2022年3月の記事一覧
春ラララ・・・
あたたかい日々が一気にやってきました。
四季があるってすごく不思議ですね。
ハンガーにかけた厚手のコートを見つめながら、なんでこんな厚いの著ていたんだろうと自分を不思議に思います。
朝は薄手のコートでも学校に着いたときはすぐ脱ぎました。
2年生は、あいさつをしてからなわとびを跳びます。
朝活は地区児童会でした。
地区のふり返りと令和4年度新入生を迎え入れる段取りを話し合いました。
1年生がいっぱい入学するから楽しみですね!
みなさんのお世話で御所浦小が楽しいところだって教えてくださいね。
杉原さん、今日の御所っ子水族館です・・・。
春の新入生を待っています!
授業のようすです・・・。
1年生・・・。
タブレットで自分の思い出の一枚をデコレーションして・・・。
すごい技術です・・・。
このあと、1年生が校長室に来て「校長先生長縄チャレンジの写真を持っていないのでください」と言うので、捜してUSBに画像を入れて渡しました。
まったく、すごい時代です。1年生にUSBメモリを渡す時代です。しかも「どこに渡せばいいですか?」と聞くと「ここです」とデスクトップ上のフォルダを指さしてくれました。いやすごくないですか?
なお、情報漏洩はご安心ください、USBメモリーは空っぽです。
平川先生もありがとうございます!
3年生・・・。
なんか書いていますよ・・・。
小学校はこの季節は「なんか書く季節」なんです・・・。
ありがとうがいっぱいなんです・・・。
4年生・・・。
5年生・・・。
秋田先生、ありがとうございます!
2年生は、青空体育・・・。
どこまでも青く・・・。
6年生・・・。
卒業式練習・・・。
がんばれ、6年生・・・。
6年生のこんなステキな企画も目にしました・・・。
「ありがとう」のプレゼント・・・。
給食時間は、1年間をふり返っての学級代表発表でした・・・。
今日は1年生・・・。
「ぼくが1年かんがんばったことは四つあります。
一つ目は、かんじ大かいです。りゆうは一かいしかダブルまんてんしょうをとれなかったからです。そして、三がっきはダブルまんてんしょうをとれてうれしかったです。二つ目はうんどうかいです。りゆうはたくさんはしったからです。つぎあるうんどうかいのときは、もっとはやくなっておきたいです。三つ目はけいさん大かいです。りゆうは、見なおしをがんばったからです。見なおしをすればまちがえがすくなくなるよと、〇〇〇さんにおしえてもらいました。四つ目は、あいさつです。りゆうはそんなにあいさつをきちんとできなかったからです。きょうからあいさつをきちんとしていきたいです。
さいごにぼくは、ごしょうら小学校をはなれて、ちがう小学校にいきます。むこうの学校でもがんばりたいです。」
※校長先生は知っています!あなたが正門前の校長先生に向かって立ち止まってあいさつを1年間毎朝してくれたことを!次の学校でもがんばってください!ずっと応援していますよ!
そして2年生・・・。
「わたしが三学きにがんばったことは三つあります。
一つ目は、学しゅうのことです。まず算数のはこの形です。ひごや玉の数に気をつけて、はこの形をつくりました。つぎに国語のはんたいことばの学しゅうです。たとえば「イルカはかるい。」のような文を作りました。
二つ目は、せいかつのことです。それは、はやねはやおきのことです。いつも9時にじゅんびをしてねています。そして6時半におきることができます。
三つ目は、お手つだいのことです。わたしは家でしょっきあらいやせんたくたたみをがんばっています。
三年生になったら、テストのときに百点をとれるようにがんばります。」
※学習もだけど、生活をちゃんとしているのがとてもすごいです。それと文章の中に「たとえば」を上手に使っているので感心しました。
そのあとは6年生へありがとうメッセージです!
この言葉の一つ一つが、ステキな宝石・・・。
スクールバスとスクールボートを見送ったあと、職員室に誰もいないなあと思ったら・・・。
先生たちは体育館にいました!卒業式の確認をしていました・・・。
それぞれ意見を言いながら微調整を進めていきます・・・。
もうすぐですね・・・。
今日のタイトル「春ラララ・・・」・・・。
♪春という日は三人の日と書きます♪
♪三人揃って春の日に、三人揃って春ラララ・・・♪
いやいや昭和なタイトルです。石野真子さんの曲です。56歳の青春です。中学校前半、生徒手帳に石野真子さんの写真を入れていました。実は数年前知り合いの子どもさんが芸能関係に就職してマネージャーしてて、「木村先生ファンだったんでしょ」って石野真子さんの最新CDアルバムをいただいたことがあります。
今日のタイトル「春ラララ・・・」・・・。
春が来ます。
やっぱり、世界中の子どもたちが笑顔で笑える春がいいです。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
3年理科 虫眼鏡を使って 御所っ子水族館はメンバー入替
金曜日にPTA会長さんに御所っ子水族館の水の入れ替え&掃除をしていただきました。タツノオトシゴを除いてメンバー交代をしてくださいました。マダイ、クロダイ、一匹は名前がわからなかったです。今後調べていきます。
今日の給食です。シューマイ、昆布煮、すりみのあおさ汁おいしくいただきました。
さて、運動場から歓声が聞こえたので、見に行きました。3年生の理科の授業中です。
虫眼鏡で光を焦点化し、黒い紙にあてる・・・・すると・・・。
子どものころしましたよね。日光のエレルギーとしての力がはっきり目でわかる実験の一つです。
光の焦点を合わせるのがなかなか難しいんですよね。試行錯誤しながら「けむりがでてきたー」「手にあてたら熱そう」などたくさんの感想を持ちながら実験を楽しんでいました。
くれぐれも3年生の皆さん、遊びに使っちゃだめですよ。
2年生は、テスト・プリントが終わった隙間時間。3人が後ろに集まって「九九」の練習中でした。
「八の段」や「九の段のくだり」など自分たちで声を出し、確かめ合いながら覚えていました。
4年生は社会の時間。熊本県の各地の様子の学習中です。焼き物について、材料の土がとれるところは産地になりやすいという話になっていました。そこで、「土なら100均にも売ってありますよ!」という声が・・・。そうですよね。今便利な世の中になりましたよね。どこでも買える時代です。天草も「陶石の島から陶磁器の島へ」ということで発展してきましたね。
5年生は算数の面積の復習問題にチャレンジ中です。
今日からマラソン大会のコース試走が始まりました(今日はコース観察でしたが)。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡