいてよりさきにあいさつができないこともありました。いつでもじぶんからあいさつしていきたいです。三学き、がんばることは、おおなわたいかいとなわとびチャレンジをがんばりたいです。りゆうは、なわとびをたいいくのじかんに、がんばってとんでれんしゅうをしているからです。もっとれんしゅうしてれんぞくでとびたいです。」

 

次に2年生・・・。

「わたしは体いくの長なわをがんばっています。なぜかというとみんなで力をあわせないと、とべないからです。わたしはまん中でとんだ後、まっすぐにとぶようにしました。すると、体いくの時間に二百十九回とべたのでよかったです。生活めんでは、朝のかつどうをがんばりました。朝のじゅんびがおわったらおちばひろいをしました。きれいになったらうれしかったです。また、ちいきの方に大きな声であいさつしました。あいさつをかえしてくれたので心がぽかぽかになりました。三学きは、丸をもらえるようにかん字をていねいに書きたいです。」

 

 

 

 次に・・・。

1年生のお礼の手紙を紹介します。

今回は1年間の小学校生活で上手になった字や絵も観ていただきたいので、スキャンして紹介します・・・。

1年間の歩みってすばらしいですね・・・。

 

 

 

今日のタイトル「ピヨピヨカリメロ」・・・。

またすみません、昭和なネタで・・・。

主題歌おぼえています。

「♪ピヨピヨカリメロ、うたっちゃお♪タマゴのぼうしをかぶっちゃお♪プリシラ大好き愛しちゃお♪泣いちゃお♪わらっちゃお♪がんばっちゃお♪」(歌えるのすごいですよね。子ども時代の記憶ってすごいですね。今じゃ車内で歌えると思ってカラオケ行っても藤井風さんもKingGnuさんもoficial髭男dismさんも歌えないのに。)

私が小学生(1971-1977年)の時に放映されていたアニメです。タマゴの殻を半分かぶったままの黒いひよこのカリメロが主人公です。キャラクターデザインは秀逸だったと記憶しています。

調べてみました。「カリメロはイタリアの漫画家の作品。1963年イタリアでアニメ化、日本でのアニメ放映は1974年~1975年。シリーズ3作目は2014-2016放映。やはりキャラクターデザインは秀逸でした。今見ても評価高いと思います。ぜひ確認ください。ちなみに本校養護助教諭小島先生の高校時代のニックネームは・・・。」

なぜ唐突にこんなタイトルにしたかといいますと、イルミネーションで使うため午後作業するタマゴたちが、カリメロがかぶったままのタマゴの殻の半分を思い出させるものだったからです。カリメロの主題歌が聞こえる・・・。

「♪ピヨピヨカリメロ、うたっちゃお♪タマゴのぼうしをかぶっちゃお♪プリシラ大好き愛しちゃお♪泣いちゃお♪わらっちゃお♪がんばっちゃお♪強くて元気なひよっこだい♪走るの大好き走っちゃお♪野原の果てまで向こうまで♪ぐんぐんぐんぐん走っちゃお♪ピヨピヨ~♪」(ワンコーラス全部おぼえていました・・・)

 

マラソンであるとか、山登りであるとか、そういうときは「はあはあすうすう」と呼吸をするときつくならない、ということを、学校の先生でも親でも部活の先輩でも金栗四三さんでもなく、このアニメ「カリメロ」に出てくるカリメロのお父さんのセリフから、私は学びました。倉岳マラソンや天草マラソン、苓北夕焼けマラソンで走る時も「はあはあすうすう」と呼吸するたびにカリメロのお父さんを思い出します。

 

 

そして6校時、6年生がカリメロ、いやイルミネーションでライトアップされるキョウリュウのタマゴに蛍光塗料で彩色しました。

これがほのかに光り、御所浦イルミネーションの会場を彩ります・・・。

 

テントウシキハアメフルナ・・・!

 

 

今日は昭和のアニメ「カリメロ」でつらぬきました。職員室で話題にすると結構「カリメロ」を聞いたことある先生多くて・・・。いろいろ話が出てきて。そして衝撃の事実!小島先生の高校の時のニックネームはなんと・・・!

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。